2.チュートリアル開始と最初の戦闘
携帯から放たれた光に目がくらんで、一瞬周りが見えなくなった。
だが、次に気付いた。
匂いが、気配が、すべてが一瞬で切り替わった。
部屋に中にいたはずなのに、座っていた椅子も、隣にあったPCも机もベッドもすべてなくなっていた。
手に持っているのは携帯のみ。
着ているものも普通のスウェットの上下にスリッパ。
いる場所は・・・。
「森の中!!?」
周囲を見回すと樹齢何十年といわれても信じるだろう、大きな木々。
木漏れ日は入るが薄暗い森の奥深くと予想できる場所だった。
「落ち着こう・・・」
さっきまで携帯でRPGの設定をしていたんだ。それなのになんで…。
「携帯!」
手に持っていても、存在を忘れていた物の画面を見る。
そこには
『ログインに成功しました』
と表示がある。OKボタンを押して先送りをする。
『現在地:最初の森』
の表示とともにMAPが表示されている。
パニック状態のまま色々調べる。
ステータス画面は設定したまま。アイテム画面は何もなし。
装備画面では『普通の服、普通のサンダル、初期武器』
初期武器は灰色になっている。
リアルにorzのポーズをとった。
しばらく放心状態だったが、どうもやっぱりこれが原因だろうとあたりをつける。
残っていたスキルとクエストの各ページも見てみた。
スキル『学習、気配探知、携帯』
クエスト『チュートリアル 0/10:パッシブスキルを理解しよう』
なんかもうもう一度orzになりそうになり、踏みとどまる。
クエストが気になり、クリックして内容を確認する。
『チュートリアル 0/10:パッシブスキルを理解しよう;パッシブスキルは基本的にON/OFF可能です。手に入れたらONにしましょう。スキル項目をクリックしてONにしてください』
これを見て、スキル画面をもう一度あける。
スキル画面のページは赤と青で色分けされており左右に分かれて表示されるようだが、赤の欄には何もなかった。
青の欄の3つがパッシブスキルのようだ。
それぞれクリックするとON/OFFがきりかえられる。
3つともONにすると、ふわっと何かに包まれた気がし、次いでスッと頭の芯が冷えるような、引っ張られるような感覚が森の奥から感じられた。
いやな気配が森の奥から近づいてくる。たぶんこれが気配探知の効果なんだろう。
物の燃えるような臭いがする。
お客さんがおいでなさったようだ。
どこか感覚が切り替わったのか、怖くない。
何でだろうという疑問はとりあえず心の奥底に押し込める。今はおそってくるだろう敵から身を守らなくては。
森の中から炎をまとったねずみが現れる。
燃える火の匂いにどぶの匂いが混じった臭い。
どちらかというと悪臭だろう。
やばいと思い身構えるが、その瞬間周りの音や動きがピタリと止まる。
空中に光で『コマンド?』と出ている。
あれだ、ゲームでポーズボタンを押した状態。一時停止
何度目かわからないorz状態になりながら元凶(推定)の携帯をみる。
『チュートリアル 1/10:戦闘を理解しよう;Lvアップの基本は戦闘で得られる経験値が主です。戦闘方法を理解しましょう。コントローラーで初期武器を選び、装備して、攻撃対象を選択してください。』
ご丁寧に画面に4個の武器アイコンが点滅しています。
長剣、短剣、杖、弓
装備に初期武器があるのに持ってないと思ったらこれなのか。
なんか4択が多いな、このゲーム。
もうなんかリアルなんだかゲームなんだかわからないが、ゲームと思い込むことにした。
長剣を選択し、現れたネズミのうち一匹にカーソルを合わせ(すごいよ、携帯でターゲットカーソル動かすと↓がちゃんとネズミの上を移動するよ)、OKボタンを押した。
攻撃対象を選択し、OKボタンを押すとポーズ状態が解除になった。
選択したネズミに対し、光のエフェクトが発生。倒れて動かなくなった。実際に武器をふるっているわけではないためか、血などは出ず生々しくない。
ただポリゴンではなく、崩れたりもない。これって実物?ゲーム?
次はネズミのターン。
ひゅっと体当たりをしてくる、結構早くよけきれない。
手にあたり、携帯を取り落とした。
まずい、と思った瞬間、携帯はチカッと光り手の中に戻った。
しばしボー然とすると、また空中に文字が・・・。
『携帯は保護アイテムです。手の届かない範囲、もしくは戦闘中に手から離れると自動的に元の場所に戻ります。』
何度目かわからないがorzしそうになった。
しかし、気持ちを切り替えて身構える。考えてみれば好都合だ。
現在自分の持ち物はほぼこれだけ。戦いも情報も携帯に頼っている。
無くさないならありがたい。携帯と空中と表示が両方出ているが、重要なことは空中にも出るって考えでいいのかな?手元の携帯画面は見ないで戦う方が戦いやすいんだよね。
そんなこんなを考えながら戦っていると、結構早く戦闘終了した。
今回のバトルのネズミは全部で3匹だった。
戦闘中の話だけど、一匹は武器で倒したが、ネズミはかなり素早い。
よく逃げたり、援軍来たりしないなーと思っていたら…。
パシッと乾いた音がして残ったのネズミのうち一匹が少し先の何もない空間ではじかれ、転がった。
よく見ると、そっちの方に何匹かのネズミが張り付いている。
ちょうどガラス越しにいるような・・・。
はっとして手元の携帯を見ると
『戦闘中の結界は自動制御中です。炎鼠は逃走を失敗しました』
戦闘中のポーズ状態のまま、しばし遠い目をしてしまった。
あ、うん。そうだね。普通のRPGでも援軍呼ぶモンスターと分裂する以外では増えたりしないよね。
主人公やモンスターが逃げるのにも成功失敗の判定が入っているよね。
そっか、結界か。
なんか、戦いやすいけど、いいのかなあ。
ネズミ3匹倒糸ながら、いろいろ試してみた。
確認すればするほど、携帯って万能状態。
武器のかわりも、相手の情報確認も、困ったときの一時停止も。
うん、さすがゲームだ…。
でも、装備欄見てもアイテム欄を見ても携帯はない。スキル欄の携帯の表示のみ。
携帯は技能なのかとしばし悩む。
システム画面からヘルプを呼び出し、よくある質問を確認。
『Q:携帯を持っているのに、装備に入っていません』
『A:携帯はコントローラーです。装備やアイテム欄には追加されません』
何回目だろう、切なくなった。よくある質問なんだ。こういったことってよくあるんだ…。
ネズミを倒すと結界は解除されたらしく、音が戻ってきた。
そして次のネズミがすっ飛んでくるのを視界の端に確認、身構えるとまたポーズ状態に突入した。
が
『戦闘が終了しました。経験値15を獲得。』
の表示が出た。そしてよくあるファンファーレが鳴った。
『レベルアップ。レベルが2になりました。』
続けて同じように空中に文字が浮かぶ。
『HPおよび、SPの最大量が増加しました。増加量はレベルアップの度ランダムで変化します』
『ポイントを各項目に振ってください。なお、スキルを獲得するにもポイントが必要です。必要に応じてスキルにも割り振ってください』
うん、このゲームってHP、SPのバーは見えるけど、数字は書いてない。
普通のHPとMPなのかな?
ポイントはステータスで見ると3ポイントある。どこに振ればいいんだろう。
STRの横の+を押そうとすると、自動で携帯画面にチュートリアルの表示が開いた。
『チュートリアル 2/10:ポイントを理解しよう;Lvアップ後はポイントを振ることでキャラを強化します。ポイントの活用方法を理解しましょう。コントローラーでスキル獲得を選び、「呪文」を選択してください。』
あー。チュートリアル中だったね。じゃあ、指示通りスキル獲得を選択して、ずらっと並んだスキルの中の「呪文」を選んだ。
えっと、ステータスもスキルも共通だと割り振り考えないと行き詰まるなあ。
呪文、呪文っと~。ちょっと浮かれながらぽちっとOKボタンを押す。
『呪文が使用可能になりました』
お、魔法つかえるようになった~。
RPGの醍醐味は魔法だよね。魔法ってあこがれるよね。
『「僧侶:回復、補助、聖属性」習得する系統を選択してください』
何回目だろう、遠くを見たよ。
なんでこんなに選択項目多いの?自由って言えば聞こえがいいけど、落とし穴満載じゃないか~。
一歩間違えたら使えないキャラだよ、これ。wikiはどこだ~。
もういい。PT組めるかすらわからんし、ソロプレイのつもりで作戦名は命大事にで行くわ。
結局、まず回復を覚えることにした。
『キュアLv1を習得しました。使用SP:2』
さてと、さっきの戦闘で1/3ほどHPのバーが減っている。
試しを兼ねて回復してみよう。
スキルから呪文、「キュアLv1」を選択し、実行を押す。
きらきらとした光とふんわりした煙?のエフェクトが現れ、身体がほんのり暖かくなった。
おお、魔法の効果あるな。
HPバーは戻ったし、SPバーが1/4くらい減った。
ふむふむ。
王道のRPGの初期設定や、さっき習得した魔法の消費SPから考えて
現在のHPとSPは10前後なのかな?
わかりづらいなあ。
後、ショートカットキーないのかな?
これじゃあ戦闘中は使いづらいよ。
準備万端元の状態になると、ポーズ状態を解除する。
今度は結界の外で張り付いていたネズミ(どうも携帯の表示からすると炎鼠)が5匹目の前に飛び出してくる。
先ほどの復習のような感じで、携帯を操り直接攻撃を行う。
3匹目を倒したとき、横合いからネズミが攻撃してきた。
HPバーがかなり減る。
クリティカルヒットだったらしい。
ヤバいなあと思いながらしのいでいると、ピコンと頭の上にひらめいた点灯マーク。
戦闘中なのになんか気が遠くなりそうだった。
しかし目の端に7~8個のBOXが表示され、中央にスキルリストが表示されたときに気付いた。
あ、これショートカットじゃない?と。
当然戦闘はコマンド入力状態のため静止中。
携帯画面でスキルから「キュアLv1」を選択し、ショートカットを選択(いつの間にか項目が出現していたよ)。そうすると空中のショートカットのBOXに「キュアLv1」が表示された。
スキルリストを閉じてもBOXは残っている。
うん、なんかやりやすそう。こっちは直に触ればいいみたいだ。
何とか戦闘もネズミを見ながら片手で携帯を操作できるようになったし。
(結局画面を見ながらリモコンをいじる感じなんだなと実感)
ポンと「キュアLv1」を触り、HP回復させ、残ったネズミを攻撃。
無事戦闘終了となった。
戦闘が終わり、結界が解除になると、今までとは違ったエフェクトが出た。
そして
『ショートソードを手に入れました。素材:炎鼠の皮を手に入れました。薬草を手に入れました』
の表示が出た。
その表示が出ると同時にぴこんと視界の端に点滅マーク。
手元の携帯を確認すると
『チュートリアル 4/10:アイテムを理解しよう;戦闘後アイテムを得ることがあります。活用方法を理解しましょう。コントローラーで該当のアイテムを選び、内容を確認のうえ使用してください。』
あれ?あれれ?さっきは確かチュートリアルの2だったはず。
あわててクエストを開くとチュートリアル3は完結になっていた。
『チュートリアル 3/10:呪文を理解しよう;スキルを使用すると該当の消費SPを使用することにより効果が表れます。獲得した呪文を使用してみましょう。』
あ、自然にやってたから出てこなかったんだ、この表示。点滅が見えたり見えなかったり。音が聞こえたり聞こえなかったり。どういう基準で表示されているんだろう?
アイテム欄で得たものを確認すると、
ショートソード:長剣。初期装備の剣より強い。攻撃力10
薬草:HPおよびSPの回復。回復量(小)
炎鼠の皮:素材アイテム
スミマセン、正直に言います。よくわかりません。orz
まあ、無難そうな薬草を使ってみるか。
薬草を選択し、使用を押すとHP、SPバーが両方ともにゅ~っと回復した。
回復量(小)なのに、全回復。まだ最大値が小さいせいか。
あとは携帯で選択して使用した影も形もない初期装備の長剣の代わりに、ショートソードを装備してみた。
きらきらとしたエフェクトとともに腰によくある剣をぶら下げるベルトで装備された。
さっきまでこれも影も形もなかったのに。
アイテムはすぐにアイテム欄に吸い込まれて、使用や装備、渡す以外では表に出ないのか。
はぎとらなくていいのは楽だけど、なんかなあ。
初期武器は表に出てなかったのに、この差は何だろう?
オートとマニュアルの差か。オートだと携帯に併合されてて、攻撃力とかだけ効果あり、マニュアルだと実際に自分で剣を振るのか?
後、クエストをチェックしていて気付いた。
報酬あるんだ、チュートリアル。
アイテムが増えてたよ。
バンダナ、革の胸当て、革のブーツ、マント、薬草×5
とりあえず装備できるものは装備した。
多分、これで周りに違和感なく溶け込める服装になるんだろうしね。