表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/52

お茶会のあと

「それでね、スプーンですくったらしゃりしゃりしてて、氷みたいに冷たくて、それなのに口のなかですぐに溶けてしまうのよ」

「へぇ」

「優愛が考えてくれたお菓子なんですって!甘酸っぱくてね、とっても美味しかったの。ほかにもね、優愛が好きなお菓子をたくさん用意してくれて」


優愛と別れたあと


シスツィーアは迎えに来ていたアランとともに、アランの部屋へと戻っていた


「そう。良かったね」

「ええ!優愛のお菓子はどれも美味しくてね。アランにも食べさせてあげたかったわ」


先日とは、打って変わって楽しそうなシスツィーア


並んでソファに座って、優愛が用意してくれたお菓子やどんな話をしたのか、とめどなく話し続ける


頬は上気して薄っすらと赤く染まり、瞳はキラキラと輝いて


いつもはアランの話を聞くことが多いのに、珍しく興奮しているシスツィーアにアランも笑みを浮かべて頷く。


(良かった。今日はおかしなことはなかったみたいだ)


優愛から届けられた招待状に『これから仲良くして欲しい』と書かれていたし、「大丈夫だ」と思いながらもレオリードにこっそり確認もした。


『優愛はシスツィーアに酷いことを言ったと後悔していた。できれば、招待に応じて欲しい』


レオリードからも頼まれ、シスツィーアは最初から応じるつもりのようだったから、アランは渋々ながら受け入れた


それでも、シスツィーアがまた傷ついたらとの不安がつきまとって


優愛の部屋の前までシスツィーアを送っていき、メイドたちに命じて茶会が終わりそうになったら連絡させて、迎えにも行った


優愛との茶会で傷ついたシスツィーアが、アランとの部屋ではなくシスツィーア(じぶん)の部屋に戻ってしまうのが嫌だったのだ


けれど、それは全て杞憂に終わった


「お茶もお菓子もたくさん食べたから」と、シスツィーアがアランの分だけお茶を淹れようとするのをとめて、アランは話が終わるまで無理をしていないか、シスツィーアの表情をじっと確認して


シスツィーアは「謝罪してくれるなんて、そんな必要ないのに」と、その話のときだけ顔を曇らせたけれど、あとはずっと弾けるほどの笑顔


無理をしている様子はなく、アランはほっと胸を撫でおろした。


「また、優愛と茶会したい?」

「ふふっ。それがね、優愛から「またお茶会しましょう」って誘ってもらえたのよ!」

「良かったね」

「ええ!」


嬉しさのあまり、ぎゅっとアランに抱きつくシスツィーア


アランもシスツィーアを抱きしめ返して


(優愛のことちょっと見直したかも)


どんな心境の変化があったのかは分からないけれど、自分の非を認めて謝罪するのは勇気がいる。


まして、優愛にはアランたちを怒る理由があるのだから、シスツィーアに酷いことを言っても「自業自得でしょう」と突っぱねることだってできた。


遠からずアランはまた優愛と会うつもりだったけれど、そのときにシスツィーアへ言ったことに触れるつもりはなかったから、優愛もわざわざ謝罪なんてしなくて、しれっと何ごともなかったように振る舞うことだってできた


(そういうとこ、やっぱ『ゆあ』だよね)


姿は違っても『優愛』は『ゆあ』だねと、アランが微笑ましく思ったとき


「ふふ。優愛とはんぶんこして食べたケーキ、とっても美味しかったわ」

「え?」

「優愛ったらわたしに勧めるばっかりで、ぜんぜん食べようとしないんですもの。アランみたい」


シスツィーアは懐かしく思いながら、くすくすと笑う


「でも、はんぶんこのおかげで、優愛とも仲良くなれたわ」


「アランのときと同じね」とアランを見上げると、すぐにハッとしてアランから離れる


「そうだわ!優愛、明日から学園に通うって言ってたの。どうして教えてくれなかったの?」

「・・・・・・・そうだっけ?」


シスツィーアが少し怒ったように言うと、アランは興味なさそうに首を傾げる


(たしか・・・・・・・・あ、そんな話したっけ)


お茶会が終わるとの連絡がなかなか来なくて、アランがやきもきしながら待っているあいだ、騎士団長が警護計画を持って来たことを思い出す


「そんな忙しい日じゃなくて、別の日で良かったのよ?優愛に負担掛けちゃったわ」

「優愛が決めたんだから、ツィーアが気にする必要ないよ」

「でも!支度とかあるはずよ?」


学園に通った記憶のないシスツィーアは、たまに出席する夜会や茶会みたいに、前もっての準備や支度が大変だと思い込んでいて


「優愛、大丈夫かしら?」

「その辺りはメイドたちがするだろ。それより」

「え?・・・・・・・きゃ!」


ふわりとシスツィーアの身体を持ち上げると、アランは自分の膝の上にシスツィーアを座らせる


いつもはシスツィーアがアランを見上げるけど、アランの膝の上だからシスツィーアがアランに見上げられてる状態


シスツィーアがびっくりしてアランを見下ろすと、なんだかアランは面白くなさそう


「なんで優愛とはんぶんこしたのさ?」

「え?」

「ツィーアとはんぶんこして良いのは、僕だけだろ」


ぱちぱちと目を瞬かせシスツィーアがアランを見下ろすと、アランは口をとがらせている


「どうしたの、アラン?」

「ん」


アランとシスツィーアが「はんぶんこ」するようになったのは、『シスツィーア』が目覚めてから


アランはシスツィーアが食べるのを眺めるだけで、一緒に食べることはしなかった。


『美味しそうに食べるツィーアを、見るだけで良いよ』


シスツィーアにそう言ったのは嘘じゃなく、最初は5歳の記憶しかないシスツィーアと一緒に食べる気にはならなかったし、だんだんと幸せそうに食べる姿を見ているだけで、アランは満足するようになったから


だけど、シスツィーアは違っていたようで


シスツィーアが「一緒に食べよう?」と、「はんぶんこね!」とアランにお菓子を分けたのが、ふたりで食べるようになったはじまり


アランはひとつのものを「はんぶんこ」して、誰かと分け合ったのははじめてだったし、一人でひとつ食べるよりも美味しく感じて、心がほわんとしてくすぐったくて


だから、アランにとって「はんぶんこ」は特別なことなのに


「ごめんなさい」

「ん」

「お行儀悪いわよね」


しゅんとしたシスツィーアに、アランはがくっと肩を落とす


「そうじゃなくて、ツィーアとはんぶんこしていいのは、僕だけ。約束したよね?」

「え?・・・・・・あ!」


思い出したのか、シスツィーアはまたしゅんとし肩を落として


「ごめんなさい、アラン」

「良いよ」


その様子がまた可愛くて、アランはシスツィーアをぎゅっと抱きしめる


「もうしないわ」

「ん」


少し寂しそうなシスツィーア


アランは心がちくっとしながらも頷いた。






最後までお読み下さり、ありがとうございます。

次話もお楽しみいただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ