表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/52

とまらない言葉

陛下と会ってから、一週間近くたった日


ずっと誰とも会わずに部屋に引きこもっていたら、シスツィーアさんが訪ねてきた。


「急に訪ねてごめんなさい。少し良いかしら?」


そうドア越しに言われて、扉を開けるつもりはなかったのに、扉を開けてシスツィーアさんを部屋に入れてしまった。


「なんの用ですか?」

「少しだけ、付き合ってくれる?」


ふわっと微笑まれて、断ろうとしたけど手を引っ張られて外に出る。


「あの!服!」

「わたしと優愛しかいないのよ?誰も気にしないわ。それとも、優愛はドレスを着たい?」


引きこもっているとは言え、ここは自分の家でも自分の部屋でもないから、毎日シャワーは使っていたし、夜はパジャマに着替えて、朝から身支度を整えて制服に着替えて、身だしなみは整えていた。


(急に部屋に入ってきたときに、嫌な顔されたくなかったし)


引きこもっていても「シーツを替えますね」とか、「タオルを取り替えますわ」とか、メイドさんが1日に1回は出入りするし、そのときも制服姿のわたしを見て、微妙な顔をしていた。


シスツィーアさんは笑顔のままわたしを見て


「わたしもドレスじゃなくてワンピースよ?優愛は気にするかしら」

「しません!」


そう言われてみれば、この間の謁見のときもシスツィーアさんはドレスじゃなかった。


(じゃあ・・・・・あのドレスは?)


陛下に会うから着飾られたと思っていたし、シスツィーアさんが陛下の恋人なら、今だって着替えさせられると思ったのに


よく分からないまま、シスツィーアさんに手を引かれて窓から外に出る。


お庭にはテーブルが置かれ、お茶の用意がしてあった。


「座って」


シスツィーアさんが椅子を引いてくれた椅子に仕方なく座ると、シスツィーアさんは向かい側に座ってお茶を淹れようとしてくれる


「優愛はどんなお茶が好きかしら?」

「・・・・・・・・」


好みを尋ねられても、答えられるほど紅茶を飲んだことはない。


(お母さんが紅茶好きだったけど、お気に入りのしか家には置いてなかったし)


黙っていたら、シスツィーアさんは気にする風でもなく、幾つか置いてあった缶から一つ選んで、茶葉をティーポットへ入れてお湯を注いでいる。


「今日はわたしの好みで淹れるわね」


にこにこと慣れた手つきでお茶を淹れてくれて、差し出されたカップを受け取ると、ふわっと微かに柑橘の香りがして


「気に入ってもらえたかしら?」

「・・・・・はい」


シスツィーアさんの好きなお茶は渋みが少なくて、すっきりとした後味でクセがなくて飲みやすい


それに、不思議と懐かしい感じのする、わたしも好きな味だった。


話したい気分でもないから、ゆっくりお茶を飲む


お菓子も勧められたけど、それは食べる気がしなくて手を付けずに


「この間の話、なんだけど」


お茶を一杯飲み終わるくらいの時間が経ったころ、シスツィーアさんが静かに切り出す。


「急に『婚姻』だなんて言ってごめんなさい。驚いたでしょう?」

「・・・・・はい」

「ごめんね。アラン、けっこうせっかちさんだから。優愛には迷惑だったわね」


困ったようにため息をつきながら、けれど幸せそうにふわっと笑う。


改めて見るシスツィーアさんは、小顔でぱっちりとした水色の瞳と小さな唇。


白っぽい金色の細くて長いふわふわの髪をしていて、外で見るとお日様が髪の毛に溶け込んでいるみたい。


色白ですらっと伸びた手足にほっそりした長い首に、折れそうなくらい華奢な身体


笑うと花が咲いたみたいな可憐な雰囲気の、羨ましくなるくらい綺麗で可愛らしい人。


(愛されてるんだ・・・・・・・・)


たくさんの人から愛されて


だから、こんなに綺麗に笑える


ぼんやりとそんなことを考えていると、シスツィーアさんは静かにカップを置いて


「あのね、アランが言ったこととか抜きにしてね、優愛にはこの世界に慣れて欲しくて・・・・・・・よければ、学園に通ってみない?」

「え・・・・・」

「レオリード殿下も言っていたでしょう?『まずはこの世界を知って欲しい』って。優愛、まだ学生でしょう?だから、どうかなって思ったの」

「でも・・・・・・」


元の世界に帰ることができないから、この世界に慣れないといけない。


シスツィーアさんの言うことは分かる


だけど


心のなかがざわついて、ぎゅっと口を結ぶ


シスツィーアさんはわたしの様子に気が付いていないのか、ふわふわと笑みを浮かべて


「それでね。まずは教師をつけて、少しお勉強するのはどうかしら?急に学園に行っても戸惑うでしょう?少しだけ、この世界の・・・・・・・うーん。常識?を知って欲しいと思ったの。お友達だって、優愛ならすぐにできるわ」


言葉を選びながら、わたしのことを気遣ってくれるのは分かるけれど


(なんだろう?親切心なんだとは思うけど)


「・・・・シスツィーアさんが親切なのは、わたしを利用するためですか?」

「え?」

「みんな、わたしに親切にしてくれるのは、わたしが協力しないって言ったら困るからでしょう?」

「違うわ!」


どうしても、善意からだけで言ってくれているとは思えなくて、シスツィーアさんを真っすぐに見つめる。


シスツィーアさんは慌てた様子で、それでも冷静さを保つように


「優愛に迷惑かけているのはわたしたちよ。あなたが困らないようにするのは当然だわ」

「そうですか?でも、わたしはいま、すっごく、困ってます」


自分でも驚くくらい、声は冷たく響いて


だけど、陛下と恋人同士で


あんなに幸せそうに笑うんだもの、きっと周りからも愛されてる。


この世界で生きていて


なんの不安もなくて


そう思ったら、自分でもわからないくらい言葉がとまらなくて


「わたしが困らないようにって言うなら、元の世界に帰してください」

「ごめんなさい・・・・・・・それは」


シスツィーアさんが顔を伏せるのを、冷ややかに見つめる。


「元の世界なら、わたしは困ることなかった。友だちだって、両親だって、お兄ちゃんだっていたんです」


はっとしてシスツィーアさんは顔を上げたけれど、わたしと視線が合うとまた顔を俯かせる。


「わたしの大切な人たちがいて、きっとわたしの帰りを待っているんです」


わたしは今、この世界に知り合いもいなくて


ひとりぼっちで


来たくなかったのに、言うこと聞かないと生きていけないのに


(それなのに、わたしに親切にして・・・・・・漬け込むような真似して・・・・・・)


この人はこんな想いをしたことないんだろうなって、そう思ったら自分が惨めになって


「な・・・んで・・よんだ・・・の・・・?」


自分の声がか細く響いて、ぐずっと鼻をすする。


「シスツィーアさんは、好きな人と一緒ですよね?なのに、なんでわたしは・・・・・急に結婚とか言われるし、相手だって・・・・・」

「レオリード殿下は、優愛を大切にしてくれるわ」

「それは、利用するためにでしょう?」

「違うわ!レオリード殿下は・・・・・・っ!」


言いかけてシスツィーアさんは口をつぐむ。


「レオンさんは親切にしてくれます。けど、それってわたしとの間にできる子どもが、この国にとって重要だからでしょう?わたし、家族とも引き離されてお別れだって言えなかった。ここには家族もいない。友だちだって、わたしを知ってる人は誰もいないっ!」


自分でも冷静になれなくて、ぽろぽろと涙が流れるけど拭うこともできなくて


「ここを放り出されたら、どうやって生きていけばいいかも、分からない!だったら、あなた達に従うしかないじゃない!」


ドン!


怒りがおさまらなくて、テーブルを力任せに叩く


シスツィーアさんが、ビクッと身体を震わせて


物凄く酷いことを言ってる。


(怖がらせてる)


こんなこと、しちゃだめって分かってる


けど、とまらなくて


「あなた達は、なにも失わないのに!わたしの気持ちわかんないくせに!」


そう、力いっぱい叫んだ。


顔を両手で覆う


涙もとまらないし、ずっと「なんで?」って呟いていると


「優愛」


そっとシスツィーアさんがわたしを抱きしめる。


柔らかな感触と、優しい香り


「レオリード殿下の事、嫌い?」

「親切で、優しい人なのは、分かります。だけど・・・・・・」

「戸惑うのは無理もないわ。だけど、少しでいいの、レオリード殿下のこと」

「わたしのことなのに、勝手なこと言わないで!なんで・・・・わたしのこと、利用、しないで!」


シスツィーアさんの腕を払いのけて、睨みつける。


「だいたい、なんでレオンさんなんですか?」

「それは・・・・・・・」

「レオンさんじゃないといけない理由、あるんですか!?」

「・・・・・そんなこと、ないわ。もし優愛がこの先、誰か好きな人ができたら・・・・・・・相手次第にはなるけど・・・・・・」


シスツィーアさんは顔を曇らせながらも、慎重に言葉を選ぶ


どうしてもレオンさんじゃないといけない理由はない


だったら


「だったら、わたしがレオンさんじゃなくて、陛下が良いって言ったら、あなたはどうするんですか?」

「え・・・・・・」

「どうせ結婚するなら、わたしを呼びつけた陛下が良い。そうわたしが言ったら!」

「・・・・・・アランはこの国の王だもの。あなたが協力してくれるなら、結婚するわ。わたしも受け入れて」

「この国の為に?だったら!レオンさんも王族だから、わたしと結婚するってことですよね!?」

「優愛・・・・・・・」


困ったような、悲しそうな顔


(やめて!わたしが悪いみたいじゃない!)


惨めな思いがわたしの心を支配して


「みんな、わたしに親切にしてくれるのは、わたしを利用するため・・・・利用する罪悪感を少なくするため・・・・・違う!?」

「優愛」

「わたしっ・・・・・・来たく、なかった・・・・」


涙が溢れて止まらなかった


小さな子どもみたいに泣きじゃくる





(冷静になんて話せない)







しゃくりあげながら、しばらくわんわん泣き続けて






「ね、優愛。少しだけでいいの。聞いて」


気が付いたら、シスツィーアさんがまたわたしを抱きしめていた。


「あなたがアランのことを好きになって、一緒になりたいと思うならそうすればいいわ。アランもわたしも受け入れるし、あなたを恨んだり憎んだりしないわ。だけどね。もし、わたし達への嫌がらせでアランと一緒になりたいって言うなら、やめた方が良いわ」

「・・・・・・」

「そんなことしたら、傷つくのはあなただもの。他の人を傷つけたら、あなたは罪悪感で潰れてしまうわ」

「そ・・・・なの・・・・わかん・・・」

「分かるわ。あなたは自分が傷つくより、他人を傷つけるのが嫌でしょう?」


なんで、そんなこと分かるのよ




(わたし、怒ってるの)




幸せな、あなた達が





「優愛はわたしとアランが一緒にいるのが羨ましいだけで、傷つけたいわけじゃないでしょう?」


じわっと、とまりかけた涙がまた溢れてくる。


「そんなに、自分を追い詰めないで?あなたがどんな人か、わたしはよく分かっているわ」

「あった・・・・・・ばっか・・・・・・」

「そうね。けど、ずっと一人で痛みに耐えて静かに泣いて。それでも、周りに気を使っていつも笑顔で。傷つけられても、相手を赦せる人って知ってるわ」

「な・・・・んで・・・・」

「ごめんなさい、ゆあ。あなたを苦しめて。だけど、わたしはあなたが大好きよ」


ぎゅっ




力いっぱい抱きしめられる。




聞きたかったの





なんで?って





どういう意味?って





だけど、抱きしめられて、あったかくって





眠くなって





あたまがぼんやりして





また、涙がでて





身体から力が抜けたわたしを、シスツィーアさんが支えてくれて椅子から立ち上がる。


「ごめんね、抱き上げるのは難しいの」


優しい瞳でふわっと笑って、わたしが倒れないように支えながら、眠たくなったわたしをベッドへ連れて行ってくれる




横になったら手を握ってくれて




たくさん泣いて




たくさん叫んだからか、すっきりとして





シスツィーアさんのやさしさが心地よくて




久しぶりに安心できて





いつの間にか眠っていた






最後までお読みいただき、ありがとうございます

次話は6月29日投稿予定です。

お楽しみいただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ