表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
森の叡智 レイン  作者: 七尾 蕉
2/3

第1章 レインの長い夜①

おまたせしました!

今回はついに、主人公のレインが登場します。

それでは第2話のはじまりはじまり~♪


空が泣き始めてから、丸2日が経とうとしていた。

 昼間よりも更に影を落とした森は、いつもと違って少し不気味だ。

窓ガラスに弾かれる雨粒を、レインはぼんやりと見つめる。

雨音が心地いいのか、彼女のとがった耳は楽しそうにリズムを刻んでいるようだ。

静寂の森の木々達を支える大地も、久方ぶりの雨に歓喜の声をあげているだろう。

すると突然、壊れんばかりの力でドアを叩く音が部屋中に響いた。

レインは冷静に、探索サーチを使いドア向こうのようすを確認した。

「人間だな。この天気に、道にでも迷ったのか?」

 こんな土砂降りの雨に、森へ入ろうとする者はまずいない。

確実に遭難してしまうからだ。

だからこそ、この訪問者を警戒していたが、ノックの仕方から、緊急を要していることが読み取れた。

レインはそっとドアを開ける。

そこには、眉間に深くしわをきざんだ、体格のいい男が立っていた。

「こんな時間にすまない。連れが体調を崩してしまったので、雨宿りをさせてはもらえないだろうか」

 不安で揺れる瞳は、強面の彼には似つかわしくない。

 見た目以上に、自分以外の人間を大切にする男なのだろう。

 これだから、人間とかかわることをやめられない。

 我々「神秘スピリチュアル存在ビーイング」にはない感情。

 それが垣間見えたとき、レインは人間という生き物に近づけているような気持ちになれるのだ。

(この男と、もっと話しをしてみたい)

 そう思ったレインは、ドアを大きく開き、男を室内へと招き入れた。

 男が部屋に入った瞬間、乾燥ドライでふたりの衣服に染みこんだ水分をうばいさった。

 男は、突然自分の身体にかかっていた負荷が軽くなり、目を見開いた。

「いまのは、なんという魔法なんだ?」

乾燥ドライ。雨の日の洗濯に便利だぞ」

「さて。それでは、そなたは少年をそこにあるシーツの上に寝かせるのだ」

「わかった」

先ほどまでとは打って変わり、表情の硬くなった男に違和感を覚えたレインだったが、少年を見る方が先決だと、すぐに視線を戻した。

どうやら少年は、慣れない森での生活と雨で体温が低下したことにより、熱を出してしまったようだった。

薬草を調合して解熱薬をつくると、少年に飲ませた。

 薄れた意識の中でも薬の苦みは感じ取ったのか、あの男のように、眉間にしわを寄せてうなっていた。

 だがその後、薬が効いたのか穏やかな表情で眠りについた。

 そのようすを見ていた男は、強張っていた表情を緩め、穏やかな笑顔を見せた。

 その表情に、レインは思わずドキリとした。

 だが、彼女にはこの感情がなんなのか、わかるはずもなかった。


第2話、いかがでしたか?

レインの口調、独特ですよね。

それにもちゃんとした理由がありますので、お楽しみに!

それではまた。第3話でお会いしましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ