1/7 2:31 ざまぁwwww
ってことでね。
本日1回目の更新はChat GPTにやってもらいました~
(7/30更新分以来2回目)
まぁ、さすがに2回目だから、違和感に気が付いた人はいたかもしれないなぁ。
いや、気づいてて欲しい。全然口調違うし!
ちなみにChat GPTが担当したのは、1回目更新分のタイトル、最初のひと言挨拶、日記本文になります。(ほとんど全部じゃん)
【タイトルを作るための質問】
あなたはコメディアンです。
30文字以内で面白い日記のタイトルを10個考えてください。
【最初の挨拶を作るための質問】
あなたはコメディアンです。
30文字以内で面白い最初のひと言を10個考えてください。
【日記本文を作るための質問】
アナタはプロのエッセイストです。
お正月休み中の面白い話を1000文字で教えてください。
もちろん複数回答の中から僕が最終的に選んでいます。
更新タイトルや最初の挨拶なんて面白いでしょ? Chat GPT、やればできるじゃん。
「お正月オリンピック大作戦!」なんて「ヤノヒロミの種馬大作戦」みたいだし。※1
ひと言挨拶だって、猫とマウスだって……ぷぷぷ。※2
……って。
まったく書いた、という手ごたえがない!
作成時間も4分の1ぐらいになりました。
もう、これで連載続けたら面白んじゃないかとすら思いましたが、僕の心の安寧にはなんら寄与しないので、たまーにサボりたいときにやりますね、こっそりと。(は?)
でも、タイトルや最初の挨拶なんかは、たまにChat GPTに任せてもいいかもなぁ。
本文が書けたのにタイトルや挨拶が思い浮かばなくて30分ぐらい経過したこともあるし。
まぁ、これは最終手段に取っておこう。
楽はできるんだけど、頭をまったく使ってない感じがして、(本当は選定に頭を使ってるんだけど)更新した気があんまりしないんだよね……
まるで、VBA使って事務作業を効率化したら、その事務作業がトラブった時に、今までどうやって作ってたっけって焦った時みたいな。
楽は馬鹿の近道になる……かもしれない。
映画イデオクラシー(邦題26世紀青年)みたいなことになってしまうからね。
ってことで、騙された人はご一緒にどうぞ。
せ~の!
ドッキリ大成功~~!※3
ってことで今回はここまで。
それではまた、今夜にでもお会いしましょう~
※1
ナイナイANNの古典になっているエピソードの一つ。
昔、ナイナイの楽屋にヤノヒロミと名乗る女性が突如入ってきて、「ヤノヒロミの種馬大作戦~!」って言った後にナイナイへ傍若無人な振舞を散々した後、女性が警備員さんに連れていかれたというエピソード。岡村は最初ドッキリだと思ったが、すぐに「ただの変な人だ」と気づき怖がっていた。矢部は位置的にヤノヒロミから遠い位置にいたため、「なんやねんお前!」と強気な態度を取っていた。とにかくヤノヒロミの言動がおかしいのと、最後警備員さんに連れていかれるときに岡村の頭をペーン!と叩いていくところが割とリープは好きなエピソード。
詳しくは「種馬大作戦」で検索してください。
※2
更新タイトルの他のアイデアとしては、
「モチとお雑煮の大バトル」
「お正月は笑いの渦!」
「初詣でおみくじ騒動」
「餅つき大騒動日記」
「干支の争奪戦」
「おせち料理と大喜劇」
「初日の出を追いかけて」
「福笑いとドタバタ」
「着ぐるみとお年玉騒動」
などがありました。
挨拶文はネタが尽きた時に使うので書きませんよ!
(せこい)
※3
けっして、ゆくホロくるホロのミコメットドッキリに影響されたわけではない。
「ホーホケキョ?」には大爆笑したけど。