まだ間に合う!? 年末年始に食べたい物ベスト3 〜2023年〆のエッセイはコレで決まり!〜
はじめましても、お久しぶりな方もごきげんよう。
『とりあえずごはん(・ω・)』です。
年末年始に必ず食べる物・食べたい物が私はあります。
コタツでみかん。年越しや新年のお節などなど。
今回は12月30日〜1月3日。ピンポイントに絞って、欲望のまま食べたい物ベスト3を並べて行きたいと思います!
早速参りましょう♪
第3位 年越し蕎麦
年越しはラーメンとか、違うものを食べる方もいらっしゃるかと思いますが、ごはんさん家はあったかいお蕎麦。
麺好きとしては、コレは外せません。
ちなみに鴨南蛮のお蕎麦です。
鴨肉は安い時に買って、冷凍庫に待機させておきましょう。
ぶつ切りにした長ネギの白いところは、油なしのフライパン(くっつかないホイルやグリルでも可)で焦げ目をつけ。水、麺つゆ、醤油の鍋の中にぶち込み煮立たせる。
そこにスライスされた鴨肉を入れ、適度に灰汁を取ります。
この「適度」が大事。
あまり灰汁を取りすぎると、鴨肉から出たうめぇ脂まで一緒に掬われて、捨てる羽目になるので、ほどほどにしておきましょう。
蕎麦は生麺が理想ですが、乾麺だと「へぎそば」がオススメです。
新潟県発祥のへぎそばは麺に海藻が練り込まれていて、ツルっとした喉越しが最高に美味い。
茹でた蕎麦に温かな鴨南蛮の汁。
刻んだネギの青い部分が彩りと、ほのかな辛みのアクセント。
足りなかったら、好物の素麺が追加されるのはご愛嬌。
それでは次に行ってみよぉ〜。
第2位 三日目のピザ
年明けて3日目の宅配ピザです。
もはや、2日目でもOKなくらい何故か食べたくなる。
和食続きの舌にとろ〜りクリーミーな幸せの味。
お餅を伸ばすのに飽きて来たら、のびのびしたチーズをかわりに頬張りましょう。
耳までチーズが入ったヤツを考えた人は天才です。
分厚い生地で食べ応えのある具沢山な宅配ピザ。
お店で食べるならマルゲリータのピザが好きです。
宅配ピザは照り焼きチキンとかも美味しいですよね。マヨネーズのこってりしたソースが甘辛いチキンとよく合います。
色々な味を楽しみたいので、1枚で4種類の味が楽しめる物一択!
第1位 蒲鉾
お節でいっっちばん好きな品です!
なんなら、年越し蕎麦にもお雑煮にも乗せちゃいます。
鴨南蛮に青ネギ散らされた紅白かまぼこ。
ナルトの代わりにお雑煮に三つ葉とかまぼこ。
単体でそのまま。
静岡県名産の「わさび漬け」をちょこんと乗せて。
ちなみに、ごはんさん家のお雑煮は年越し蕎麦の残りを使います。
鴨南蛮の汁になめこを足して、アレンジ。
焼いた餅をお汁に沈める時にジュワッというのがたまりません。
蒲鉾自体は味もですが、食感重視ですね!
プリプリを通り越して、ブッリブリの弾力強めな歯触りが好み。分厚目に切って楽しみます。
弾力はあるのに歯切れがよく、魚の旨みと塩気が酒に合う。
熱燗をクイッと引っかけましょう。
ヱ◯スビールで贅沢するのもアリ。あいつは泡まで美味しい。
ちなみに……
4位は煮しめ
5位に電子レンジでチンした柔らか餅+砂糖醤油
皆様は年末年始に必ず食べる物や、食べたい物はありますか?
私は今現在、特にかまぼこが食べたいです。
『とりあえずごはん(・ω・)ノシ』のこれでもかと食欲を詰め込んだ、2023年最後の食いしん坊エッセイでした。
ちゃんちゃん♪
全く説得力ありませんが、年末年始の食べ過ぎや飲み過ぎには注意しましょう。