12/25 0:11 武ーーーーーーーーーーーっ!(2回目)
妄想って叶うこともあるんですね(挨拶)
ドウデュース、おめでとう! やっぱり武だね。
僕の妄想通り、捲って進出して、そのままスピードに乗って行っちゃったね!
行っちゃってる! やっちゃってる!
久しぶりんにTVでレース見ながら、捲り始めたりから
「それしかねえ! 行け! 行け!行け!」
と叫んじゃいました。
僕は捲り勝ちがすんごく好きで、その原因を作ったのが、
ランニングゲイルって馬の弥生賞(GⅡ)の勝ちっぷりだったんです。
しかも、ランニングゲイルに当時騎乗してたのが武豊。
この時は仕掛けが早すぎる!って思ったんだけど、一気に捲り勝ちしたレースでした。
それだけに昔を思い出して、なんだかちょっと涙ぐんでしまいました。
……話が脱線した。
ドウデュースがゴールした後、誰に言ってるわけじゃないんですけど、
「ざまぁ! ざまぁ!」と言ってましたww
天秋とJCと不運が続いてたからなぁ。
まさに逆襲の末脚、そして復活の有馬だね!
もうね、嬉しすぎて感想が馬鹿になってるけど、それでいんだよ!
ここ数時間、ずっとレース回顧の動画をはしごしてたわww
ルメールの「おめでとう」とか最高だったね。
……ただ、ちょっと気になったのは、来年また凱旋門に挑戦する……だと!?
僕の気持ちとしては……国内に専念して欲しいけど、それが武とオーナーの夢なんだったら、仕方ない面もあるけど……
あと、タイトルホルダーもこの馬の今できる最高の騎乗をしたんじゃないかな。
スタートしてからの出足の遅さに現状のタイトルホルダーが見えて、切なくなったけど、きっちり逃げて差が広がった時はやっぱり期待するもんなぁ。
引退式も観たけど、なんかしみじみしてしまった。横山兄弟もオーナーの最後のスピーチもなんかニコニコしてしまったよ。
ホント2022年の宝塚記念の時は凱旋門賞を獲るのはこの馬しかいないって思ったぐらい、強かったなぁ……あとはゆっくり休んで種牡馬生活頑張って欲しい。
ちなみに、ルメール、恐ろしい。あんな騎乗もできるんだ……
ってことで、ずっとこの時間までニヤニヤしてたリープでした。
次の更新は1~2時間後。