表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/62

6…説 偽物 明

とりあえず気になったことを全て聞いてみた。

「いいけど、もう授業始まるわよ?」

さすがに授業中にコソコソ話できるレベルの話ではない。学校の外に行くか。


「早退しろ」


学校側には早退の連絡をせずそのまま外へ出て近くの公園に移動した。この女は今のところ特に反抗的なところもなくついてきている。だがいつ襲われてもおかしくはない。後ろを常時警戒しておく。


公園につくとベンチに座らせて、自分はその前に立った。これは優しさではなく襲ってきた時座っていると反応が遅れる可能性があるからだ。


張り詰めた空気オレから話を切出す。


「なんでお前はユウヤのことを覚えているんだ?本当に死んでいるのか?お前は何者だ?」


分からないことを全てぶつける。表情を変えることなく聞いていた。


「質問が多いわね」

「私はミナトアカネあなたと同じ超能力者よ」


「それはなんとなく察してた。それでユウヤの件については?」少し強めに言う。内容次第では逃げる。相手は超能力者だから少し厄介だな。


「いちから話すわね、まずフクダユウヤは間違えなく死んだわ」


「そうか」

オレは思っていたよりすんなり現実を受け止められた。死んでから時間が経っていたからなのか、自分の中でペンギンは死んでいると理解していたからなのか、オレ自身にもわからない。問題は誰が殺してこの女はどう関わってるかだ。


「あまり驚かないのね」


「いちいち驚いてられない続きはないのか?」


「続けるわ、超能力者が人を殺すと殺された人は別の人間に生まれ変わるの。それがフクダユウキってわけね」


「クラス全員の記憶が変わってる理由は?」


「殺された人間のことを無能力者は忘れ、新しく生まれた人間と過ごしてきた記憶と書き換えられるの」


「なるほどな、それでクラスはああだったのか」


「私たちが生きている世界は度々変わっているのよ、無能力者は変わった世界の記憶を植え付けら私たちは全ての記憶が残る」


「…じゃあ今のオレの記憶も間違ってるのか?」


「おそらくね、あなたが超能力を使えるようになる前に殺された人のことは覚えてないでしょ?」


「死んだ人はいるのか?」


「結構よく死んでるわよ、あなたの周りの人も殺されて別人かもね」


ここでオレはひとつの疑問が生まれる。

「オレはホンモノか?」

質問してから少し後悔をした。帰っくる答え次第では立ち直れなくなってしまう。


「…」ミナトは答えない。沈黙が意味する答えは…


「そうか」

1回死んだのかな…オレはニセモノか


「じゃあオレは一旦帰るわ…頭の整理したい」

そう言って歩き出す。ペンギンとこいつの関係は今はどうでもいい。


「ちょっとまだ話は…」

ミナトは何か言っていたが無視して歩き続けた。


オレはニセモノだったのか…


だからペンギンが死んだってあまり悲しくなかったのかな…


作られた記憶で生きている…


オレという存在は1年前は存在していたのだろうか、いやそもそも1ヶ月前の自分や5分前の自分が自分だったことすら証明できない。ウエノツバサはいつ産まれたのだろうか…


あーくそ、目を瞑ろう。なにも考えるな。頭を真っ白にしてぼーっとするしかない。


バンバン、ピンポーンピンポーン、バンバン

「開けろよー、チッ」舌打ちが聞こえてくる。これミナトの声だよな。


「無視しよ」


バンバン、バンバン、ピンポーンピンポーン、バンバンバンバン、バンバン、ピンポーンピンポーン、バンバンバンバン、バンバン、ピンポーンピンポーン、バンバンバンバン、バンバン、ピンポーンピンポーン、バンバンバンバン、バンバン、ピンポーンピンポーン、バンバンバンバン、バンバン、ピンポーンピンポーン、バンバンバンバン、バンバン、ピンポーンピンポーン、バンバン


「あいつ結構やばくね?」ミナトの印象がガラッと変わったわ。


「居留守してるんでしょ、バンバン、でてきて、バンバン、お願いします」最後の方泣きそうな声だった気がする。だが無視を決めこむ


「もう知らない、帰るよ、私ホントに帰るからね?ホントにいないの?」叫び声の後、静かになった。


小さくドアを開けて外を確認する。


「帰ったか?」


「いるよ」


「バタン」ドアを勢いよく閉める危なかった。


「早く入れてよー、あなたの命が危ないのよー」


あいつ何言ってんだ?とりあえずうるさいし、いったん入れるか…


「おい入っていいぞ」そーっとドアを開けると涙目のミナトが立っていた。


「最初からそうしなさい」


リビングにとりあえず座らせる。女の子を家に入れたのは初めてだ。家族が居ない時間でよかった。見られたらめんどくさいからな

「お茶かりんごジュースどっちがいい?」


「お茶」ぶっきらぼうにミナトが答える。お茶をコップに入れながら話を振る。


「んで命が危ないってなんだよ、くだらなかった今すぐ帰れよ。」


「超能力者は別の超能力者から命を狙われるのよ」


「なんでそれを先に言わないんだよ、無防備で帰っちゃっただろ!」オレが叫ぶとミナトが少しビクッと震えた。


「いやあなたが話の途中で帰ったんでしょ!どいつもこいつも人の話を最後まで聞きなさいよ!」


「早く話せよ、本題まで長いねん」


「ぐぬぬ、鑑定するとレベルってあるでしょ、超能力者を倒すとそれが上がるのよ、それでレベルが上がると新たなギフトを獲得したり今のギフトの強化ができるの」


「それでペンギンは殺されたと…」


「そうね、まぁフクダユウヤを殺しても経験値は入らないはずよ、超能力が使えるようになってから1ヶ月ぐらい立たないと、体に超能力が馴染んでなくて無能力者と同じ扱いになって経験値は入らないの」


「つまり今のオレを殺しても経験値入らないってことか?」


「そうね、殺す価値もないわ」ミナトがだんだん強気になっていく。後はペンギンの死をなんでこいつが知ってたかだな。


「なんでユウヤが死んだって知ってんだ?見てたのか?」

会話をした感じ多分ミナトがペンギンを殺したって可能性は低い。


「フクダユウヤの知り合いが教えてくれたのよ。それで成り行きであなたの護衛もすることになったの」こいつが護衛?いや自分の身ぐらい自分で守れるだろ。少なくともミナトよりは強い自信はある。


「じゃあいったんいいわ、残りは後で聞くから帰れ」力ずくでミナトを家から追い出した。

それからしばらくしてオレは眠りについた、



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ