表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

森永ハイソフトを探す旅

作者: 毛利秋王


【森永ハイソフトを探す旅】



……ない。



…ない!



ない!!



森永ハイソフトがどこにも無い!!




子どもの頃、遠出する際には誰もが必ずリュックサックに入れていたであろう生活必需品の森永ハイソフトが、どこにも無い!!

(一部誇張!!)




…というわけで、


“森永ハイソフトを探す旅”


へ、いざ行かん!!





まず1軒目。


某大型スーパー。



世界中のありとあらゆるお菓子が所狭しと並んでいる。


『一軒目から見つかりそうやな…』


と、いきなり見つかったら面白味も何もあったもんじゃねえな、


なんて思っていたのだが、


“ない”


のである。




これだけいろんなお菓子があるのにハイソフトが売ってないだとおぅ?!

関東地方では販売を終了したといわれるカールも置いてあるのに!!





2軒目、某ファミリーマート。

(※『某』の必要性無し!)



『ま、ここには無えだろーなー』と思っていたら、


その通り。


ご期待に応えるが如く、菓子コーナーに置いてないのを確認し、さっさと店を出る。



もうほとんどのコンビニに売られてなさそうと思ってはいたが、実際、棚に無いのを見たら、なんだか悲しくなってきたぜ…。





3軒目、某駄菓子屋。



もうちょい他の店も周ってからここに来ようかと思っていたが、あまりの暑さに死にそうだったため、


『そろそろフィニッシュといこうか』


と、考えを改めたのである。




店内へ入ると、あるわ、あるわ。懐かしいお菓子が!


『あー…こりゃ、ありそうやな』


と余裕をぶっこいてチロルチョコやらぷくぷくたい焼きやら物色していたのだが、




……ない!!



『ここにも無いんか!!』



正直言って、かなりショックだった。


これだけ懐かしいお菓子が溢れているというのに、ハイソフトが無いだと?!





念のため、もう一度店内を隅から隅まで歩いて物色してみる。





…すると、




「あったあぁァァー!!」




レジ横の棚にちゃんと置いてあるではないか!


しかも、探し求めていたミルク味!!




というわけで、感動の再会を果たしたのである。





感動して店員さんに


「ハイソフトを探しに遠路はるばるやって来ました!」と伝えると、


「ああ、そうなんですね」と、ひと言。




『…エッ?


それだけ?』



まあいいや。



ついでにぷくぷくたい焼きとチロルチョコ(3つつながってるヤツ)も一緒に購入。




何年ぶりだろう、ハイソフト。


すっかり忘れてたけど、そういえば箱の中にオシャレな景色の写真も入っていたんだな。


今もこうして続いているのに感激!




銀色の包みを開けてみると、上部に切れ目の入ったキャラメルが現れる。



そのキャラメルを口に放りこむと、


子どもの頃に食べたままの懐かしい味が


身体中にぶわぁ〜っと


染み込んでいった。





こうして今も売られていることに感謝だね。



旅に出るときは、また買いに来ます。





(※この記事はアメブロ、Ameba Owned、小説家になろう、Instagram他にも掲載します)


#森永 #ハイソフト #お菓子 #おやつ #懐かしいお菓子 #再会 #旅 #感動 #ブログ #アメブロ #AmebaOwned #小説家になろう




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ