表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/32

その8 天使の再来

 その日は、凛花といっしょには帰らなかった。

 そういう日が一日くらいあったっていいだろう。これまでにだって、諍いを起こしたあとで何度かあった。

 俺はマンションのエントランスを抜け、エレベーターで五階まで昇り、自室の鍵を回した。

 ドアノブを握ると、やはり昨日の「違和感」がまたやってきた (時枝は、俺のことを霊感が弱いとか言ったが、あんがい人よりあるんじゃないのか?)

 俺はドアノブを回し、ドアを引いた——



 「オゥ」と男——天使のオッサンは、俺に片手を上げて笑った。

 オッサンは、キッチン・テーブルの前に昨日と同じように座っていた。やはり、暗緑の着物を着ていた。

 「またアンタかよ」俺は露骨に、眉根を寄せてみせた。

 「『また』とはご挨拶やな」と男は答えて、ニヤッと笑った。「俺は君を、助けに来たんやぞ?」

 「昨日言ってた、『俺が一年後に死ぬ』って話か——」俺はおもむろにカバンを床に下ろした。

 「そうや」

 「帰ってくれ」と俺は言った。

 「君、自分の立場をわかっとるんか?」とオッサンは言った。「死んでもええんか?」

 「信用してないんだよ、その話を……」俺は冷蔵庫から、烏龍茶のペットボトルを取り出した。

 「ほーん、そうか」と天使はまた笑った。「まぁ、もっともな話やな……。俺が君の立場なら、やっぱしそう言うと思うで」

 「ご理解いただき、幸いです」俺は烏龍茶をコップに注ぎ、それを一気に飲み干した。

 「まぁ、待ちィや」天使は長い脚を組み替えて言った。「こっちは君に頼みがあんねん」

 「頼み?」俺は空になったコップを、キッチンの流し台のなかに置いた。

 「せや」と天使は答えた。「幽界——つまりあの世で、ちょっとトラブルが起きとんねや」

 「トラブル?」

 「細かいことは、省くけども——」と天使は言った。「君、プラトンの『国家』は読んだことあるか? そのなかの『エルの物語』は?」

 「ねェよ」と俺は言った。プラトンくらいは知っているが。名前だけだけれども……

 「まぁ、簡単に言うとや——」と天使は続けた。「エンマ様みたいなのが、あっちにはおんねん。ほんで、死んだ人間らを『裁きの間』っちゅうとこで選り分ける。こっちの言葉で言うんなら、天国行きか、地獄行きかにや」

 「天国と地獄ねェ」と俺は言った。「いいことをすれば、天国に行けるのか?」

 「いや」と天使はニヤッと笑った。「波動や」

 「波動?」

 「波動の高低によって、死後の行き先が決まる」と天使は言った。「日ごろの行いによって波動は上がり下がりするから、君の言うように生前のそれとも言えなくもないわな」

 「俺のそれは?」と俺は尋ねてみた。

 「えっ?」

 「俺の波動は? 高いのか低いのか?」

 「秘密や」と天使はまた笑った。

 「なんでだよ!」

 「あっちでそう決められとるからや」と天使は答えた。「規則なんや。むやみに現界——こっちの人間にそのことを教えでもしたら、慢心したり、あるいは不貞腐れたりして、結果的に波動を落とさせることにもなりかねんからな」

 俺は黙っていた。

 「まぁ、人類全体の波動は上がっとる傾向にはある。少しずつやけどな……」

 「ほんで、話を戻すけども——」と天使は続けた。「その場所でトラブルが起きた」

 俺は黙っていた。

 「毎日、大量の魂たちが幽界にはやってくる。現状ではその魂たちを捌き切れん。向こうでは長蛇の列ができとる……。ほんで俺たち天使が、現界の人間たちの死をいっときのあいだ食い止めに来とるんや。こっちの人間の手を借りつつな……」

 「それでアンタが俺にそれを頼みに来た——と?」

 「そういうことや」

 「断る」と俺は答えた。

 「なんでや!」と天使は顔をしかめた。「お前、死んでもええっちゅうんか?」

 「さっきも言ったけど、俺はアンタの話を端から信用してないんだよ」と言った。「ついでに言うなら、アンタの存在自体もな」

 「じゃあ、俺は何なんや?」と天使は言った。「今、君の目の前におる俺は?」

 「幻覚か何かだろ」と俺は言った。

 「もしそうやったとしたら——」天使は言った。「君は、何かの病気っちゅうことになるな?」

 「病気?」

 「そうや」と天使。「つまり君は、脳に何か異常を抱えとるっちゅうことになる。俺の存在を——つまり、天使の存在を認めんっちゅうならな……」

 俺は黙っていた。なんだかやり口が汚ないな……

 「アンタがもし、俺の幻覚じゃなかったとしてもだ——」と俺は言った。「つまり、アンタが本当に天使か何かだったとしても、俺がアンタの話を信用する根拠はやっぱりない。つまり、『俺が一年後に死ぬ』とかいう、諸々のことをな」

 「なるほど」と天使は言った。「なるほど、なるほど……」

 テレビ点けてみィ、と天使は続けて言った。

 「えっ?」

 「テレビや」

 「何でだよ?」

 「作家のM瀬が亡くなるで」と天使は言った。「今日の晩死ぬと、リストにあったからな」

 M瀬は、俺でも知っていた。たしか芥川賞作家だ。

 俺はリビングまで行き、リモコンをテレビに向けた。

 『先ほど作家のM瀬Tさんが、心不全で病院で亡くなりました。88歳でした』

 アナウンサーが神妙な顔つきで、そのことを淡々と告げていた。

 「調べれば、予測はつくだろ……」俺はテレビを眺めながら言った。内心では少し驚いていたが……

 「M瀬が入院しとった情報は、世間にはまだ出回ってなかった筈やで」と天使は言った。「少なくともマス・メディアは、その情報を流してはおらんかった……」

 俺は黙って、テレビを眺め続けていた。ニュースは天気予報に切り替わっていた。明日は曇りになるとのことだった。ところにより雨——

 「まぁ、ええわ」と天使は椅子から立ち上がった。「ほなら、ついて来い」

 「え?」と俺は、天使のほうに顔を向けて言った。

 「ええから来い」と天使は答えた。「見せたいもんがある」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ