表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

101/195

ターン101 業界の常識

「え……? 無いって……どういうこと? タイヤはともかく、燃料はサーキットの敷地内にガソリンスタンドがあるでしょ?」


「えーっとだニ。燃料とタイヤだけじゃなく、それを買うお金も無いだニ」




 ま――マジか!?


 ならば燃料代ぐらい、俺が代わりに――って、俺も財布に1000モジャしか入ってないよ!




「ぬ……ヌコさん、確認しますよ? 燃料は、メーター読みで半分ぐらいしか入っていません。だけどそれ以上は、給油するお金がない。タイヤは今履いている、4本で終わり。……でOK?」


「OKだニ」


 親指を立てたサムズアップのポーズで、妙に頼もしく応えるヌコさん。


 いやいや!

 話の内容は、全然頼もしくないよ!




「OKじゃなーい! なんだいそれは!? 新品タイヤでタイムアタックすることも、できないじゃないか!? そんなんで、勝負になるわけがない!」


「にゃニ? ランディ。おみゃーはそれでも、レーシングドライバーだニか? いや、レース競技しかやってこなかったからこその甘えだニね。……いいだニか? 改造(チューニング)(カー)業界では、ものが無い状態が当たり前なんだニ」




 なんだって!?

 俺が甘いというのか?


 くっ――

 確かに、郷に入っては郷に従えと言うしな。




「わ……わかりましたよ。なるべくタイヤも燃料も減らさないように走って、なおかつデータも集めてセッティングを煮詰めろと? そして午後からのタイムアタック本番では、いいタイムを出せと?」


「そうだニ。さすがは国内スーパーカート王者(チャンピオン)だニよ」


 ヌコさんはものすごく満足げに何度も(うなず)いているけど、俺には不安しかない。




 とりあえず、コースオープンと同時に走り始めるのは諦めた。


 燃料もタイヤも足りないのは、明らかだったからな。


 待機状態の俺と〈レオナ〉を尻目に、他店のデモカー達は威勢のいい排気音(エキゾーストノート)を響かせていた。


 青信号(グリーンシグナル)と同時に、サーキットへと解き放たれていく。


 そんなデモカーの群れを見て、俺は疑問を感じずにはいられない。




 ――本当に「デルタエクストリーム(ウチ)」の現状が、改造(チューニング)(カー)業界では当たり前なのかと。






■□■□■□■□

□■□■□■□■

■□■□■□■□

□■□■□■□■






■□ケイト・イガラシ視点(オンボード)■□




 7月(キャンサー)の終わり、日曜日(リースディース)の午後。




 ウチはメイデンスピードウェイのグランドスタンドから、爆音と共にメイン直線(ストレート)を駆け抜ける改造車(チューンド)の群れを眺めとった。




「お~! もう走っとる! 時間的に、タイムアタック3回目のセッションかいな。参加台数も観客も多くて、なかなか賑やかやな~!」




 久しぶりのサーキットや。


 大学4年生のウチは就職活動があるさかい、「シルバードリル」は辞めとった。


 ジョージ(くん)はチームに残って、ポール達の面倒を見とる。


 ウチは大学卒業したら、進路はどないしようかな――




 まあそんな遠い未来のことを、考えてもしゃーないな。


 今は、ランディ君の応援をしよ。




 今日は日差しが強いな。


 薄手のオフショルとフレアスカートの組み合わせで来たんやけど、ショートパンツとかの(ほう)が涼しかったかもしれへん。


 こうも気温や路面温度が高いと、ええタイムは出ないはずなんやけどな。


 なんでこないな時期に、タイムアタックイベントをやるん?




 暑さにダレとったら、スタンド上空を飛んどった眠りフクロウ(スリーピングアウル)のショウヤがウチに向かって鳴いてきたんや。




「何? ぼちぼちランディ君の車が、通るんやって?」




 確かマシンは、青い〈レオナ〉って話やったな。


 ストレートの奥に視線を向けると、陽炎(かげろう)の向こうから走ってくる青いスポーツカーがおった。


 ラウネスネットで、見たことがある車種やで。


 長い鼻先(ロングノーズ)に、低いボンネット――あれが、シャーラ〈レオナ〉やな。


 実物を見ると、古臭い車やと思う。


 生産終了から、もう20年ぐらい経っとるはずや。


 シャーラ社が新型を出すって(うわさ)がラウネスネットに流れとったけど、定期的にそういうデマが流れるそうやから当てにはならんな。




 〈レオナ〉は昔の車だとは思えへんスピードで、ウチとショウヤの前を駆け抜けたんやけど――




「え? ブレーキ踏むの(はよ)うない?」




 1コーナーまで残り200m看板の前で、〈レオナ〉のブレーキランプが光ったんや。


 そりゃランディ君は、突っ込み番長ってタイプのドライバーやないけど――


 これは、ビビり過ぎなんちゃう?




 しかもブレーキング中に、何やら車の姿勢が安定せえへん。


 フラフラしながらコーナーに進入(ターンイン)していって、立ち上がりでもヨタヨタ。


 なんやねん? あれ?


 コーナーを立ち上がってからずいぶん長い間、駆動輪である後輪の空転(ホイールスピン)が止まらへんかったで。




「……ショウヤ! 行くで!」




 ウチは上空におったショウヤを、呼び寄せた。




 ――ピットへ殴り込みや!






■□■□■□■□

□■□■□■□■

■□■□■□■□

□■□■□■□■






■□ランドール・クロウリィ視点(オンボード)■□




「はあっ、はあっ、はあっ……。ホントなんなんだよ、この車……」




 3回目のタイムアタック――本日最後の走行を終えた俺は、ヌコさんが待つピットへと戻りエンジンを停止させたところだ。


 全身から滝のように汗が流れ出ているし、筋肉はパンパン。


 おまけに神経もゴリゴリに削られて、裁縫糸よりも細くなってしまった。


 くそっ!

 地球で初めてF3マシンに乗った時より、消耗したぜ。


 転生してからは身体能力チートだったから、ここまで体力的に追い込まれたことはなかった。




 震える指でお腹の前にあるバックルを操作し、6点式のシートベルトを外す。


 自分のものじゃないみたいにズッシリ重い体を引きずって、俺はなんとか車外へと()いずり出た。




「ぬ……ヌコさん。俺のタイムは43台中、何番手ですか? 少しは順位が、上がりましたか?」


「残念だニが……。ひとつ落として、ケツから2番目だニ」




 全身の力が抜けた俺は、〈レオナ〉のボンネットに突っ伏してしまった。




 まあ、覚悟はしていたさ。


 あんな走りで、タイムが出るはずがない。


 ブレーキング中だろうがコーナーへの進入(ターンイン)中だろうが立ち上がり加速中だろうが、どこでも車が暴れる。


 タイヤの接地感は全然ないし、そもそも寿命(ライフ)が終っていて全く食い付かない。


 そのくせパワーだけはやたらとあり余っていて、ちょっとアクセルを開けたらすぐにホイールスピンだ。


 後輪が空転してお尻をフリフリするばかりで、ちっとも前に進んでくれやしない。




 俺の経験不足か?


 確かにカートやフォーミュラカーに比べると、市販車をベースにした「ハコ」の運転経験はほとんどない。


 でもこないだ「スターダストウェイ」でヌコさんの赤い〈レオナ〉を借りた時は、そこそこ上手く乗れていたぞ?


 だいたいこの青い〈レオナ〉は、本当に赤いヤツと同じ車種か?


 ターボが付いている上級グレードって話は聞いていたけど、それだけじゃないだろう。


 やたらと重量バランスが、悪い気がする。


 ボディ剛性も、足りていない。




 そういった感想は午前中のフリー走行時に、ヌコさんへと伝えたんだけどね――


「これが改造(チューニング)(カー)ってもんだニ。ドライバーがテクと根性で、何とかするもんだニ」


 と言われてしまって、どうしようもなかった。


 車高(ライドハイト)やダンパーの減衰力、タイヤ空気圧は調整してもらえたけど、それだけじゃ車の操縦性(ハンドリング)は大して改善されていない。


 


 結局俺は、何もできなかった――




 無力感に打ちひしがれつつ〈レオナ〉のボンネット上でベチャーっとなっていると、聞き覚えのある元気な声が聞こえてきた。




「ランディく~ん!」




 顔を上げると、そこには可愛らしい顔をしたお姉さん。


 背中の白い翼が(まぶ)しいピンク髪の天使、ケイト・イガラシさんの姿があった。


 そういえば、今日のイベントを観にきてくれるって言ってたな。




「やあ、ケイトさん。きてくれた……あだっ!」




 今日はケイトさんが翼からハリセンを取り出すところを、正面から見ていた。


 だから充分避けられると思ったんだけど、体の方が疲れ果てていて動かない。


 結果、顔面に強烈な1発を食らってしまった。




「こないなポンコツ車で走り続けて! 死にたいんか!?」


 ちょっと!

 ケイトさん!


 車を作ったヌコさんの前で、ポンコツはないだろ?


 かなり失礼な発言だから注意しようと思ったんだけど、その前にケイトさんがヌコさんをハリセンでしばいてしまった。


 2発。

 3発。

 頭を(かば)いながらうずくまってしまったヌコさんに、容赦なくハリセンが浴びせられる。


 (はた)()には、児童虐待にしか見えない。


 叩かれているのは、38歳のおっさんなんだけど。


 いや。

 おっさんだとしても、やりすぎだろう。




「や……やめるだニ! 悪かっただニ! ランディなら、なんとかしてくれるかと思ったんだニ!」




 ――ん?

 なんでヌコさんが、謝ってるんだ?




「パワーばっかり出して、車体(ボディ)や足回りが全然ついてきとらんやないか! ドライバーを、殺す気なんか!?」


「あー、ケイトさん。改造(チューニング)(カー)の世界って、どの車もそんなもんなんだって。レーシングカーみたいな、バランスの良さを期待したらいけないんだってさ」




 ケイトさんは手を止めて、ジロリと俺を(にら)んできた。




「ランディ君のドあほ! そんなわけないやろが!? しょーもない嘘に騙されるなんて、勉強不足や! タイム上位のマシンを見てみい! みんなレーシングカーみたいに、バランスがええやろ?」




 ――あっ。

 そう言われてみれば。


 エンジンパワーに対して、明らかに足回りが勝っている車もけっこうあったな。


 ああいう車なら俺だっていいタイムを出せるのにと思いながら、抜き去っていく姿を羨ましく見送ったもんだ。




「ヌコさん、どういうこと? この青い〈レオナ〉は、欠陥車なの?」


「いや、欠陥車というわけではないだニ。ただ……その……色々と、未完成だニよ」


「せやな、ロールケージも入れとらん。ただでさえ古い車は、ボディ剛性が不足しとるのに……」


 ロールケージっていうのは、金属のパイプで組まれたフレームだ。


 乗員保護のため、市販車ベースのレーシングカーでは車内にこれを張り巡らせるよう規則で定められている。


 今回乗ってるのはレーシングカーじゃなくて改造車(チューニングカー)だから、装着が義務付けられているわけじゃないけど。


 ロールケージは安全のためだけじゃなく、速さにも貢献する。


 レーシングスピードで走ると、車体がよじれてタイヤがきちんと接地しなくなる。

 それを、防ぐ効果もあるんだ。


 この〈レオナ〉に組み込まれていない理由は、組んだらナンバープレートが取得できなくなるからだと思ってたんだけど――


 ケイトさんの口ぶりからすると、違うみたいだ。


 周りのピットを見回してみれば、他店のデモカーにはみんなロールケージが組み込んであった。


 組んでも公道車検通せるのかよ――






「お金が……お金が無かったんだニ!」




 刑事ドラマで追い詰められた犯人みたいに、ヌコ・ベッテンコート容疑者は真実を語り始めた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作にいただいた、イラストやファンアートの置き場
ユグドラFAギャラリー

この主人公、前世ではこちらの作品のラスボスを務めておりました
解放のゴーレム使い~ロボはゴーレムに入りますか?~

世界樹ユグドラシルやレナード神、戦女神リースディースなど本作と若干のリンクがある作品
【聖女はドラゴンスレイヤー】~回復魔法が弱いので教会を追放されましたが、冒険者として成り上がりますのでお構いなく。巨竜を素手でボコれる程度には、腕力に自信がありましてよ? 魔王の番として溺愛されます~

― 新着の感想 ―
[一言] みんなビンボーが悪いんだニ。
[一言] タイヤと燃料だけじゃなくて、車体まで……。 お金がない! いや、でも、ドライバーの命が……。最低限はないと走ったらダメでしょ……。
[一言] 所詮世の中金なんや……(ブワッ)。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ