表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

結婚しなくても楽しいという独身ほどキレやすいのはなぜ?

作者: 宗徳

さあ、だいぶと尖ったタイトルで始まりました。


でもこれなんか当たってません?

思い当たる人身近にいたりしませんか?


というわけで、三つの説を箇条書きします。


・「結婚しなくても楽しい」=独りよがりということ

・強がっている。

・周囲の不理解。


ではまず一つ目の説から考えてみます。


前提として僕は工事会社に勤めていて

周囲は男性社員ばかりです。


その中で30代以上でも独身という男性は普通にいるのですが、

そう言う人たちって結論独りよがりなんですよね。


これを真剣に考えてみると、「一人の方が楽」と言っている時点で

「協調するの苦手です」と言っている様なものなんですよね。


しかも年齢が高まれば高まるほどこの

「独りよがり」の傾向が高まってきます。


相手の利益を考えない。思いやりに欠ける。

他人を無意識に見下した発言。等々です。


これらは未婚既婚に関わらず、出る人は出る傾向ですが

我慢すれば済むことをわざわざ口に出す人が妙に多いんですよね。


反対に既婚者について考えてみますが、

今まで赤の他人だった人と結婚することによって

共同生活をする必要が出てきますよね?


それによって鍛えられたことが僕自身かなり大きくて

今までにあった不用意な発言がかなり抑えられ

相手の感情を考えながら発言できるようになりました。


「じゃあなぜそんな人を刺激するようなタイトルにしたの?」

と言われそうですが、「それが狙いだからです」と答えておきます。


若い頃は誰かとお付き合いしたりして

自分とは違う価値観を受け入れながら生活してたのが、

恋人も居らず独身生活が長くなってくると

「自分の価値観こそが正義」あるいは

「自分さえ幸せならそれで良い」という哲学が生まれるようです。


結果、人に厳しく自分に甘い人間性が構築されているのではないか?

それによってキレやすくなっているのではないか?

というのが自論です。賛否問わず、ご意見いただければ幸いです。


二つ目は「強がっている」です。


これは何となく想像がつく方も多いと思います。


これについては「何が本当の幸せか?」というのを

真剣に考えていないか、もしくは考えているが答えを

導き出せていないからでは?と思います。


自分の中に「確固たる幸せ」を築くことができれば

強がる必要はありません。


そうすれば強がることによるストレスから解放されます。


貧乏でも幸せを感じられる人がいる様に、

独身であろうがなかろうが「私は/僕は幸せだ」と

言えるようになることが大事でしょう。


これは「結婚しても不幸だ」と言っている人にも当てはまる事だと思います。


三つ目は「周囲の不理解」です。


どんなに温厚な人や確固たる幸せを築けていたとしても、

何度も「え?なんで結婚しないの?」や

「結婚することで得られる幸せもあるのに」と

しつこく言われるとキレて当然でしょう。


これに関しては余計なお世話です。


こういう質問を相手にしておきながら

「あの人は独身だから気が合わない」という人は愚かです。


独身だろうが歴史に名を遺す程の人格者はいます。


マザーテレサやヘレン・ケラーがその代表例でしょう。


マザーテレサはインドのスラム街で献身的に働き、

重傷病者の命を何人も救い、その後世界各地に

診療所や修道院を開いた後、ノーベル平和賞を受賞しています。


またヘレン・ケラーは1歳の時に視力と聴力を失いましたが

7歳の時に出会った生涯の友「アン・サリヴァン」と出会い、

言葉と読み書きを覚えハーバード大学に入学しました。

その不屈の精神は多くの人に感動を与え、

政治面では男女同権や人種差別の撤廃を叫んだ勇者でもあります。


このような素晴らしい信念と人格を備えた人も

実は独身だったりするのです。


こう考えた時、周囲の不理解のせいで相手を怒らせてしまったり、

自分の中で幸せを築けていなくてイライラしていたり、

或いは自分の殻に閉じこもって独りよがりになったりすることで

結果的に「結婚しなくても楽しいという人ほどキレやすい」という

風に感じるのかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
単にボケが早まるからじゃないのかね、いや調査したターゲットの年齢層はわからないけど。
2025/08/07 19:49 素麺のたれ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ