表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
袖振縁の受難  作者: 凉月
4/10

縁、階段を知る

「おお、なんぢゃこれは!」

 縁――歓声。

 縁――アパートの中。

 縁――階段の目の前。

「いや、何って、階段だろ?」

 俺は、アパートの階段を感動的な目で見ている縁に、少し呆れて言った。別に、階段なんか、珍しくもないだろうに。

「バ、バカにするな! そ、そんなことは、分かっておるわ! た、ただ、なんでこの階段は、頭の上にまで続いておるのかと聞いておるのぢゃ!」

 ところが、縁は、手をブンブン振り回しながら、少し憤慨した様子で俺んに言ってくる。

その縁の様子を見て、そう言えばと、俺はとあることを思い出した。日本で、二階建て以上の建物が一般的になるのって、室町時代だったっけ? まぁ、つまりは、縁の時代には、二階建ての建物なんか、なかったのか。

 俺は、必死になって説明を求める縁をこっそりと堪能しながら、自称天才陰陽師の縁に教えてやる。

「あー、これはな、縁さんの時代にはなかったかもしれないけど、この時代ではな、土地を有効活用するために、五重塔みたいに、建物を縦に重ねるのが一般的なんだよ。で、階段で上の階に上ると。

 因みに、俺の住んでるところは、三階な」

「ふ、ふむ。そうか。ま、まぁ、そんなことだろうとは、思っておったがの」

 縁――必死に知ったかぶり。

 縁――目が階段をチラチラ。

「そ、そんなことよりも、ほ、ほれ、さっさと貴様の部屋に案内あないせい。ここに居たら迷惑になるぢゃろ?」

 本人は一所懸命に隠そうとしているが、全身で『まろは三階からの景色に興味があるのぢゃ』と、主張している縁。いや、毎回思うけど、縁は、生前に頭が良かったことが、いい意味で作用してるな。主に萌え方向で。

 俺としては、もうちょっとここで縁がジタバタしてる姿を堪能してたいけど、残念ながら、アパートの階段なんかでたむろしてたら、本当に迷惑になる。

「あー、はいはい。案内するよ。案内するけど、階段で躓いて、『い、痛いのぢゃ!』とか騒がないでくれよ?」

 仕方なく、俺は縁を適当にからかってから、階段を登り始める。

「バカにするな。これぐらい、まろにとっては、どうということはない」

 今までだったら、思いっきり大声を出していたであろう縁だが、この時ばかりは、階段の方に気を取られて、返って来た声も、どこかそぞろだ。

 俺は、この位だったら問題はないだろうと思い、一人でさっさと階段をあがっていく。と言うか、上がって行こうとした。

 しかし、一階と二階の間にある階段の踊り場で振り返ると。

「つ、疲れたのぢゃ。お、おぬし、見かけによらず、やるのう。い、家から出入りする度に、毎回このような、苦行を、こなして、おるのか?」

 縁――息切れ(ゼェゼェ)

 縁――手すりに全身を預ける。

 縁――まるで全力疾走した後のよう。

 縁――完全ダウン。

 ああ、そう言えば、こいつ、蘇生したせいで、力が、なくなってるんだっけ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ