表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/27

お仕置係の白い狼

けいじばぁん、ありまぁす。

投稿日はクリスマスですが、半日寝てました。


 推定ケモ耳プレイヤーに遭遇した俺たちは、今から案内される場所に行くかどうか、議論を重ねた。



「裏カジノは闇が深いです。借金を抱えたら労働ですよ」


「でも一度は行ってみたいじゃないですか! 1回だけ、1回だけだから! 先っぽだけ!」


「それ最後までやるやつですよね!? ダメです! 言っていませんでしたが、私が鉄鉱石を集めていたの、あれはカジノで背負った借金返済のためなんです!」


「......ならやめとこうかな」



「いや、別に賭けなくてもいいカジノだから大丈夫だよ?」



 それは正しく鶴の一声だった。

 失う物が無いなら、行くしかない。逆を言えば得る物も無いのだが、経験は得られる。ならば取る選択はただ1つ。



「「行きます」」



 フードの中からニッと八重歯を覗かせた少女は、静かに路地の奥へと俺たちを案内した。

 何度も曲がるうちに行き止まりに着くと、一見ただの壁だと思う取っ手の無いドアを開け、真っ暗な階段を降りた。


 地下にあるドアの奥は、隠れ家的なバーだった。



「ようこそ、紡ぎ手。君たちはそれぞれ、誰も知らない秘密を握っているね?」



 誰も知らない秘密......【世界依頼(アカシックレコード)】の事か?

 俺はまだ誰にも話していない。つまり、その事を知れるのはNPCのみ。

 

 もしや、これもまたユニークなクエスト?



「ここではお手頃価格でドリンクも買える。カードゲームで遊びながら、交友を深めるといい」


「と、とりあえず何か頼みますか?」



 案内されてカウンターに座り、ホッと息をついた。

 俺はな〜よさんに頷き、メニューを開く。

 初っ端から『生姜のチカラ』や『四葉サイダー』など、バーらしくないドリンクが並ぶ中、気になったことを聞く。



「これ、どれ頼んでも100Gなんですか?」


「そだよ〜。私が経営費をギャンブルで稼げなかったら、その時は値上げするけど。まぁ基本は100Gだね」



 恐るべし、ギャンブルの街。経営費すら賭けに出すとは。

 年季の入った木材の壁や、椅子やテーブルなどの高級感。そして客の邪魔にならない位置に飾られた調度品からは、あの小さな店長の莫大な資産を匂わせている。


 数秒悩み、俺は『七色D』を。な〜よさんは『四葉サイダー』を注文すると、フードを取った案内人さんがカードを渡してきた。


 黒いカードに金の文字で『バーD』と書いてあった。



 が、それ以上に気になるのは──



「やっぱり耳、気になる? そっちの子も耳すんごい尖ってるけど。刺したら人殺せそ〜」


「えぁ、そんな、私は」


「冗談だよん。あ、私のことは『ディー』と呼んで。そこのマスターみたいにオーナーって呼んでもいいけど、あんまし慣れなくてね」



 ニコッと可愛らしい笑みと共に手を差し出すディーさん。

 さっきは見えなかった、青のメッシュが入った白髪と、一部では人気がありそうな狼の耳がピコピコと動いている。


 一通り自己紹介をすると、ここまでの戦いについての話をしながらババ抜きが始まった。



「へぇ〜、借金抱えたんだ〜。幾ら?」


「えと、105万ほど借りてて、さっき全額返済しました」


「やるぅ! うん、君は見るからに運だけで生きてそうな感じだよね。あんまり戦闘とか得意じゃないっしょ?」


「......はい。さっきもミズキさんが倒してくれました」


「ほうほう。逆にミズキ君の方は戦闘オンリーって感じだね。物の見方とか歩く時の姿勢、いつでも彼女を守れる位置に居たり......経験豊富だ」



 気のせいだろうか。今ディーさんの目がギラついて見えたような? その外見(ナリ)で戦闘狂とかやめてくれよ。


 というかこの人、さっきから連続でペア組んでるな。

 会話のついでとはいえ、読みが上手い。



「さぁ、ニブイチで私が上がるね。ミズキく〜ん、どっちがハートの9かな〜?」


「ディーさんから見て左です」


「じゃあそうするね......はい、上がりぃ!」



 嘘だろ? 完全に裏の裏をかかれたんだが。

 隣で負けが確定したな〜よさんを見ろよ。あまりの非道さに震えているぞ。



「あ、ごめん、ちょっと呼ばれてるや。しばらく戻れそうにないから、あとはマスターと相手してくれる?」


「カジノ、ですか?」


「ううん、罪人の処罰。ここ最近、紡ぎ手同士の殺し合いが激しくてね。片っ端からボコボコにしてるの。んじゃ、ごゆっくり〜」



 PKのお仕置係、的なポジションなのか?

 道中でな〜よさんに聞いた限りじゃ、お仕置係は運営が用意した対人戦のエキスパートだけ、という話だ。

 なるほどな、どうりで俺を見る目や読みの勝負が上手いわけだ。この人はきっと、別のゲームではプロレベルに活躍していたのだろう。


 それにしてもこの『七色D』、炭酸がキツい。



「シュワシュワ、凄いんですか?」


「尋常じゃないです。飲んでみます?」


「い、いいんですか? では1口......」



 髪を掻き上げてストローに口を付けたな〜よさん。

 超炭酸を飲み込んだ瞬間、目尻に涙を浮かべて耐え始めた。



「やっぱりそうなりますよね!」


「はいぃ......って、あああああ!」


「どうしたんですか?」



 急に顔を真っ赤にして叫ぶなんて、何があったんだ?



「か、かかか、間接......きす」


「すみません、気遣いが足りませんでした」


「イヒっ! いえ、そんな! ミズキさん......可愛いですし」



 あれ〜? もしかして俺、女性だと思われてる?

 確かに顔はカッコイイというより可愛い方だと思うけど、それなりにゴツゴツしてるぞ?


 まぁ髪も長いし、見ようによっては女性にしか見えないか。



「職業を変えてから、カジノに行きたいですね」


「ど、どんなジョブにするんですか?」


「特に決めてないので、選択できるヤツから適当に選ぼうかなと」



 掲示板の『オススメ職業なすり付けようぜ』とかいうスレッドを覗いて、現時点で判明している面白うな職業を探す。



「......生産系のジョブは、戦闘系スキルを取りにくい代わりに品質向上系が手に入ります」


「DEXが上がったり?」


「ですです。でも、生産にもSTRが必要になったりするので、オススメしません。生産職でも」



 うわぁ、ステータスの闇を感じるなぁ。

 確かに生産職も、物によっては他のステータスが参照されたりする。その癖に、STRが伸びにくかったり、逆にDEXだけが大きく伸びたりと、バランスが悪くなる。


 な〜よさん、闇を体で受けてきたんだろうな。



「さて、次の街はどうしましょうかね」


「あと、えと、次の街に行くには、火山と地下洞窟の攻略と......古代文明のボスを倒さないと、ですね」


「古代文明! ロマンのある響き!」


「クリアしたパーティの最低人数は12人。とだけ」


「......大きい?」


「それはもう、とてつもなく」


「......硬い?」


「それはもう、とてつもなく」


「......強い?」


「それはもう、とてつもなく」



 ま、まぁ? 別に2人で倒さなくてもいいんだし? もしかしたら火山でセラの素材『灰溶岩』が手に入るかもだし? 行き詰まっても? 平気っていうかぁ?


 ......(デコイ)、どこに居るんだ。お兄ちゃんは会いたいよ。



「とりあえず、火山が気になるので行ってみたいです」


「わ、分かりました。私も火山で採れる鉱石が欲しいので、楽しみですっ」




 さて、この2人でどこまで行けるのやら。






◆ ◆ ◆






『要注意ギルドを貼ってくスレ』Part 15

>>>940が次スレ建てること



124:怯える紡ぎ手

ハイドシャドウにはマジで気をつけろ。あいつらに人間の心とか無いから


125:怯える紡ぎ手

>>124

kwsk


126:怯える紡ぎ手

簡単に言うと演技派PKギルド

1→複数人が標的の場合、1人を行動不能にさせる

2→そこに数人で助けに行く

3→少し話して仲良くなったところをズブリ


127:怯える紡ぎ手

>>126

誰も信じられなくなりそう


128:ハナフブキ

PK処す。次はハイドシャドウ


129:怯える紡ぎ手

ハナフブキきちゃぁぁぁ!!!

是非とも悪人どもを成敗してくだちぃ!


130:怯える紡ぎ手

最前線プレイヤーが悪人シバくの、楽しそう


131:怯える紡ぎ手

情報集めたら新スレで垂れ流すわ


132:ハナフブキ

情報提供者にはお礼をする。

他にも極悪人が居たらおしぇーて。誅する


133:怯える紡ぎ手

良かったなPK共。アイドルの誅だぞ


134:ハナフブキ

誰がアイドルだって?


135:怯える紡ぎ手

>>134

誠に申し訳ございませんでした。

このオーナー、一体誰なんだー(棒)

最近思うんですけど、青メッシュって良いですよね。アオトウガラシ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ