表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
閃光文藝  作者: 舩旁晛宏
1/7

疾い小童 その壱

処女作です。拙い文章ですが、

何卒宜しくお願いしますm(_ _)m

 「あのクソ上司!ふざけんじゃねぇよぉ!!」

同僚の怒号がガヤガヤとした居酒屋に響いた。

一瞬、場の空気が凍ったが再び戻り

奥の座席の若者が宴会を始めた。


「おい鳥口(とりぐち)、もうその辺にしておけよ。」

「うるへぇっ!!

()まねぇとやってられねぇんだよぉお!」


……ダメだ。完全に酔っている。

こうなった以上、奴の十八番(おはこ)になりつつある

愚痴こぼし劇場が始まるのだ。


「大体よぉ……なんでこの世は

きちん仕事こなした奴が不幸な目にあって

上司のご機嫌取りしかできねぇ奴が

出世するんだよぉ!オカシイだろっ!!」


まぁ確かにその通りだ。

だが、それが世の中と()う物なのだよ。

………とか口挟むと俺が責められるから辞めよう。


「オイ烙本(やもと)っ!お前もだぞっ!」


あ、マジすか。


「お前は良いよなぁ!

馬鹿(部長)に気に入られてるから

安全だし、何より超が付く程の美人と20代で

結婚したんだからよぉお!!」


「……妻の話題はよしてくれ。鳥口。」


確かに俺の妻,烙本侑季(やもと ゆうき)

今でも美人だ。それは否めない。

だが、彼女は以前勤めていたボランティア団体の

リーダーに強姦されかけた事があり、

ソイツのせいで酷い鬱になってしまったのだ。

おそらく、もう7年も家から出ていないだろう。

だから俺はなるべく早く帰って、

家事をしなければならない。

食事も、掃除も、洗濯も、日々の買い物も、

全て俺がやらなければいけないのだ。

嗚呼……実に面倒くさい生活だ………


…そんな生活を続けているせいか

俺、烙本清照(やもと せいしょう)

日を跨ぐ度に存在意義が

分からなくなってきている。


そういう時は隣のコイツ、

鳥口閑汰(とりぐち かんた)と呑むに限る。

なんだかんだ云ってコイツは仕事はできるし

人脈も広いから何気に頼りになる。

(ただ品性がな……………うん。)


そんな俺は日頃の悩みを

鳥口に打ち明ける事にした。

それは会社の事でも妻の事でも無い。


「なぁ、鳥口。」

「あへぇ?」

「俺の周りにさ、″何か″が見えないか?」


鳥口は「は?」と云う顔をしつつも

まじまじと俺を見つめた、だが


「うーん……何も見えねぇけど

あっ!もしかしてスタンd」

「違う違うそうじゃない」

「じゃあ、なんだってんだヨォ!」


ブチ切れそうな鳥口を抑えつつ、

俺は聞こえるようにゆっくりと云った。


「俺の周りに″子供″が見えないか?」


鳥口は泣いた。俺が狂ってしまったと云い、

ギャーギャー泣いている。(本当に大人か?)

今、俺の周りに居る子供達は皆変わった姿を

している。


口が裂けていて、それを糸で結ぶ男の子

耳が無く、翼が生えている女の子

頭部が無く、皮膚が荒れている子

団子みたいに、頭が重なっている子など……


一昨日からこの子供達は俺についてきている。

家でも電車でも会社でも、この飲み屋でもだ。

しかし、ついてくるだけで特に何もしてこない。

本当に不思議な存在だと思っていた。


この時の俺は知らない。

この子供達を、いやこのガキどもを

疾く潰しておけば良かったと云う事を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ