表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

初雪の日:2

「ただいま戻りました」

 美鶴の声が長い廊下に響く。声に返答はなく、歩き進める美鶴の足音だけが聞こえる。呼び出したはずの母はどこにいるのやら。

 とりあえず母の自室に向かって歩いて行く。もちろん両手に子猫を抱えたまま。

「お母さん?美鶴です」

 部屋の襖の前で中にいるであろう母に声をかける。今度はちゃんと返事がかえってきた。

「失礼します」

 静かに襖を開けて中に入る。

 母は静かな目で美鶴を見ていた。

「お帰りなさい、美鶴」

 そう挨拶をして微笑む美鶴の母、雪村千鶴。落ち着いた立ち居振る舞いに美しいその姿。名家雪村の名に恥じない素晴らしい女性だ。

「あら、その猫……」

 母は美鶴が抱えている猫に逸早く気がつく。その目には優しさが滲んでいた。

「この子、家族がいないみたいなんです」

「懐かれてしまったのね」

 母は少し笑い子猫に手を伸ばす。美鶴は子猫を離し母に預けた。

 子猫は母にも擦り寄り、喉を撫でられ気持ちよさそうにしている。

「家族がいないのね……この家に、置いておきましょうか」

「え……そんな、いいんですか?」

 思わぬ母の一言。さすがに飼うという発想は美鶴にはなかった。

「構わないわよ」

 そう言って母は柔らかく笑った。その言葉に美鶴も軽く微笑んで母の目の前に座る。

「あの、話したい事と言うのは」

 美鶴がそう切り出した瞬間、空気が少し変わった。

 母は優しく子猫を抱きながら美鶴を一瞥した。

「美鶴には、雪村の家の事話していないでしょう? あなたの誕生日、明日だったわよね」

 明日、12月21日は美鶴の誕生日。今の今まで、自分の誕生日を忘れていた。

「雪村の、家?」

 美鶴はその言葉がやけに気になった。何も知らない、と母は言うけれど地元の土地を管理する何十代と続いている名家だということくらいは知っている。

 それ以上に何を説明するのだろうか、よりによって誕生日に。

 母は静かに頷き再び口を開いた。

「そう。雪村の家についてあなたも知っておく必要がある」

「……分かりました」

 美鶴はそう言い、母に静かに頭を垂れて部屋を出た。

「お久しぶりですわ、雪神様」

 美鶴の足音が遠退いて行くのを確認した千鶴はうやうやしく白猫に頭を下げた。白猫はそれに応えるような落ち着いた目で千鶴を見つめている。

「美鶴はまだ花嫁になるには未熟です。どうか末永きお付き合いを」

 返事をするように白猫は小さく鳴いた。

 

 また、いつのまにか子猫は美鶴のあとを着いてきていた。

「君はホントにいつのまにか私のそばにいるね…」

 にゃあ、と声を上げる。その声はどこか嬉しそうだった。自室の襖を開けようとして手が止まる。ふとある考えが頭をよぎった。

「名前、決めようかな」

 美鶴は子猫を抱き上げて、部屋に入った。これから家族になる、大切な子猫の名前。

「うーん…白、シロ、は単純すぎるかな…」

 子猫を降ろして床に座り、覗き込みながら美鶴は唸る。当の子猫は可愛いらしく美鶴の手を舐めていた。

 懐かれるのは嬉しい反面、おかしくも思う。猫とは気まぐれな生き物であり、中には飼っていても全く懐かない猫もいる。美鶴は子猫と知り合ってまだ1時間もたっていない。生まれつき動物に懐かれやすいという体質ではないはずだ。だとしたら、何故だろう。

「真っ白、まっしろ……ましろでいっか」

 思いつきで決まった名前、子猫は真白という名が与えられた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ