10/29 2:44 遠足は前日が一番楽しい。
ムキムキドウデュース!(挨拶)
はい。ってことでね。今週も更新始めます。
今日も、のんびり見守ってくれる人、この時間だけでも一緒に執筆してくれる人も、ぼちぼち頑張っていきましょう!
今日はいつも以上に遅い時間に始まったのは、簡単です。
天皇賞(秋)の動画を見まくってたら、こんな時間になったのです。
前にも書きましたが、僕はドウデュース派なので(そんな派はない)、イクイノックスの弱点を探るためにギャロップ読んだり、動画を見たりしてたわけです。
でも、イクイノックスに基本弱点はないので、諦めました。
諦めたって言っても、弱点を探すのを止めただけですよ。勝つのはドウデュースだって信じてますから。
とうとう2022年クラシック組の古馬になってからの勝負付けの第1ラウンドが始まる……
JCにはリバティアイランドも来るし、純粋な2022年組の対決はこのレースがおそらく最後になるだろうし。楽しみ!
これをウマ娘のアニメにしてくれないかなぁ。
ちなみに、去年はパンサラッサの逃げが素晴らしく、大舞台で勝ち負けするような馬があんなに思い切った逃げを見たのは久しぶりだったので、イクイノックス勝ったより、パンサラッサすげー! が残ったレースでした。
今年はジャックドールの走り如何では去年の再現もなくはないですけど、そんな逃げをするタイプじゃないし、11頭とはいえ外枠だし、内枠のノースブリッジが大逃げしても勝ち負けする馬じゃないので、去年と同じような興奮はないでしょうけど。
しかし、田原成貴、ジャックドールに夢見すぎだろ……
だけど、イクイノックスとドウデュース、いやドウデュースとイクイノックス(順番にこだわる)が熱い勝負をしてくれればなぁと思います。それこそナリタブライアンとマヤノトップガンの阪神大賞典みたいな感じで(例えが古い)
競馬ってレースまでが楽しいよね。あれこれ予想するのが。
あー、もう今日決着が付くのか……
ともあれ、全馬が最後まで無事に走ってくれることが一番大事だけどね。
ってことで、今週は競馬のことばかり考えていたリープでございました。
あと二回ぐらい軽ーく更新する予定です。