表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/40

10.過去

10.過去



 その夜。

 営業を終えた『カフェ・神月』で。


「お願いよ、マモルくん! これからもずっと、私たちを手伝って!」


「ワタシたちには、死神の仕事もあります! 人手は多い方がいいんです! マモルさんがいてくれれば、安心なんですよぉ!」


 ナヅキとカンナギの、熱烈スカウトを受けていた。


「ごめん。やっぱり、今は無理だ。僕には、やらなきゃいけないことがあるから」


 僕は断ったが。


「だったらそれを、私たちにも手伝わせて!」


「困ったときはお互いさまです! 持ちつ持たれつでいきましょう!」


 ふたりの死神は、食い下がってくる。


「気持ちはありがたいよ。僕自身、もっとこのカフェに携わりたい気持ちはある」

 

 だけど。


「僕の自分勝手に、ふたりは巻き込めない」


 そう。

 だって。


「僕のやらなきゃいけないこと、っていうのは……」


 正直に話そう。

 僕の過去を。



「『復讐』なんだ」



 僕の告白に。


「えっ……?」

 

 ナヅキの表情がこわばった。


「どういう……ことです?」


 カンナギも、とまどってる様子だ。


「10年前。僕の住んでいた村は……」


 僕は、血を吐くような思いでつぶやく。



「放火で全焼した」



「っ!」


「それは……」


 ふたりが息をのんだ。


「あの日……僕は、ひとりで街まで買い出しに出ていた」


 そう、今でも鮮明に覚えている。


「街から帰る途中。村の方角から、ものすごい炎が吹き上がった。慌てて駆けつけると……もう、手遅れだった」


 ぎゅっと、僕はこぶしを握った。


「建物は、すべて焼け落ちていた。黒焦げの死体が、いくつも転がっていた。身元もわからないぐらいに焼け焦げた死体が、ね」


 握り締めたこぶしが震える。


「僕がお世話になっていた、ファーザ叔父さんの家も焼けた。やさしかった叔父さんも、妹のハルカも、幼なじみのユウリとアイも。僕のすべてが、一瞬で奪われた。何の罪もない人たちが……一瞬で……」


「ひどい……」


 ナヅキが絶句した。


「犯人は……わかっているんですか?」


 カンナギの問いかけに、僕は首を振る。


「残念だけど、わからない。犯人の目的も、検討がつかない。でも」


 僕は、言葉を吐き出す。


「犯人は、魔族だと思ってる」


 ……そうだ。

 そうなのだ。


「村を焼いた炎の挙動が、あきらかに不自然だった。いきなり、村全体が燃え上がったかと思うと。しばらく経ってから、一瞬ですべての炎が消えたんだ」


「確かに、不自然ね……」


 ナヅキがつぶやく。


「単純な放火じゃない。もっと言うと、人間ワザとも思えない」


「ですね。人ならざるものの、悪意を感じます」


 カンナギがうなずいた。


「で、それから10年間。僕は山にこもって、ひたすら『解呪師』としての修行に励んだんだ」


 僕は続ける。


「小さい頃、鑑定士さんに見てもらったときに。すごい才能を持ってる、って言われてたからさ」


 それに。


「こう言っちゃなんだけど……復讐への強い気持ちが、成長を後押ししてくれたのかもしれない」


 そして今。


「僕は、強大な『解呪』の力を使えるようになった。呪いを解くだけじゃない。マジック・アイテムの魔力消滅や、結界解除もできる」

 

 そう。


「それこそ。『いにしえの勇者パーティー』が施した、伝説の武器の封印を解けるぐらいのね」


「本当にすごいと思うわ。間違いなくマモルくんは、世界一の『解呪師』ね」


「ワタシの商売道具の水晶玉も。マモルさんの手にかかれば、一瞬でガラス玉にされてしまいそうですねぇ」


 ふたりの尊敬のまなざしが、少し照れくさい。


「で。この『解呪』の力を有名な冒険者に売り込んで、仲間に入れてもらえば。冒険の中で、僕の村を焼いた魔族に出くわすチャンスがある。そんな風に考えたんだ」


 けれども。


「残念ながら。出会った勇者パーティーには、まんまと裏切られたわけだけど」


「許せないわよね……そいつら」


 ナヅキのこめかみがヒクヒクと動いた。


「私の……じゃなかった。こんなにやさしいマモルくんをだました上に、殺そうとするなんて……」


「同感です。できることなら、ワタシがその連中に復讐してやりたいんですけど?」

 

 カンナギの目にも、いつになく怖い光が宿っている。


 ふたりとも僕のために、真剣に怒ってくれている。

 何だか……嬉しかった。


「でも、今の僕には『いにしえの勇者パーティー』の力がある。この力があれば、僕は自分自身の手で、復讐を遂げられるはずだから」


 それに。

 『力』に覚醒したとき、謎の声が言っていた。



『なお。手にした力には、使える期限があります』



「おそらく、『力』を使える期間は長くない。だから急いで、犯人を見つけないといけないんだ」


「なるほど……」


「お話は、よくわかりましたが……」


 ふたりはしばらく黙り込んだ。

 それから、少しして。


「マモルくん。ひとつ、質問してもいいかしら?」


 ナヅキが口を開いた。


「マモルくんが住んでいた村の、名前を教えてもらえる?」


「名前? 『フューチャ村』って言うんだけど」


 僕が答えると。


「フューチャ村……! カンナギ!」


「ええ!」


 なぜかふたりは、顔を見合わせてうなずいた。


「マモルくん。私たちに1日、時間をちょうだい」


「えっ?」


 とまどう僕の目を、ナヅキの瞳がじっと見つめてくる。


「心当たりがあるの」


「……え? それは、どういう――」



「私たちはその一件に、『死神』の仕事で関わっているわ」



「なっ!?」


 何……だって……!?


「マモルさんのお話と、村の名前でつながりました。ワタシがナヅキさんと知り合ったのは、その事件がきっかけなんです」


「たくさんの『死神』と協力して、多くの人たちの魂を天国に送り届けたの。共同作業をした死神仲間に話を聞けば、手がかりがつかめるかもしれない」


「ワタシは『死神資料館』に出向いて、当時の資料なんかを調べてきます。きっと、マモルさんの力になれるはずです!」


「それ……は……」


 僕は、言葉に詰まってしまった。


「すごく、助かるけど……」


 思わぬところから降ってわいた、手がかり。

 でも……だけど。


「……いいのか? 出会ったばかりの、僕なんかのために――」


「もちろんよ」


 ナヅキは僕の言葉をさえぎり、うなずく。


「マモルくんの力になれるなら、私はどんなことだってするわ」


「カフェを救ってくれた恩返し、どうかワタシたちにさせてください!」


 ふたりの頼れるまなざしを受け。


「……ありがとう。本当に、ありがとう」


 僕は深々と、頭を下げた。

 心がじんわりと、あったかくなるのを感じた……。




ここまでお読みいただき、ありがとうございました!


「おもしろかった!」「続きが気になる!」

と少しでも思っていただけましたら、大変お手数ではあるものの、

ちょっとだけ下の『☆☆☆☆☆』欄から、作品の応援をお願いいたします!


おもしろかったら星5つ『★★★★★』、つまらなかったら星1つ『★☆☆☆☆』

ストレートな評価が励みになります!


『ブックマークに追加』も『オレンジのボタン』からいただけますと、

本当にうれしいです!


それでは引き続き、次話もよろしくお願いいたします!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ