表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/110

61 デモンズ山開発計画

 ある日、魔王から指令があった。


「デモンズ山を開発する。驚くかもしれんが、あそこの山は、わらわが所有しておるのだ」


 もう驚かないよ・・・


「開発って?ところで、私は何をすればいいのでしょうか?」

「うむ、調査から始まり、企画、運営、その他もろもろ全部じゃ」

「魔王城並みに集客しろとは言わん。それなりに冒険者が集まるようにしてほしいのじゃ。もちろん、経費と特別手当は支給する。細かいことはセバスと相談せよ」


 これってかなりの無茶ブリじゃないか!?

 OL時代にも経験があるけど、これって、プロジェクトリーダーみたいな感じになるのだろうか?


「期限は?」

「とりあえず半年を目途にしてくれ。1ヶ月ごとに報告はしてもらうがな」


 断ろうと思ったが、報酬の高さに私は受けてしまうのだった。



 ★★★


 とりあえず、私はポン、ポコ、リンと一緒にフランメに乗って、デモンズ山にやって来た。

 ポン、ポコ、リンは、いずれもAランク冒険者で、報酬も高いのだが、経費で落ちるので雇える。久しぶりの本格的な冒険者活動にポン、ポコ、リンも興奮している。

 ポコが言う。


「マオさんも太っ腹よね。久しぶりに私たちが冒険者活動ができるのも有難いわ」


 これには同意する。しかし、ここはそんなに甘くないんだよね・・・


 最初に訪れたのはホルツさんの家だ。ゲームでも無料で泊まらせてくれる。今回の調査は概ね3日を予定しているので、その間は泊まらせてくれる。野宿をしなくてもいいのは本当に有難い。唯一、ゲームと違うのは、ホルツさんに宿泊費とお土産を用意したことだ。流石に悪いからね。

 ホルツさんが言う。


「気を遣ってもらって、こちらが恐縮しますよ。いつもお世話になっているのだから、無料でもいいのに・・・」

「そういうわけにはいきませんよ。経費で落ちますしね」


 フランメをホルツさんに預け、私たちは冒険に出発した。フランメを預けたのは、単純に強すぎるからだ。フランメに勝てる奴なんて、猛者中の猛者しかいないからね。フランメを基準にしたら、冒険者自体が来られなくなる。


 山に入ってすぐに魔物の群れと遭遇した。ワイルドコングの群れだった。

 ポンが言う。


「ワイルドコングだったら大丈夫だな?デモンズライン付近で、何度も狩っているからな」


 ポン!!その考えは甘いよ。

 普通のワイルドコングの群れに見えて、その群れを率いているのは、変異種と呼ばれる強化型の魔物だ。ゲームの知識もあったが、セバスもデモンズ山に生息する魔物の一覧表を持っていたので、それで確認もしていた。


「みんな!!油断しないで!!あの一際大きな個体は変異種で、かなり知能が高いわ。油断してると、あっという間にあの世行きよ!!」

「お、おう!!みんな油断するなよ!!」


 戦闘が始まる。

 作戦は、私が変異種と1対1で戦い、群れの指揮をさせない。その間に他の3人が普通のワイルドコングを倒すというものだ。ワイルドコングの変異種の最大の特徴は、戦闘力ではなく、指揮能力だからね。ゲームでも、勇者パーティーが一番してほしくないことをやって来る。魔術師だけを狙い撃ちにしたり、逆に近接攻撃特化型のパーティーには、遠距離から投石攻撃を繰り返したりしてくるからね。


 作戦は功を奏して、ポンたち三人は、ワイルドコングを順調に討伐していく。一方、私はいつもどおり、ちまちまと「返し突き」を繰り返す。ワイルドコングの変異種は、普通の個体に比べ、力もあり、体力もある。なので、いつも以上に時間が掛かった。

 しばらくして、普通のワイルドコングたちを倒し終えたリンが、背後から忍びより、変異種にとどめの一撃を喰らわせた。


「十字切り!!」


 これはリンの得意技の一つで、「二段斬り」の応用技だ。「二段斬り」よりも、多くのダメージが入る。不意の強力な一撃で、変異種も対応しきれなかったようで、あっという間に絶命した。魔物を解体し、素材を採取していると、ポンが叫ぶ。


「変異種だけあって、魔石のデカさは尋常じゃないぞ!!これを月に1回でも狩れば、大金持ちだ」


 ポコが冷静にツッコミを入れる。


「倒せたらね・・・エミリアが事前に調査して、対策を練ってくれていたから、上手くいったけど、そうじゃなかったら、みんなやられていたわよ」

「そうね。1対1なら何とかなるかもしれないけど、群れじゃねえ・・・」


 その後もワイルドボア、ワイルドブルの群れも討伐していく。ポン、ポコ、リンは、順応も早く、同じ要領で討伐することができた。流石はAランク冒険者だ。

 しかし、私たちの前に強敵が出現する。


「あ、あ、アースドラゴン!?」

「嘘!!そんな・・・」


 地竜と呼ばれるドラゴン、アースドラゴンだった。フランメが言うには、フランメのような知能の高いドラゴンを古竜種、アースドラゴンやワイバーンのような知能が低いドラゴンを下等竜種というらしいのだが、腐っても竜種だからね。

 もちろんこの対策もして来た。


「私が囮になるから、隙ができたら安全を確保しながら、ポンとリンは攻撃をして!!ポコは援護射撃をお願い!!」


 戦闘が始まる。救いは、アースドラゴンは群れではなく、単独で活動をしているところだ。こんなのが、群れで出て来られたら、流石に対応できない。


 私はいつもどおり、「返し突き」を繰り返す。ポン、ポコ、リンも連携が取れ、ポンとリンの攻撃前には、目先を変えるためにリンが弓で攻撃をする。かなり、時間は掛かったが、何とか討伐できた。


「やった、やったぞ!!Sランクのアースドラゴンを倒したぞ!!」

「これで、私たちもドラゴンスレイヤーね」

「フランメちゃん程じゃないけどね・・・」


 昔もこうだったな。今では普通に倒せるけど、ワイルドベアを倒した時も、みんなで大喜びしたのを思い出し、懐かしくなる。


 ★★★


 それから3日、調査は続いた。貴重な薬草やキノコ類も豊富に採れ、魔物を討伐しなくても十分に採算が取れることが分かった。最後の夜にみんなで会議をする。それぞれが意見を言う。


「アースドラゴンの肉があんなに旨いとは思わなかったよ。偶には食べたいな」

「ポン!!それはいいけど、問題は冒険者をここで、安全に活動させるにはどうするかを考えてよ」

「そうだな・・・薬草やキノコの採取だけなら、影の軍団員でそれなりの実力があればなんとかなるだろう。マインとかルトとかなら、戦闘せずに採取するもことも可能だけど・・・魔物の討伐となると、アイツらでも厳しいな・・・」


 命懸けの薬草採取依頼なんて、誰も受けないだろう。

 ポコが言う。


「冒険者でもBランクどころか、Aランクはないとちゃんと活動はできないわ。活動させるにしても、救援体制をしっかりと作っておかないと、命がいくつあっても足りないわね」

「そうね・・・スタントンさんにも相談してみようかしら?」


 リンも言う。


「だったら、ルミナにもね。そもそもの話、毎回フランメちゃんに乗せてもらうわけにもいかないから、街道の整備も必要だろうし、そうなると領主のルミナにも協力をお願いすることになるわね・・・」


 私は決断した。


「じゃあ次は、ルミナやスタントンさんたちにも視察をしてもらおうよ!!」


 今回の視察結果を報告書にまとめる。

 素材はかなり美味しい。問題は移動手段と魔物が強すぎることだ。それを解決すれば、この企画は何とかなるだろう。

気が向きましたら、ブックマークと高評価をお願い致します!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ