表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

スペクトラム

作者: 篠原 ひなた


 高くもなく、低くもなく、だがひときわ澄んだ響きの鐘の音が響いた。

 このあたりに、寺などあっただろうか。

 と、ぼんやりした頭で考えてみる。

 まとまらない。

 どころか散らばるばかりの思考を脇において、なんとなく空を仰いだ。

 飛行機雲が一つ、目の覚めるような青を横ぎってゆく。のびやかに、ゆったりと。

 その青がどこまでも続かないことに思い至って、僕は驚いた。

 見上げるこの青の彼方に、いくつもの層を超えて宇宙がある。

 その宇宙は、何色だったろう。黒だろうか、白だろうか。それとも色なんて概念は無いんだろうか。


「スペクトラム」


 ふと思い浮かんだ言葉を口にして、腑に落ちたような気分で笑う。

 人の目に映る色は、光線のほんの一部なのだと誰かが言った。

 連続的な光のほんの一部が、僕たちに色を認識させる。ならばその認識が変われば、空の色なども変わるのだろう。


「いや」


 そうともいえない。

 空は今も色を変えている。

 目も覚めるような青から、少しやわらかな薄青。飛行機雲も、そろそろ本来の色を忘れて空に溶けようとしている。


 ふと、視線を落とす。

 ビルの谷間にぽっかりと、赤茶けた色にならされた区画。物々しい重機。

 その向こうで、たおやかに揺れる薄紅。

 何度も夢見たような、幻ではなかった。その証拠に、近づいて触れても目が覚めない。

 手のひらでなぞった木肌は、ざらつきながら暖かい。


「……僕より高くなるなんて、思いもしなかったな」


 見上げる視界一面に、細い枝と小さな花。

 シャベルで穴を掘った記憶は、こんなにも近いのに。連なった時間は姿を変えた。……あの日の世界が、こんなにも遠い。


「ただいま」


 ささやいてみた僕は笑った。かつて育ったアパートはないけれど、この場所にはこれから、小さなカフェができる。

 春には桜が咲くだろう。夏には、若芽がしげるだろう。秋には葉が色づいて、冬には落ちるだろう。

 思いを馳せる未来は、あの頃のように輝いていて。僕はかつてそうしたように、樹に体を預けて座り込んで、しばらくそのままぼうっとしていた。

 アパートの瓦屋根によじ登って見たそれと寸分違わないようで、だけど同じではありえない空はいつしか、桜の花びらのような薄紅に染まりつつある。

 悩んでいたカフェの名前は、もう決まっていた。



 読んでくださってありがとうございます。

 ご感想などいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 綺麗な情景ですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ