表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/27

レベリングなの!

イオタさんは今回お休みです



「253、254、255ォ!!」



 兎シバきを始めて1時間。一向に俺のレベルが上がらない。気分転換にトカゲを狩ったりしたが、それでも無駄に終わってしまった。



「分からねぇ......分からねぇぜクソ野郎!」


「あ、あの!」


「なぁん?......あ、すみません。何でしょう?」



 ステータス画面を殴って消していると、俯いたままフードを被った少女に話しかけられた。

 頭上のネームタグには『な〜よ』の文字が。

 うん、確かになよなよしている。



「あの、ステータスでレベルロックしてるんじゃないかな、と思いまして......すみません」


「レベルロック? まさかそんなことしてるワケ──」



◇───────────────◇

 レベルロックが適用されています

◇───────────────◇



「ありました」


「やっぱり......でも、これでレベルが」



 待てよ? 俺のレベルが上がらなくなってから、どれだけのモンスターを討伐した?

 まず頭に浮かぶのが、デルタリアの塔だ。俺が倒した90幾つかのボスモンスターに、経験値が設定されていた場合どうなる?


 そうだね。物凄い量の経験値が流れ込んでくるね!



「出来たらでいいんですけど、現状の最高レベルって幾つがご存知ですか?」


「えと、プレイヤーの、ですか? だったら確か......71?」



 ほう。71レベがどれ程の経験値が必要なのか知らんが、流石にあのボス達でも足りないだろう。

 レベルアップと同時にスキルを入手出来る仕様上、プレイヤーレベルを上げずにスキルレベルを上げる、というやり方がセオリーになっているらしい。


 ん〜、とりあえず『解除』と。



◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

 レベル上昇量を指定してください(62)

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇



「神仕様アザーっす!!」



 ってか62レベ上がってんのか。やるな、俺。

 ......ん? 62?

 今の俺のレベルは13から変わっていない。そこに62を足せば......?


 よし、見なかったことにしよう。



「こここ、このゲーム、レベル上げがまぁまぁ簡単、です。30くらいまでは」


「そ、そうですよねぇ! 俺も今、ビックリしましたよぉ。えぇ」



 あの塔、とんでもない経験値箱だったんだな。

 知ってるモンスターが居たせいで、俺の感覚が狂っていたな。


 さて、と。ステータス、振り分けますか。



「あ、あの!」


「はいはいなんでしょう」


「その、パーティ......組みみゃせんか? あぅ」



 Oh......勇気を出したのに噛んじゃったか。

 パーティ、パーティか。特にフレンドもいないし、試しに組んでみるのもアリかもなぁ。



「オーケー、組みましょうか。方針とかあります?」


「ほほほ、方針!?」


「まったりやるのか、ガッツリやるとか。プレイヤーメイドの装備を売るのがメインとか、そんな感じの方針です」



 別に無くてもいいけど、『じゃあなんで俺らパーティ組んでんの?』と思った瞬間、解散してしまうからな。

 折角のパーティプレイなんだ、方針とかあった方が面白いだろう。


 俺が出すなら、そうだな......レアアイテム収集?



「きき、決めました!」



 頷いて促すと、な〜よさんはプルプルと震えながら叫んだ。



「ま、まったり激しくズッコンドッカン!」


「最早アウトだろ」



 狙ってるとしか思えんな。却下だ。

 思いついた時点で何かおかしいと思わなかったのだろうか。それになんだよ。『まったり激しく』って。


 ツッコミどころ満載だな!



「適当にやりながら決めましょうか。あ、ミズキです。得意なことはPVP、苦手なことはコミュニケーション」


「あ、ども、な〜よです。得意なことは......無いです。苦手なことは生きること。よ、よろしくお願いします!」


「よろしく〜」



 初めてのフレンド交換、と思ったが、いつの間にか俺のフレンド欄に『キュール』という名前のフレンドがいた。

 いつフレンドになったか覚えてないが、関わることも無いのでそのままにしておこう。



「な〜よさん、レベルは幾つ?」


「あ、42です。今は鉄鉱石で金策してて、疲れて森に来たらミズキさんと......デュフ」


「鉄鉱石が金策になるんですか?」


「あ、はい。1個600ゴールドで取引されるので、それなりに。100万まで後ちょっとなんで......ウヘィア」



 笑い方のクセが強すぎるだろ。

 にしても鉄鉱石か。う〜ん、どっかで見たような......?


 あ。換金しようと思ってた鉄鉱石、忘れてた。

 インベントリから検索すると、【鉱石】タブの中には3桁のアイテム達がゴロゴロしていた。

 確か鉱石を集めた後、マーニェイズと戦って、それから城剣・セラのクエストを受けて、イオタと出会って......。


 なるほど。次から次へとイベントが起きたんだ。



「俺、これから攻略に行きたいんですけど、な〜よさんはどうします?」


「て、手伝います。クアディス前のボス、面倒なんで。ええ」


「それはありがたい。では早速......ん?」


「み、ミズキさん?」



 こちらに近付いてくる足音が4つ。

 弓の弦を引く音が聞こえた。抜剣の音は無し。

 喉が鳴る音、浅い呼吸の人間が1人。

 ふむ、察するにPKだな、これは。3人は慣れているが、1人は初めてってところか。


 俺は静かに隠しナイフ── 『隕』──を水平に抜いた。



「いえ、なんでもありません。行きましょう」



 な〜よさんと共にトリポーラの方角へ向いた瞬間、バシュッ! と矢を放つ音を捉えた。

 俺は振り向きざまに『隕』を薙ぐと、眼前の矢はポリゴンとなった。そして殺意に満ち溢れた男が3人出てくると、な〜よさんが尻もちをついて驚いた。



「えぇぇ!? 誰ぞ〜!?!?」


「PK集団です。さっきから近付いてきてました」


「どど、どうしよう?」


「任せてください。さっきの話を思い出して」



 俺の本業、それは究極の対人戦。

 あの人に憧れて始めた対人戦は、見た目の野蛮さから程遠い、深謀遠慮の心理戦。腕の力だけでは勝てない奥深さに、俺はハマった。


 あぁ、きっとあの人もこんな気持ちだったんだろう。

 積み上げた経験の山から見下ろす景色は、実に美しい。



「右腕を狙え。刀を奪う」


「おう!!!!」



 初期装備であろう剣を構えた男が突っ込んでくる。

 な〜よさんには一切手を触れさせないため、俺は1歩引いてから男の顎を蹴り上げ、近くの木に激突させた。

 続くリーダー格の男に急接近すると、後方から矢が飛翔した。



「おっ、武器サンキュ」


「ぐぁぁぁぁぁぁっ!!!!!!!」



 援護射撃のつもりだったのだろうが、バレバレの射線は味方を殺す。ほぼノールックで矢を掴んだ俺は、男の目に刺し、『隕』で首を一閃した。


 残った2人はまだやれると踏んだのか、息を合わせて突撃を仕掛けた。



「最初から4人でそうしなよ。四天王方式はただのエサって、普通気付かない?」



 ダガーを構えた男とレイピアを持った女。

 四方から攻撃すれば勝率が高いものを、ここに来て使ったところで意味が無い。

 それと、ステータスが低いのか知らんが、動きが甘い。


 リーチの関係的にレイピアの剣先を右手のひらで受け止めると、そのまま右腕を男の方へ振り回す。



「あぁっ!?」


「一丁あがりィ! お前ら、PKする相手は見定めろよ? このゲームは基本モンスターとの戦いだが、俺みたいな対人戦特化のヤツも居る。視野を広く、ね?」



 動けなくなった2人の首を薙ぎ、平和が訪れた。

 足元に落ちているレイピアとネックレス、緑色のポーションと『急所の兆眼』を広い、な〜よさんに振り返る。


 尻もちをついた拍子に外れたフードから覗く少女の顔は、非常に整っていた。

 サラサラ靡く白金の髪と、宝石の様な深紅の瞳に潤んだ唇。そして柔らかそうな頬とスラリと伸びた耳は、非常に目を引く存在が──


 ......は? 耳?



「え、エルフ?」


「はぇ? あ、あっあっ、ち、違って、これ......その」



 キャラメイクの時に種族という項目は無かった。

 それ故に、一瞬だけNPC説を疑ったが、フレンドにもなったので破綻した。


 つまり、この人は他人が知らない方法でエルフの姿になった。




「言わなくていい。秘密があるのは俺も同じだ」



 すぐに彼女のフードを被せてあげると、な〜よさんは顔を真っ赤にしてしゃがみこんでしまった。

 彼女も俺と同じように、世界依頼(アカシックレコード)か、それに準ずるクエストを受けたのだろう。だったら、おいそれと他人に言えない問題だ。


 コスプレ説も拭い切れないが、まぁ保留だな。




「行きましょう。面倒と言われるボスも、2人なら何とか出来るでしょう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ