表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「なろう」に来て一年、物語を紡ぐ大変さを知り、すべてのクリエイターの皆様に感謝を今伝えたい

作者: 物部がたり

 もうすぐ『なろう』に来て一年になります。なろう歴=小説家歴です。長いようで短い一年でしたよ。この一年色々なことがありました。てか、今がその最中ですね。


 で、今回は小説を書きはじめて変わった心境の変化でも記しておこうと思い書いています。物語を紡ぐことって、本当に大変なんですね。小説を書く前までは、こんな大変なのだとは思いもしませんでした。


 私がはじめて書いた話なんて、プロットを全然作っていなかったから、初っ端からストーリーが破綻してしまい、半年ほどエタっていました。これではいかん、と思い一応完結はさせましたが滅茶苦茶です。


 面白い物語や感動する話を見たり読んだりして、自分もこんな物語を紡いでみたい、と思い小説を書きはじめたものですが、自分が作る立場になるとどれだけ大変なことなのかを痛烈に知りました。


 苦労を意識しながら、物語を観たり読んだりすると、物語を作った人がどれほどの時間や苦しみをへた上に生みだされた作品なのか、頭が下がります。今まで当たり前のように物語に触れてきましたが、誰かが膨大な時間と労力を費やして作ってきたものだったんですよね。


 自分がやってみてはじめて、本当の苦労がわかります。本だけで得た知識だけでは駄目だということですよね。やっぱり自分が経験して得た、知識や経験が血となり肉となるのです。


 話は変わりますが漫画なんて何十年も続いている作品がいっぱいあるじゃないですか。それを思うと本当に凄いと思いませんか? 小説は展開が速いけど、漫画は一ページ描くのに何時間もかかっているんですよ。


 漫画家の方々、本当にありがとうございます! お礼を言ってもいい足りないほどです。週一連載の漫画家なんて、毎日が地獄ですよ。


 漫画家や小説家は仕事なんだから、書くのが当然だろ、という声があがりそうですが、同じ作品を何十年も紡ぎ続けられる方々を本当に尊敬しますよ、私は。


 自分なんて、たった半年同じ作品を書いているだけで、別の作品に目移りしてしまいますもん! それなのに、十何年も同じ作品を紡ぎ続けられる人は凄い、凄すぎる!


 人気があるから続いているんだろ! という声も聴こえそうですね。たしかに人気があるから、何十年も続いているのでしょうけど、人気だけでは何十年も紡ぎ続けられないと私は思います。


 やはり物語を紡いでいる作者が面白いと思わないと、紡げません。だって『なろう』でも、凄く人気がある作品でもエタっているのが沢山あるじゃないですか、どれだけ待ってくれている人がいても、本人がその気にならなければ物語は生まれないんですよ。


 それを思うと、人気だけでは書き続けられないんだな~って思います。私も何で書いてるんだろう……? って思うくらい苦しみながら書いていますが、やめられないんですよね(笑)


 次から次に湧いてくる、面白い物語を形にせずにはいられないんです。物語を紡ぐのは本当に面白いんです! もし、今これを読んでいる読み専の方で、自分も書いてみたいと思っているのなら絶対に書いた方がいいです。自分で創造することは本当に面白いですから!


 私も書きたい話が沢山あるけど、そちらに取り掛かってしまえば今の連載が絶対にエタってしまうので、我慢です。今の連載を完結させて、新たな物語に取り組めるように日々精進してまいります。


 なにとぞ物部がたり、物部がたりをどうぞよろしくお願いいたします。物部がたり、物部がたりが最後のお願いに参りました。物部、物部、物部がたりをどうぞよろしくお願いいたします。はい、何故か選挙演説ぽい感じのおふざけでした(笑)。


 皆様もそうでしょ? 書きたい話が次から次に湧いて来る、けれど取り掛かっている物語がある。それを思ってから考えてみてください、何十年も同じ物語を紡いでいる人の偉大さを! もはや精神の化け物ですよね(笑)。


 辛いとき物語がありました。物語とは人間が作り出した偉大な発明なんですよ。サピエンス全史の話しになりますが、ホモ・サピエンスは物語を共有することで進化してきたのです。神という物語の登場人物を信じ、人々は団結してきたのです。


 物語は人の心を豊かにする。物語がない世界なんて、おかずのないご飯! ソースのかかっていない焼きそば! タコの入っていない、たこ焼き! あんこの入っていない、たい焼きと同じなんです! つまり味気ない。


 長々と意味のない言葉を紡いできましたが、私が言いたかったことは、すべてのクリエータの皆様に感謝を、「本当に面白い物語をこの世に生み出してくださり、ありがとうございます。心より感謝いたします」という言葉だけ。


 物語を紡ぐのに辛くなった人も、中にはいるでしょう。何でこんな辛い想いをしてまで書いているのか? 誰にも評価されずに、苦しんでいる方も沢山いるでしょう。書いている意味がわからなくなった方もいるでしょう。そんな人たちにこの言葉を送りたい。


『意味など探すな


 自分が楽しんだ結果

 

 喜ぶ人がいる


 これ以上のことがあるか…?』


 宇宙兄弟 第327話 主人公ムッタが言った金言です。いや~、やっぱりムッタは良いリーダーですね。まさに、ムッタが言った言葉そのままだと思います。物語を紡ぐのを自分自身が楽しみ、そのことで結果的に喜ぶ人が一人でもいる。


 これ以上のことはありません。この言葉を読んだとき、目から鱗が落ちました。これはすべてに通じる精神です。はい、私も自分が物語を紡ぐのを楽しんだ結果、一人でも喜ぶ人がいることを信じ、これからも物語を紡いでいきます。


 本当にクリエイターの皆様、物語を紡ぎ続けてくださりありがとうございます――。お互いこれからも頑張りましょう!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ