12/10 1:44 |・ω・*)チラ
『週ぼち!知恵袋』
質問者:りーぷ
2023/12/8 23:19
ついつい連載を三週間休んでしまいました。
しれっといつものように戻りたいんですけど、どうしたらいいですか?
やっぱり、ちゃんと謝った方が良いんですかね?
----------------------------------
<回答1>
回答者:サングラス大好きっ子
2023/12/8 23:33
まずは日焼けしましょう。そしてサングラスを購入してください。
赤いジャケットにパンツ、さらに黒いシャツを買ってください。
そして最初の挨拶を
「〇〇(相手の名前をいれてください)久しぶり」
って言ってください。
そしたらきっと相手も
「△(あなたの名前です)でしょ?」って答えてくれます。
さらにアナタはすかさず、
「おお、△、△、わかる?」
って答えてください。
するとどうでしょう。読者の方から
「色々あった昔。悪かった」
って謝ってきますから!
最後にアナタが
「いや、こちらこそ」
とクールに返事すれば、わだかまりは解消すると思います。
その後、自分が別人に間違われた話や、喧嘩自慢を批判すれば、なおさら好印象だと思います。
例)
「純士久しぶり」
「光でしょ?」
「おお光光、わかる?」
「色々あった昔。悪かった」
「いや、こちらこそ」※1
<質問者のアンサー>
あんまりやりぎると、喧嘩自慢が集まって来そうですね!
今度、上司に使ってみます!
<回答2>
回答者:紳士スロープフィールド
2023/12/8 23:43
上の回答者さんは少々乱暴に感じます。
ここは穏便にギャグとかはどうでしょう。
私がお勧めするのは、まず七三に髪型を変えてください。
その後、黄色いジャケットを買ってください。
さらに赤い蝶ネクタイと白シャツを買ってください。
連載再会の第一声の前にコマネチをしてください。
この時、「コマネチ!」と言ってはいけません。
さらにコマネチの態勢を解いてはいけません。四股を踏んだ状態で止まってください。
そうです、コマネチ止めをしてください。
その瞬間、代わりに、こう叫んでください。
「お久しブリーフ!」
そこからゆっくりコマネチを解放してください。(脱コマネチ)
脱コマネチでコマネチ解放をコマネチしながら、ゆっくりコマネチします。
この時、左手は腰に添えて、右手は前方斜め前に突き出してください。
そうです、相撲の雲竜型です!
じりじりと足も動かしながら、ゆっくりと立ち上がります。
さらに立ち上がった後、再び中腰になったあと、手を鉄砲の形にしてこう叫んでください。
「ゲッツ!」と。
これは往年のギャグです。
雲竜型で周りを神聖な空気に清浄した後、時空の隙間を縫うように突き出される手の鉄砲と「ゲッツ!」。
ギャグによってキンキンに冷えた空気は地球温暖化も和らげるでしょう。
最後にくるっと一回転して「アンド、ターン!」と叫び、
手を斜め下に繰り出した後、すばやく退場してください。
そだけで地球の自転は保たれ、誰もいなくなった連載に読者は思うでしょう。
「『こんなになるまで自分を追い詰めていたのか』と」
それ以降の連載ではきっと読者は温かい目で見守ってくれます。※2
<質問者のアンサー>
コマネチは往年の偉大な体操選手です。呼び捨てにしないでください。
コマネチに失礼だと思います。
でも、コマネチは面白そうですね!
<回答3>
回答者:Death&余
2023/12/8 23:58
上の二人は無視してください。
説明が長いだけでなにも言っていないのと同じです。
ちゃんと誠実に謝った方がいいです。
私が勧めるのはまず、赤い帽子と赤いパーカーを買ってください。
ズボンはジーンズで大丈夫です。あとメガネは必須です。
さらにはリストバンドもしてください。
そしてマイクを持ってゆっくりとマイクを回しながら第一声を叫ぶのです。
「ですよ、で<続きを開く>
<質問者のアンサー>
そう、チョココロネだったんだよーん!※3
回答4
回答者:通りすがりの名無しさん
2023/12/8 23:59
普通に始めればいいのでは?
<質問者のアンサー>
そんなあなたにベストアンサー賞をあげます!※4
***************************************
その他の質問(あわせて知りたい)
・至急、昔ひと悶着あった彫り師に因縁をつけられています、どうしたらいいですか?(
回答23件)
・お久しブリーフ……誰のギャグでしたっけ?(回答2件)
・もう我慢の限界! チョココロネだったんだよーん!(回答12322件)
・【緊急】この話の終わらせ方、どうしたらいいですか?(回答0件)
ってことで次の更新は1~2時間後にします!(多分)
※1
もちろんBreakingDownの有名なシーンなのですが、実は僕はBreakingDownをまったく見ておりません。でもこのシーンは好きです。三宅先生は好きだと言っていました。(他の人のせいにする)
※2
もちろん、ダンディ坂野なんですけど、最初に連載初回の挨拶を「お久しブリーフ」にしようか「お久しブリッジ」にしようか迷った末、「いや、正気を保て俺っ!」ってなって両方と却下したのでした。
僕は「ゲッツ」よりも「お久しブリーフ」が好きです。(どうでもいい)
※3
どんだけ「ですよ」好きなんだよ。
※4
ベストアンサーは本来なら最上位に来るはずなので、変なのですが、それは気にしてはいけない。