表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/17

第十五話 もうすぐ連載開始一周年なのです(*´▽`*)

挿絵(By みてみん)

「なんだよ? そんな顔したって団子やらないからな!!」


「はあ……せっかく桜が満開で綺麗なのにひだにゃんが食べてばっかりだから呆れていただけだよ」

「昔っから言うだろ、花より団子ってな」

「なんかもっともらしい格言みたいに言うな!! でもまあ……桜味の限定スイーツは抗えないよね」


 桜の淡い色が好きだ。荒んだ心の傷にはこれくらいが丁度良い。蕾が膨らみ始めるとワクワクする。満開の桜は魔法だ。散り始めると少し寂しいけれどこんなに美しいと思えるものなどそうはない。


 願わくは花の下にて春死なんその如月の望月の頃


 人生に絶望し、全てが灰色に見えていた頃、それでも桜だけは色褪せることはなかった。


 桜を見るまでは死ねない。そうやってこれまで生きてきた。


 でも……また来年見たくなっちゃうんだよね。感傷的になるから後何回見れるかなとか考えないけど。


「これで花粉さえ無ければ最高なのにな!!」

「言うな……せっかく意識から消しているんだから思い出させないで!!!」



「ところでねこ、来月の5月5日でこの連載一周年だな」

「うん、早くてびっくりだよ……」

「そういや始めた時、三年で結果出したいみたいなこと言ってたけど、そのあたりどうなんだ?」


 三年あればそれなりに上手くなるのでは? ええ、そう思っていましたよ少しはね。


「あれはさ、若気の至りというか追い詰められてというか……なんというか自分を奮い立たせるために具体的な目標があったほうがいいかなって」

「言い訳から入るあたりずいぶん弱気だな。あと二年もあるんだし、そこそこ上手くなるんじゃね?」

「うっ……あと二年でどうにかなるとは思えませぬ……」


 たぶんなんでもそうかもしれないけど、イラストもゲームと同じである程度経験値がたまらないとレベルアップしない。最初はガンガン上がるけど、どんどん必要な経験値が膨大になってきて上達している感覚が無くなってゆくんだよね……。


「でもさ、一年続けて来れたんだろ? それだけでお前は凄いんだ、もっと誇っていいんじゃないか」

「ひだにゃん、ありがとう」


 そうだよね……続けていればいつかレベルアップする時が来る。


「なあ、ねこ、二年後の未来、知りたいなら私のにゃ眼の力で見てやろうか?」

「にゃ眼!? そんな設定あったっけ!?」

「にゃふふ、右目の金眼ゴールデンタイムはあらゆる過去を、左目の緑眼グリーンディスティニーは未来を見通すのだ」


 まさか…ひだにゃんのオッドアイにそんな秘密があったなんて!!(棒読み)


「ううん、大丈夫だよ、未来はわからないからこそ輝くものだし」

「ふーん、まあいいけどな。それより今回の依頼はどんなイラストなんだ?」


「今回の依頼は制服を着た黒髪の女子高生が桜の木に寄り添っている全身図だよ」

「ああ、ねこが苦手な全身絵だな」

「うん……まあそうなんだけどね。頑張って描いたのがこちら」


挿絵(By みてみん)

 こちらがベースの黒髪バージョン。


 そして――――髪と瞳が桜色バージョンがこちら。


挿絵(By みてみん)


 

 というわけで、今回は桜尽くし回でした。


 それではまた、桜の咲くころ――――もしくは新しいイラストを描いたらお会いしましょう!



 ひだまりのねこでした、またね!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
かわいいですね! 髪の毛ピンクも素敵~! さりげない佇まいと背景の桜がマッチしてますね!素敵!
ひだまりのねこ先生 イラストの受注おめでとうございます。 今回のイラストも、ひだまりのねこさんらしさが出ていますね。 淡い桜並木の背景に、しっかりとした人物の線と黒い髪が描かれていて、けれど、その顔に…
女子高生、かわいいです……! 春、桜満開のイラストで、見ているだけで気持ちが華やぎます(*´ω`*) もうすぐ1周年、早いですね。 色々なイラストに挑戦されてどんどんレベルアップしていくひだまりのねこ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ