8/74
走り屋と一般道
走り屋になって苛々することは一般道である。
主婦、老人、サンデードライバー。
彼らには私も何度苛つかせられたか分からない。
何が苛つくかというと、車幅感覚である。
近年希に見るSUVブームはいいが、全く車幅感覚がないのだ。
道幅が狭い所でも所構わず白線の内側から20cm以上余裕を開けて譲ろうとしているのを見ると苛立ちを覚える。
もっと寄せてくれれば私も後続の車達もスムーズに通れるのに。
それと、わざと車体を右に降って左折する者。
大型トラックなら言うことはないのだが、普通車、軽自動車でやる者を見ると目を覆いたくなる。
そこまで内輪差を心配するなら、寄せなければいいのではなかろうか?
もはや一般ドライバーでない裏社会の私にとっては、一般人の思考は分からない。