表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/266

1/7 1:22 下ばかり向いてもお金は落ちてません。上ばかり見ても美少女は降ってきません。(過去日記)

リープは老人っ!


はい。ってことで、過去日記のコーナーです。


今日はお正月気分がやや残る中なので、こんな過去の日記にしてみました。



**********************************************


『まほろば人生ゲーム』


 忘れてた。とても大切なこと。でもいいや、今思い出した。別にいいじゃないか!そんなこと。(なんじゃこれ?)

 突然ですが、


社会のルールよ、ごめん!今日も何もしませんでした!

(特に意味はなし)


 今回のテーマは(いつからテーマ制になったの?)


人生ゲーム。


 オレが中学生の時代(○年前)、マイブームとして「ゲームを作る」というのがあった。これはプログラムでどうのこうのというものではなく、紙と鉛筆さえあればできるという主にスゴロク形式で進む、いわゆるボードゲーム(というほどのものではない)である。早い話が授業中にゲームをして暇つぶし(勉強は?)したいという欲求を満たすために始めた(おそらくゲームボーイはまだなかったような気がする。ってこれ歳ばれるじゃん)その中でハマッタのが人生ゲーム。


 今考えてもかなり面白い。とりあえず時間あげるから君考えなさい。ほらほら、どうせ


ノートにゃあ何も書いてないでしょ?

(わかってる、わかってる。皆まで言うな。)


 別にノートにまで書かなくていいから、ちょっと考えてみ?まず何から決める?ちなみにオレは職業決めるところから。職業の種類はどんなの?なりたい職業を入れてみる?なりたくない職業も入れてみては?それからマスごとに入れるイベントはどうする?幸福なイベントをいっぱい入れる?それとも人生はそんなに甘くないとかいって不幸なイベントばかりにする?そんでもって、イベント内容は?自分の経験でもいいし、想像力を膨らませて書く?最後にゴールしたあとの順位のつけ方は?お金?一番あとにゴールした人(長生きした人)が勝ち?

 

 そろそろわかってきたと思うけど(いや、だいぶ前にわかっていたはずだ)出来上がった自分の人生ゲームは


あなたの人生の経験、価値観が表れているはずだ!

(頼む!ウソでもいいから驚いて)


 そう、この人生ゲームはやることよりも、作ることが大切なのだ!一番幸福なイベント、一番不幸なイベントは何か?考えるだけで十分


今の自分がわかるはず


 くだらん本やセミナーに参加してる暇があるならやってみ?


 ちなみに中学生のオレの一番幸せなイベントは、


1億円拾う

だった。(こんなもんだよ中学生だもん)


一番不幸なのは、


破産!

(また金かよ)


 はたして今のオレならどうするのだろう・・・・(ちょっとナーバスな感じ)


**********************************************



ってことで、2002年02月01日の日記でした~。

お正月なんで、昔だったらかるたやすごろくやったでしょ?

ってことで、人生ゲームを作ろうってネタでした。


……くそう。いつになったオレ一人称が終わるんだろう……恥ずかしい。


「特に意味はないごめん」の部分はイエローモンキーだなこれ。

今も好きだけど、昔から好きだったもんなぁ~。

吉井和哉も病気を乗り越えて東京ドームで復活、めでたい。


って、それはさておき。

僕の中学時代なんて携帯電話もスマホやタブレットもない時代だから、合法的に紙と鉛筆で何かできないかと思って作ってたなぁ。

人生ゲーム以外だったら、鉛筆転がして進める野球ゲームとか作って、独りペナントレースしてたわ~。あれどこにいったんだろう。


今でも人生ゲームの勝敗の付け方ってお金なのかな?

switchの人生ゲームは確かお金だった気がする。


そろそろ「充実度」みたいなバロメーター作ってさ、あんまりお金持ってても充実度が下がるような仕組みにたら面白そうじゃね?

貧乏でも「充実度」が高い設定にするとか。

ただ、「充実度」の設定方法で製作者の人生観はやっぱりでるだろうなぁ。


まぁ、そうするとルールが複雑化するから、あんまりよくないのかもしれないけど。

あくまで遊びでシンプルな結論だからお金なんだろうけど。


……はっ。

二十年以上前の僕の日記のことを普通に考えてしまった!

(別にいいじゃん)


次の更新は1~2時間後になります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ