表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/195

ターン40 素晴らしきエントラント名

「ううっ、ランディ……。汚れてしまった俺達を、見ないでくれぃ」


「ごめん、ランディ。僕達の親、ルイスグループ関連企業で働いているから……」


 蝶々仮面(パピヨンマスク)を着けたまま、妙ちくりんなポーズを取らされている少年達――キース先輩とグレン先輩。


 2人はメイドっぽい服装のレースクィーンさん(これまた蝶々仮面(パピヨンマスク)装着)から、パラソルをさしてもらっている。


 でも、嬉しくなさそうだ。


 変態の仲間入りをさせられて、恥辱に(もだ)え苦しんでいる。




 彼らのさらに後方へと、俺は視線を向けた。


 ウチの総監督(ボス)であるドーンさんと、来季からNSD-125ジュニアクラスを監督する予定だったシャーロット母さん。


 その2人に向かって、ペコペコと頭を下げている男女の姿が見える。


 キース先輩のお父さんと、グレン先輩のお母さんだ。




「なるほどね。大人の事情ってヤツか」


 俺はマリー・ルイス嬢を、じろりと(にら)む。




「あら? ワタクシ何か、悪いことをしまして? たまたまウチのグループ関連企業の従業員に、優秀なドライバー達の親がいただけですわよ? 『息子さん達、来季はウチで走りません?』と声を掛けたら、(こころよ)く移籍を承諾して下さいましたの」


 いやいや。

 自分が勤めている会社の上層部から圧力を掛けられたら、そりゃあ断れないでしょ。




「シーズン開始直前に、ドライバーを引き抜かれるのは迷惑だよ。こっちだって、スポンサーとの契約とかがあるんだ」




 そう。

 スポンサーのエリック・ギルバートさんには、今年ウチのチームからNSD-125ジュニアに出るのは3台だと伝えてある。


 広告塔が2台減るのは、契約違反なのかもしれない。




「違約金が必要でしたら、ワタクシが肩代わりしてもよろしくってよ。おーっほっほっほっほっ!」


「そう? それじゃあ、よろしく」


「えっ? あの? 本当に、違約金が発生するんですの?」


 実際のところ、どうだろ?


 エリックさんも違約金払えとまでは、言ってこないんじゃないかな?


 しょせんは子供のクラスだし、俺達はまだプロドライバーってわけじゃないしね。




 ふっふっふっ。

 それでもエリックさんにゴネていただき、マリーさんから違約金をふんだくってもらおう。


 まずは、資金面でダメージを与えるんだ。


 新米監督さん。

 レースはもう、始まってるんだよ?




「ま……まあ違約金ぐらい、大したことはありませんわ。ルイスグループの資金力は、そちらのメインスポンサーである『YAS(ヤス)研』とは比べ物になりませんわよ」


「じゃあ違約金の件は、全然大丈夫だね? キース先輩とグレン先輩、2人合せて2000万モジャでいいよ」




 絶句するマリーさんの背後で、キース先輩とグレン先輩がヒソヒソと(ささや)き合っていた。


「なあ、グレン。なんか俺達、金で売られているような気分にならないか?」


「そうだね、キース。そもそもランディに、そこまでスポンサーさんと交渉する権限はないよね?」




 ええい。

 余計なことは言うなよ、もふもふ先輩コンビ。




「フフフ……。ランディ様。こちらのチームに移籍してきたければ、貴方(あなた)もきて良いのですよ?」




 マリー・ルイス監督は挑発的な笑みを浮かべ、俺を勧誘してきた。




 ――だが断る!




 おととい校舎裏で会った時、マリーさんは俺をプロのドライバーにはさせないと言っていた。


 いくら今現在の条件が良くても、将来トップカテゴリーへの道が閉ざされるというのなら論外だ。


 そんな移籍はできない。




「ウチのお兄ちゃんが、あなたみたいな腹黒ドリルのチームに行くわけないでしょう!?」


 あっ!

 俺が答えるより先に、ヴィオレッタが断っちゃった。


「おほほほほほほ……。その強気な態度が、いつまで続くものかしら? 泣いて謝っても、許してあげませんわよ? 来シーズン、あなた達は絶望に打ちのめされることでしょう」


「ずいぶんと、自信があるんだね。確かに俺は、NSD-125ジュニアクラスで走るのは来季が初めてだ。だけどチームはもう何年も出場して、経験と実績を積んでいる。キース先輩とグレン先輩がいなくなっても、データは豊富に残っているんだよ? 新参チームのそちらさんが、いきなり太刀打ちできると思っているのかい?」


 俺の言葉に対して、マリーさんはニヤリと口角を吊り上げた。


 腹黒ドリルと言われても仕方がない、悪そうな面構えだ。




「クリス・マルムスティーン……」


 彼女の口から出たドライバーの名前に、思わず俺の眉毛がピクリと動いてしまった。


 クリス・マルムスティーンは、俺と同じ転生者。


 優れたマシンコントロールの技術を持つ、中央地域(セントラルエリア)で最強のライバル。


 おととしもK2-100クラスのタイトルを巡って、チャンピオン争いをした相手だ。


 俺より学年が1個上だから、ひと足先にNSD-125ジュニアへとステップアップしていなくなってしまった。


 おかげさまで、去年は楽にK2-100の年間王者(シリーズチャンピオン)を取らせていただきましたよ。




「へえ……。クリス君も、引き抜いたのか……。もふもふ達に、中身がオッサンの体力無し転生者。……あんまり負ける気がしないね」


 これははったり(ブラフ)


 正直、キツい戦いが予想される。


 俺と同じ転生レーサーのクリスは、体力無いっていってもテクニックは確かだ。


 もふもふコンビは獣人ならではの高い身体能力と、俺仕込みのドライビングテクニックがある。


 もふもふが移籍すると分かっていたら、地球で(つちか)った技術をあんなに教えなかったのに――




「なあグレン。ランディの奴、移籍すると分かってから俺達の扱いが雑じゃないか? もふもふ達って言ったぞ?」


「そうだね、キース。もう敵扱いされていて、ちょっと悲しいよね。せめて、『もふもふ先輩』と呼んで欲しいよね」


「キース()、グレン()。君たちのことは、忘れないよ」


 サラリと流した俺の言葉に、ジョージとケイトさんも続く


「そうですね。時々セットアップシートを見て、2人のことを思い出しましょう。……あ。ちなみに絶対シートをあげたり、コピーを取らせたりはしませんから」


「2人の走行データは、ウチのノートパソコンにしっかり入っとるからそのつもりでおってな。貴重なデータを残してくれて、おおきに。活用させてもらうで」




 ウチのチームの連中、ドライだな――




「なあグレン。ジョージやランディがドライなのは知ってたけど、ケイトさんまで冷たいよな」


「そうだね、キース。きっと2年間で、あの2人の悪影響を受けたんだね」


「とにかく今さらマリーさんに抗議しても、2人ともRTヘリオン(ウチ)には戻ってこれないんだろう? だったらもう、何も言うことはないよ。シート喪失だったら可哀想だけど、マリーさんのところではいい待遇で乗せてもらえるんでしょ? だったら『来年もお互い、いいレースをしましょう』って言って、笑顔で送り出すだけだよ」


「そうそう! その来季の待遇なんだけどな、聞いて驚くなよ? なんと……むぐぐぐっ!」


 ちっ! 惜しい。

 もう少しでお調子者のキース君が、情報を漏らしてくれそうだったのに。


 メイドレースクイーンが、背後から手の平でキース君の口をふさいでしまった。


 もがいたキース君はそのまま抱き着かれて、動きを拘束される。


 後頭部をメイドレースクィーンさんの年齢不相応な胸の谷間に挟まれて、何だか幸せそうなツラをしているな。




「キース様。開幕までは、黙っていて下さいね。学年が上がって、4月(アリエス)の第2週。全国(インター)ジュニア選手権(シリーズ)の第1戦。そこであなた方RT(レーシングチーム)ヘリオンは、ワタクシ達のチーム『シルバーデビル』に(じゅう)(りん)されることになるのです。せいぜい首を洗って……何です? キンバリー?」


 メイドレースクィーンが、「お嬢様、お嬢様」と(あるじ)台詞(せりふ)(さえぎ)った。




「チーム名が違いますよ。私達のチーム名は、『シルバードリル』です」


「……は?」


「ですから私達のチーム名は、シルバー『デビル』ではなくて『ドリル』です。お嬢様も、参加(エントリー)用紙を確認なさったではありませんか」




 沈黙が、辺りを支配する。

 



 しばらくして、甲高い2ストロークエンジンの排気音(エキゾーストノート)がホーム直線(ストレート)を駆け抜けていった。


 重苦しい雰囲気を、引き裂くように。


 どこのチームのだかわからないそのマシンが通り過ぎてしまうと、再び気まずい沈黙が降りてくる。




 ――だ、ダメだ!


 これはズルいだろう!?


 俺は演技が苦手なんだ。


 これ以上笑いを(こら)えるなんて、もう無理。


 見ろよ、あのクールなジョージまで、口元を手で押さえて震えているじゃないか。




「な……なんということでしょう! すぐにエントリーするチーム名の変更を……」


「それは可能ですが、既にマシンやシャツ、ジャンパーのロゴ等は、『シルバードリル』として製作を開始してしまいました。残念ながらもう、そちらは手遅れです」




 ――限界突破。


 俺とケイトさんが、噴き出した。


 ジョージはまだ粘る。


 顔が真っ赤じゃないか。


 あんまり我慢は良くないぜ。




 妹のヴィオレッタは、笑っていなかった。


 冷ややかな紫紺の瞳でマリーさんの銀髪ドリルを見つめながら、「ピッタリな名前じゃない」と皮肉っぽく言い放つ。




 マリー・ルイス嬢は怒りのあまり、顔面を紅潮させてプルプルと震えていた。


 笑いと怒り。


 (こら)えているものは全然違うのに、今のジョージとマリーさんの(あり)(さま)はそっくりだ。


 そんな主人の様子を見ながら、キンバリーと呼ばれたメイドさんが(わず)かに唇を歪めたのを俺は見逃さなかった。


 執事のベッテルが浮かべる、「やれやれ」といった感じの呆れ顔を見るに間違いない。


 キンバリーさんは、ドSなんだろう。


 (しゅう)()と怒りを我慢しているマリーさんを見て、妙に恍惚とした笑顔を浮かべていた。




 つまり――






 この変態メイド、わざとチーム名を間違えやがった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作にいただいた、イラストやファンアートの置き場
ユグドラFAギャラリー

この主人公、前世ではこちらの作品のラスボスを務めておりました
解放のゴーレム使い~ロボはゴーレムに入りますか?~

世界樹ユグドラシルやレナード神、戦女神リースディースなど本作と若干のリンクがある作品
【聖女はドラゴンスレイヤー】~回復魔法が弱いので教会を追放されましたが、冒険者として成り上がりますのでお構いなく。巨竜を素手でボコれる程度には、腕力に自信がありましてよ? 魔王の番として溺愛されます~

― 新着の感想 ―
[一言] マリーお嬢様……内面が結構早熟ながらも、頼もしいスポンサーとして仲間に加わるのかと思っていたら、予想以上にしっかりとした敵(?)として立ちはだかる展開に驚愕するとともに、非常に楽しみにさせら…
[一言] キンバリーさんwww イイキャラだなあww
[一言] 何かライバルチームは面白いことになりそうですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ