表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/266

10/16 2:05 素直すぎるのも考えもの(「たまつく」出題)

さてさて。

「たまつく」出題の時間がやってまいりました。

どんなお話になるかは賽の目次第、今回の「たまつく」はこちら!


<今回のお題>

【主人公の年齢】13~22歳

【主人公の立場】専門的学校の学生(フラワーアレンジメントやバレエスクール、書道などの「習い事」なども含む)

【きっかけとなる出来事】会いたくなかったモノ出会うor再会する

【主な舞台】個室

【ジャンル】アクション



一応、サイコロでランダムにお題が表示されてるんだけど、今回は割とちゃんとしてる。年齢と立場はそんなに相違がないし、きっかけも舞台も素直に作れそう。

ただ、すなおに作れそうってことは引っかかりがないということで、アンマッチを利用して少し不思議な設定を組み込むみたいなことも出来にくい。唯一ひっかかるのが、ジャンルがアクションってところぐらい。


今回もきっかけになる出来事が物語の特徴を形づけることになりそう。

もちろん主人公の立場の専門的学校を特殊なものにすれば、特徴はできそうかな。

そもそも専門学校とは言っても、現代の専門学校だけなんて規定はないし、ファンタジー世界の話でもアクションになってればいいわけで、割と選択肢は広そう。


合いたくなかったモノだから生き物じゃなくてもいいわけで、概念でも思い出でも解釈次第ではいいのでは?

アリがちな設定でも、どれだけ解釈の幅を拡げられるかで、話の質も変わるわけで。

とはいえ、解釈を広げ過ぎて、可能性が多々発生してどれ選んでいいか分からないとかには気を付けた方が良いよね……結局、どうすればいいのだ!(知らんがな)


まぁ、来週のChat GPTの回答みてから考えよう。(AI任せ)

今回の更新はこれで終わりってことで。





は~い、ってことで、エンディングで~す。

今週もぼちぼち頑張ってみました「週ぼち」いかがだったでしょうか。


今週は新コーナー「過去日記」がありましたね。

毎回やるかはわかりませんが、ネタがない時に頼ってもいいかなって思います。

っていうか「過去日記」ってコーナー名じゃなくて「リープは老人」ってコーナー名にした方がいいのではないのか? って思ったりしてww


来週以降も新コーナー考えてます。

予定している新コーナーはChat GPTを使ったものになると思います。

Chat GPTの出題の方法をちょっと考え中なので、ある程度目途が立てば新コーナーとして更新したいと思います。


なんか、ますますラジオ番組みたいになってる気がする……まぁ、いいか。



ってことで、今週はここまで。


では、明日から学校や仕事に勤しむ人も、(ゆっくり休日の人も)

次回更新まで、ぼちぼちと日常を頑張りましょう!


おつぼちでした~。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ