表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トリップ・アプリ【総集編】  作者:
チュートリアル
2/9

1.アプリのDLとログインについて

『トリップ・アプリ』の説明には世界観も書いてあり、通常のゲームと同じく剣と魔法の国のようだ。

あまり変わったことはなく、フリーマークがついているので基本は無料らしい。

金額は大事だよね。

とりあえず基本は押さえた。携帯のコースもパケットフリーに加入しているし、DLもゲーム時間も問題ない。

さて、じゃあ念のため詳細確認にホームページ見に行ってみますか。


外部へ移動します、の良く見る表示が出て、RPGの割には簡素なDL用のページに移動した。

なんか細かい文字で注意書きがあったがとりあえず無視。

問題があればアプリを削除すればいいや。


DLをクリックすると、一瞬チカッと画面が光った。

あれ?こんなことあったっけ?機種変更したから、新しい機能のひとつなのか?


問題なくDL終了。

おお、ちゃんとアプリのページにアイコンが表示されている。

・・・ちょっと趣味悪い。扉を模したとわかるけど、色が赤。いや、色はいいけど。

なんとも微妙な感じになりながら懐かしのファミコンの主人公レベルの残念なドット絵アプリのアイコンにちょっと脱力する。


さてゲームの設定しますか。


ふむふむ。次はキャラ作成っと。


使い始めて思ったけど、これ軽いわ。サクサク動く。

アンテナの接続がいいの?メール受信より軽い。

しかし、使用キャラお仕着せじゃないんだ~。某RPGとかのキャラみたいにいいキャラも多いから好きなんだけどなー。まだテスト中っぽいけど、クローズじゃなくてオープンなのか?

対戦とか他の人との交流とかもあるのか?

MMORPGやったことないけど、携帯レベルのゲームデータでこんなに細かく設定するものなの?


種族、属性、祝福

名前、年齢、性別、教育

職業、副職業、追加効果

基本パラメータ、追加ボーナス


なんか普通のRPGで見かけない設定もあるような?


追加のパラメータボーナスにはランダムらしく燃えました。

パラに追加できるけど+0~+18らしい。ほとんどは+3前後しか出ない。

何回再設定を押したことか。


ただ、パラメータ項目がシンプル4項目しかないや。

STR、INT、SPD、LUK

初期パラメータで24を割り振って作るっぽいが、初期の最大は各項目15だね。

15以上には+が動かないし、赤くなるし。


よし、決めた。

名前はクラウン。男、14歳。教育は「大」(大中小と並んでいたんだもん。おっきい方がいいかなと)

面倒だから種族は人間、属性は風(水と並んで回復も攻撃もバランスいいらしい)、祝福も風。(よくわかんないけど副の属性みたいな感じ?属性と同じ項目が並んでたし)


職業は戦士、副職業は僧侶(戦士、魔術師、僧侶、盗賊の4択って…ド○クエ?)

追加効果はLUK(パラメータの4択だったので)


そんでパラメータ。ボーナス+18出るまで頑張りました。

戦士なのでSTR15、INT6、SPD15、LUK6で設定。


さてログインっと。


ぽちっとSTARTを押すと、ゲーム開始や、webでの移動時に毎度おなじみの最終確認画面が出た。


『本当にログインしますか』


あれ?サーバーの選択はないの?これはオンラインのゲームじゃないんだ?

あんな詳しくキャラ決めたのにド○クエ1とかみたいに一人用のゲームなの?


まあ、いっか。

つまんなかったらやめればいいんだし。

しかし、セーブなどはチュートリアルでって書いてあったけど、実践派?

クエストで覚えようってタイプなのか~。


携帯の画面には2等身のドット絵のキャラがくるくる回転している。

なんか懐かしい感じでちょっとほほえましくなった。


作成したばかりのキャラを選択し、ログインしますかの問いにyesボタンを押した。


その途端、ありえない光量が画面から放たれ、一瞬周りが見えなくなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ