表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

残酷な世界の為のプロローグ


投稿は不定期です。


まぁ、暇があれば書こうかな程度(人気が出てくれば別)。










 世は現在で言うところの西暦3269年。



 人類史における、ある重要な分岐点を(たが)えた並行世界の内の一つ。



 この並行世界における人類は、()()()()()()







 よくある異世界などと言うものでは、中世の頃の文化が主流だった。


 だが、この世界は本来の地球よりも、科学技術が発達している世界であり、人々はどこまでも強欲に『便利』を追求し続けた。





 故の、人類の滅亡であった。










 多くの者が、悲しみを見たであろう。

 多くの者が、憎しみを覚えただろう。

 多くの者が、怒りに狂っただろう。

 多くの者が、復讐を誓っただろう。






 世界は、その全てを見送り、傍観してきた。



 その世界には、それらを正すための手段など、有りはしなかった。








 ………この世界はいわゆる、一種の異世界と呼ばれるものである。





 だが、この世界に神様と呼ばれる者がいるのならば、何故か神様は、残酷な運命をただ1人に押し付けた。





 神様が言ったのは、この一言だけだった。




『全てを救い、全てを癒し、……新たなる、歴史の創設者となれ』









 その1人の人間の名は、武井 清隆(たけい きよたか)




 彼は自分の死と共に、彼はこの世界のどことも知らぬ地で、生を享受したのだった。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ