1/1 2:08 本年もよろしくお願いします!(たまつく出題)
明けましておめでとうございます。
今年もぼちぼち頑張っていきますのでよろしくお願いします!
……と、普通な挨拶を済ませたところで、「たまつく」いきますか。
年越しは去年と同様にゆくホロくるホロを流しながら、気づいたら迎えておりました。
平和な平和な年越しでしたよ。
マウスが壊れたこと以外はね!
左クリックがめっちゃ強く押さないと反応してくれない。
年明け早々地味にイライラする! イライラする!
そんなわけで。
「たまつく」出題の時間がやってまいりました。
前回はクリスマス仕様でしたが、今回は普通の出題になります。
どんなお話になるかは賽の目次第、今回の「たまつく」はこちら!
<今回のお題>
【主人公の年齢】50~60歳
【主人公の立場】サラリーマン、OL
【きっかけとなる出来事】気がつくと、身近な人の部分的な記憶が無くなっている
【主な舞台】その他
【ジャンル】SF or ファンタジー
前回も記憶が無くなるパターンじゃなかったっけ?
ランダムに選ばれるとはいえ、まるでしりとりで「ら」ばっかりが回ってくるような展開だなぁ。(そうか?)
きっかけとなる出来事はどう解釈したらいいんだろうか。
(主人公が)気が付くと、身近な人の部分的な(主人公の)記憶が無くなっている。
(主人公が)気が付くと、身近な人の部分的な記憶が無くなっている。
(身近な人が)気が付くと、身近な人の部分的な(主人公の)記憶が無くなっている。
(身近な人が)気が付くと、身近な人(自身)の部分的な記憶が無くなっている。
とか色々な可能性が出てくるんだけど、それも作成者次第ってことか……
舞台がその他でジャンルがSFかファンタジーとくれば、異世界でしょ!
(そういうなろう脳はいけないと思います)
職業もサラリーマンと書いているだけd、専門性は特になさそうだし、これはかなり自由度の高いお題かもなぁ。
年明け早々には良いお題なんじゃないでしょうか、(どの立場で言ってるんだよ)
ってことで、さっそくChat GPTの回答を……と言いたいところですが。
もう、眠い!
そんなわけでChat GPTの回答以降は次回に持ち越しってことで。
ってことで、今週はここまで。
では、お正月休みも学校や仕事に勤しむ人も、(お正月休みの人も)
次回更新まで、ぼちぼちと日常を頑張りましょう!
おつぼちでした~。