表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/266

1/14 21:22 私はそこにいません。いるフリしてるだけです。

カメがレーシングカーに乗って、ゆっくりと走りました。(挨拶)


はい。ってことでね。今週も更新始めます。

今日も、のんびり見守ってくれる人、この時間だけでも一緒に執筆してくれる人も、ぼちぼち頑張っていきましょう!


いや。挨拶のクオリティは僕のせいじゃないですよ。

今回もChat GPTが考えてくれた挨拶ですから。(責任転嫁)


昨日は新年会があって、すっかり疲れて帰宅後、バタンキュー(古い表現)でした。

くそう……コロナの警戒感が薄れて、飲み会が復活したおかげでいい迷惑……

あー、参加している皆楽しそうだなぁ……表面上だけかもしれないけど。

僕なんて、表面上でもつまらなそうにしてるからね。(最低)


さて、そんな僕ですが、今回の新年会はちょっとだけ楽しかったです。

あっ。最初に断っておきますけど、今日は僕が書いてますよ!(なんか話の入り方がAIっぽかったので書いてみました)


たまたま席のくじ引きで座った場所が、二十代社員の男女が前と横に座っていました。

僕は、あーよかった。多分話しかけられることもないだろうし、すぐに席移動するだろうと思ってました。(若手にとってはお酒注ぎに行くのに命かけるだろうし)

ちびちびと出てきた食事を取るとするかと思っていました。

唯一、歳を取って良いことは、こんなことをしていても飲み会で許されるってところだよね!

(そう思ってるのはお前だけよ)


そう思っていたんですよ。

しかし、早々に皆へお酒を注ぎ回った彼彼女は早々に自分達の席に戻ってお酒を飲み始めました。

僕は「いや、お前ら早々に席移動して若者たちで固まって騒げよ」と思ってたんですけど(最低)、若手二人でなんか話が盛り上がってて、僕は気配消してたんですけど、気を遣ってかなんだか知らないけど、その話に僕を巻き込んでくるんですよ。


どんな話をしていたかは、彼彼女のプライベートに関わることだから、詳しくは話せないんですけど、基本的な流れは、若手男性がまっすぐな若者らしい意見を言って、それに対してフッと鼻で笑いながら「青いなぁ」と言ってあしらう若手女性社員という構図。


そうしている間に、ムキーッ!ってなった男性社員が「リープさんもそう思うでしょ!」って急にフッてきて、僕が「ん?」ってなってると、女性社員が「リープさん、遠慮なく言ってやってくださいよ『お前の意見は甘い』って」と言ってくる。


この場合、おっさんによっては自分の昔話を始めて、若手を説教しちゃう流れになって若手が辟易する、みたいな流れになるかもしれないですけど、僕は残念ながら説教できるような立場でもないし、語れるような昔話もないので、ニコニコしてます。


いつもの僕なら、すごく簡単に言えば「仲良くケンカしろ(トムとジェリー)。巻き込むな、ちなみに爆発しろ」なんですけど、その時の僕は少し違ってて、青いことを言う男性社員が、それをあしらう女性社員が羨ましいなぁ……って思っちゃったんですよね。


そして思わず

「その気持ちは今しかできないから、それでいいと思うよ。大切にしてね。僕は好き」って言ってしまいました。

言われた二人はポカーンとしてましたけどww


いや、なんか二人の言い合いが可愛いなぁって思っちゃって……

年長者が若手にご飯奢って沢山食べてるところを見てるのが好きという話をたまに聞くのですが、ちょっとその気持ちがわかりました。


つまり、僕はもうその土俵にはいないんですよね。

観客になってるの。もう完全に、若手の成長に目を細める老人目線ですよ。

実際、歳取ったんだからそうなんですけど。

地獄であった飲み会の時間が、今回に限り、ほっこりした気持ちの時間になりました。


そして帰り道、尾丸ポルカの「ぽ」を聴きながら帰りましたとさ。

(リープの情緒はどうなってる)※2※3


次の更新は1~2時間です。

※1

ちなみに僕が飲み会が苦手なのは、気を遣われるのも、気を遣うのも嫌だし、なにより周りの動きについて行けず、自分の気の遣えなさに自己嫌悪になることが多かったからですかね。あー、気を遣われてるわ……と思いながらなんにもできないって、自分の居場所ないですからね。(居場所は作るものだよ、とかいう説教はいりませんよ? んなもん、自分が一番よくわかってるし、分かってるから嫌なんですから。だったら行動しろよとか、そういう話も聞き飽きてます。それができたら苦労しないし、苦手になってないし。いや、だから「俺も苦手だったけど克服したんだよ、甘えんな」とかそんな話聞きたくないですから。偉い偉い、アンタは偉い、僕は偉くない、それでいいでしょ? それがいいんでしょ? そもそ――(強制終了)



※2

帰りにハンガーにかけてた上着が無くなってた。誰かが間違って着て行ったみたい。

たしかに、出席男性の黒のダウン率の高さは異常。

あれかな、海外旅行するときのキャリーケースみたいに目立つステッカー貼った方がいいのかな? カーレースのスポンサー的なやつ。

(ちなみに上着は戻ってきました)



※3

尾丸ポルカの「ぽ」はYOUTUBEで聴けますので、是非聴いてみてください。

きっとその時のリープの気持ちが分かります。(いや、わからんだろ)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ