表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

89/195

ターン89 白いカーテン

■□ランドール・クロウリィ視点(オンボード)■□





 予選を走り終えた俺はピットであるテントへと戻り、マシンを降りた。


 ヘルメットを脱ぎ、フェイスマスクもはぎ取る。


 新鮮な(フレッシュ)空気(エア)が肺いっぱいに流れ込んできて、全身が軽くなった。




「お兄ちゃん、お疲れ様。ナイスランよ」


 ヴィオレッタはそう(ねぎら)いながら、ドリンクボトルを手渡してくれた。




「大事な妹のトークアプリIDを、あんな変態エルフに提供するわけにはいかないからね」


「ふ~ん。ブレイズさんって、変態なんだ。美形なのに、残念ね」




 他にもファザコンだったり、かまってちゃんだったり、生意気だったり、残念ポイントは山ほどある。


 あいつみたいな男、お兄様は許しませんよ?


 まあ誰だろうと、許すつもりは無いんだけれどね。




「ランディ君、お疲れ。駆動力(トラクション)重視に振ったセッティングが、見事にハマったみたいやな。……それにしても今年のパラダイスシティGP(グランプリ)は、予選上位が軒並み中等部学生やね」


 印刷された予選結果のシートを、ケイトさんが俺に手渡してきた。


 目を通すと確かに、若手の台頭が目立つ。


 俺、ブレイズ、ヤニが同学年で、今年15歳。

 ルディがその1個下で、14歳。


 1位から4位まで、俺の世代が独占していた。


 予選の順位表に、ドライバーの年齢までは載っていない。


 だけど有名ドライバー達の年齢は、大体把握しているからな。


 ダレルさんとか、20歳前後のドライバー達は中団以降に沈んでしまっているようだ。




「そういえばさ……。もう1人、俺達と同い年のドライバーが参戦(エントリー)してなかったっけ?」


「ああ、名前は……なんやったかな? ブレイズ・ルーレイロと同じ、ハトブレイク国からのコやろ? 予選最下位や。どうも車のセッティングに、苦労しとるみたいやで」


 もう1人の同級生は、気にしなくてよさそうだな。


 警戒するべきは――




「ベテラン勢は、甘く見ない方が良いでしょう。おそらく明日の決勝に合わせて、雨用(レイン)セッティングの準備を進めているはずです」


 予選1番手(ポールポジション)を獲得してきたのに、ジョージはあまり浮かれてはいない。


 俺も同じ見解だよ。




「はぁ~っ。やっぱり明日の決勝は、雨かぁ~。嫌だな。もういっそ、中止にならないかな?」




 俺は雨のレースが嫌いだ。


 「雨で速いドライバーこそ、本物」なんていわれるけど、それなら俺は本物じゃなくても構わない。


 嫌いなものは嫌いだ。




 雨で濡れた路面が、ツルツルに滑るのは全然構わない。


 むしろタイヤが減らないから、個人的には歓迎だったりする。




 嫌いなのは、前走車が派手に巻き上げる水煙(ウォータースクリーン)


 複数台で走っていると、視界は真っ白になる。


 特にカートはテールランプなんて無いから、他車のシルエットが見えた時にはもう遅い。


 事故(クラッシュ)(いっ)(ちょく)(せん)だ。


 目隠しされた状態で度胸任せに突っ走るなんて、そんなのはもうスポーツじゃないと俺は考えている。




 ――だから、中止になれ!




「中止になっては、困ります。資金援助(スポンサード)してくれた企業に、申し訳が立ちませんわ」




 ――そうだよね。

 マリーさんの言う通りだ。


 彼女の実家であるルイスグループを始め、俺達は様々な企業の広告を背負い、この地まで来た。


 中止になったら広告効果は激減するし、なによりガッカリされるだろう。


 自社の広告を載せたマシンが活躍する姿を、スポンサー企業の関係者達は見たいはずだ。




「せめて、土砂降りにならないことを祈るか……。ホテルに戻ったら、てるてる坊主を作ろう」


「お兄ちゃん、『てるてる坊主』って何?」


 おっと。

 この文化は、地球から輸入されていないのか。

 

 そりゃ、そうだよな。

 地球でも雨乞いに比べると、晴れを祈願する風習というのは少ない。


 こっちの世界(ラウネス)でも、晴れ乞いはあまり聞かないな。




「てるてる坊主っていうのは、晴れを祈願する人形だよ。丸めた紙とかを、(くる)んで作る。その人形を、軒下とかに吊るすんだ」


 今の説明で、伝わっただろうか?


 ちょっと自信がなかったけど、ヴィオレッタは分かったような顔をしていたのでよしとしよう。




「わかったわ。今夜私が、作っておく。晴れるといいね」


「そうだな……。晴れるといいな……」




 俺は南の空を見つめる。


 天気予報によると、そちらの方角から雨雲が迫っているらしい。


 今は夏の日差しが、ギンギンに降り注いでいるっていうのに――


 この日差しに明日も出会えるよう祈りながら、俺はホテルへと戻った。






■□■□■□■□

□■□■□■□■

■□■□■□■□

□■□■□■□■






 (いち)()明けて、レース決勝日の朝――


 俺はホテルのバルコニーに出て、地上7階からパラダイスシティの街並みを(いち)(ぼう)しながら叫んだ。




「おおっ! 凄いぞ! 降っていない!」




 確かに曇ってはいるけど、雨はまだ降り出してはいなかった。


 午前中から、雨の予報だったのに。




「てるてる坊主が、効いたかな?」




 ヴィオレッタは昨晩、完璧なてるてる坊主を作ってくれた。


 俺は大雑把な説明しか、していないっていうのにね。


 おかげでご利益たっぷりだ。




「やっぱり、俺の妹は天才だな」


「僕も(いっ)(しょ)に作って、吊るしたんですよ?」


 そう言いながらジョージもバルコニーに出てきて、隅っこを指差す。




「なっ! ジョージのバカ! 吊るし方が逆だよ! それだと、雨乞いになっちゃうんだ!」


 俺はてるてる坊主くんを、慌てて正しい方向へと吊るし直した。




「バカとはなんですか。まったく……。そんな絞首刑みたいな吊るし方が、正しい吊るし方なんですか? そんなの、ヴィオレッタも理解していませんよ?」


「なんだって? まさか……」




 不穏な空気を感じるぞ。




 俺はヴィオレッタとケイトさんが泊っている部屋に行き、おそるおそるドアをノック。


 部屋に入れてもらい、バルコニーを目指す。




 そこで、目にしてしまった。




 吊るされた、おびただしいてるてる坊主の群れ。


 数は百を超えている。




 その全てが――




「今日は、ダメかもしれない」




 逆さに吊るされていた。






■□■□■□■□

□■□■□■□■

■□■□■□■□

□■□■□■□■






「確かに、晴れてくれとは祈ったけどさ……」


「この状況は……最悪ですね」




 俺はマシンの運転席(コックピット)から。

 ジョージはその脇から、空を見上げた。


 高層ビルの隙間から見えるのは、(なまり)(いろ)を通り越して真っ黒な空。


 湿気を含んだ風が、ひやりと俺達を撫でつける。




 ――にもかかわらず、雨はまだ降らない。




 すでにレースは、スタート進行中。


 32台のモンスターカートが、整然とグリッドに並んでいる。




 俺はもう、晴れてくれなんて祈ってはいなかった。


 この雲行きなら、降らないでいてくれってのは無理だ。


 あとは、どのタイミングで降り出すか。


 早く――

 早く降ってくれ。


 でないと――




「時間です。僕達スタッフは、退去します。とうとう雨用(レイン)タイヤは、使えませんでしたね」




 俺とマシンの隣には、台車に積み上げられた4本のタイヤ。


 通常履く、溝の無い晴れ用(スリック)タイヤとは別物だ。


 排水用の溝が切られたそれは、雨のレースでの生命線――雨用(レイン)タイヤ。


 晴れの日は絶大なグリップを発揮する晴れ用(スリック)タイヤも、雨が降ってしまえば役立たず。


 接地面積と剛性を稼ぐために排水用の溝がないから、水に浮いてしまうんだ。


 そうなるともう、氷の上を走るかのようなフィーリングになる。


 降るのが分かっているなら、雨用(レイン)タイヤでスタートすればいいんじゃないかと思う人もいるだろう。


 ところが雨用(レイン)タイヤってヤツは、材質(コンパウンド)が晴れ用タイヤと全然違うんだ。


 乾いた路面を走ると、あっという間にオーバーヒートしてズタボロになってしまう。


 完全に路面が渇いている現状で、使用するのは不可能だ。




 コース外に運び出される雨用(レイン)タイヤちゃん達を見送る俺は、きっと物欲しそうな目をしているんだろうな。


 そんな目つきをしているドライバーは、俺だけじゃない。


 みんな雨用(レイン)タイヤでスタートできる状況なら、レインでスタートしたかった。




 32名のドライバー達と、それを支える全てのチームスタッフ達が天を恨む。


 全車、晴れ用(スリック)タイヤでのスタート。


 降り始めた時のことを考えると、恐ろしくて胃がキリキリする。




 嫌だ嫌だと思いつつも俺はクラッチを繋ぎ、車を発進させた。


 レーススタート前に、1周のフォーメーションラップ。


 せめて、この間に降ってくれたらなぁ――


 レーシングスピードに入ってから、いきなり降り始めるよりマシだ。




 コース脇に設営されたスタンドには、お客さんがひしめき合っていた。


 レースのスタートを目前にして、歓声を上げている。


 スーパーカートは、そこまで人気のあるカテゴリーじゃない。


 だけど、この「パラダイスシティGP(グランプリ)」だけは別格だ。


 ここで勝ったドライバーは、世界中のレーシングチームからオファーがくる。


 未来のスタードライバーを見ようと、ディシエイシ国内外から多くの人々が詰めかけていた。




 とうとう雨が降り始めることはなく、フォーメーションラップが終了してしまう。


 走行時に切り裂く大気が、さらにねっとりとしてきた。


 湿度が上昇しているな。


 このままじゃ、レース開始直後――下手をしたら、1周目で降り始める。




 ――やるしかない!




 落ち着け。


 最初っから最後までずっとトップを走り続ければ、水煙(ウォータースクリーン)による視界不良に悩まされることもないんだ。


 濡れた路面でのマシンコントロール力には、自信がある。


 俺は雨が嫌いだけど、雨で遅いドライバーってわけじゃない。




 全車がスターティンググリッドに整列した。


 もう、レースが始まってしまう。


 嫌がる俺の心をあざ笑うかのように、赤信号(レッドシグナル)が点灯。




 そして――




 今日の青信号(グリーンシグナル)は、やたらと残酷な色に見えた。


 それでも体は本能的に反応し、クラッチをつないでアクセルを踏み込む。




 ほんの少し――

 本当に(わず)かにだけど、俺は後輪(リヤタイヤ)空転(ホイールスピン)させてしまった。


 公道レースゆえの、荒れている路面。

 その上にホコリが積り、とても(すべ)りやすくなっていたのが原因だろう。


 ミスといえるほど、大きなパワー損失(ロス)じゃなかった。


 ところがあの男にとっては、つけ入る大きな(すき)に見えたらしい。




「ええい! 来るなよ、ブレイズ!」




 俺の右方。

 1コーナーでは(イン)になる側に、ピンク色の車体が差し込まれる。




 10年前も思ったけど、ブレイズの駆動力(トラクション)のかけ方は神技だな。


 本人に言ったら嫌がるだろうけど、車を前に前に押し進めるアクセル操作(ワーク)は父親譲りの才能だろう。


 でも、抜き切るまでには至らない。


 鼻先(ノーズ)が前に出ている以上、コーナーでの優先権は俺にある。




 俺達は1コーナーの直角右ターン――ポルティエベンドを見据えながらブレーキングを開始しようとした。




 その時、それは見えた。




 コーナーの方角から迫る、白いカーテン。




 雨――しかも、とんでもない豪雨だ!




 ポツポツと降り始めるんじゃなくて、滝のような雨が(いっ)()に押し寄せてきていた。




「くそっ!」




 カーテンの向こう側は、ずぶ濡れの路面(ヘビーウェット)


 通常位置からブレーキングでは、とても止まり切れない。


 俺もブレイズも、かなり手前からブレーキングを開始した。




 慌てるな!

 繊細に、ブレーキペダルをコントロールしろ!


 ちょっとでも左足に力を入れ過ぎたら、水で浮いたタイヤが簡単に(すべ)ってロックするぞ。






 俺とブレイズは、白いカーテンの向こうへ――1コーナーのポルティエベンドへと、突入して行った。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作にいただいた、イラストやファンアートの置き場
ユグドラFAギャラリー

この主人公、前世ではこちらの作品のラスボスを務めておりました
解放のゴーレム使い~ロボはゴーレムに入りますか?~

世界樹ユグドラシルやレナード神、戦女神リースディースなど本作と若干のリンクがある作品
【聖女はドラゴンスレイヤー】~回復魔法が弱いので教会を追放されましたが、冒険者として成り上がりますのでお構いなく。巨竜を素手でボコれる程度には、腕力に自信がありましてよ? 魔王の番として溺愛されます~

― 新着の感想 ―
[一言] 雨! いきなり波乱の予感ですね。 天候にすごく影響受けますね。まぁ、大方のスポーツは天候に影響受けますが、モータースポーツは特に影響ありそうですね。路面の濡れから水溜まり、上から降る雨全て…
[一言] 雨用タイヤなんてのがあるんですね!? カーレースって本当に繊細なスポーツですね!
[一言] 雨は時刻を選んでくれないですからね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ