食卓にトマト革命をおこそうと考えたのですが……(/_;)編
糖質制限中の寂しい食卓に、赤い宝石の潤いを!!!
と、革命の烽火よろしく、使い勝手のよい栄養豊富の我らがトマト様を、すりおろしたり、きったり、焼いたり、湯がいたり、と使い倒してやるぜ!革命だ!と、鼻息荒く、トマト様を冷蔵庫に押し込めて、ふと我に返ったわたし、、
ーートマト様って、糖質制限にはどうなのかしら……
(/_;) そうして、当然、糖質はあったという事実に打ちのめされたわたし……
やりたいメニューのあれこれが、瓦礫のように粉々にくずれていきました……
……というところで、前回の報告では終わっておりました……
**
今回は、その続きです。
瓦礫が積み重なった それ を、呆然と見つめるわたし
冷蔵庫には、赤い宝石のトマト様が鎮座、トマト様のピューレも瓶に詰まって鎮座しておられます……
打ちのめされる日々、、
そうして、わたしは、開眼するのです
カッ
“トマト様が駄目なら、油揚げ様があるじゃないッ!”
かつて、食卓にトマト革命を!という烽火改め、油揚げ様革命をッ!を合言葉に、我らが油揚げ様を使い倒すことをこちらに宣言いたしますッ!
(トマト様やピューレ、また頂いた生麺などは、全て、妹への荷として送ることになりました さようなら、トマト様!ありがとうトマト様!)
~続く
**
……今、本当に、お料理のことが頭から離れなくて……。
ただ、あんまりにも考えすぎて、身体のスイッチが入ってしまい、あまり食べなくとも良い身体に……。
自分、身体にこのスイッチが入ってしまうと、本当にお腹がすかなくなってしまう……のです、
今日は、全くお腹がすかず……、朝、ココナッツオイル入りのコーヒーを飲んだきり、夕食のみだったのですが、夕食もほんの少ししか食べていないのに、満足してしまい……。スイッチ入っちゃったな、、と……。この状態になると、お料理を作ってほとんど満足してしまう……ので……なんなのでしょうね、、
**
!うわぁあああッ恥……恥ずかしいッですッ
……知らなくて……(/_;)あほな不肖 藤 菊 を笑って下せぇ、、
……う、トマトは、野菜っていう固定観念と栄養があるという事実しか頭の中になくて……トマトの糖質の問題など、糖質制限をして、その観点でトマトを観察して初めて、気づいたんです、、(/_;)……自分でもこんなに見えないものなのだと、唖然としており、、有難う御座います、(/_;)
今日、麗しのトマトとお別れをしたので、しばらくは見ることもないでしょう!ありがとう!トマト、さようなら!トマト!
糖質制限のメニュー、もっともっと考えなきゃですねッむんッ
やる気出ました!!!!お言葉有難う御座いました!!!
**
今、糖質制限のことで、お料理のことばかり、頭から離れないのですが……。こういう状態になると必ず起きてしまう……身体のスイッチが入ってしまい……。
あまり、食事をする必要がない状態になってしまいました。(わたしは、何かに熱中すると、それに集中するあまり、食事を忘れる……という状態になるのです、、自分でも変な体質だとは思うのですけれど……本当にお腹がすかなくなるから……)
今は、自分だけではないので、強制的にお料理をしていますが、……たった一人なら、きっとめまいが起きるまで食事を口に運ぼうとはしなくなるはずです、、
でも、糖質制限のメニューを考えるのは本当に楽しいです!!!!
まだまだ、出来ていないメニューが山ほど出てきており、いつ、それを出せるのか、と、わくわくわくわくしております!!!!<(_ _)>
**
わたしは、お野菜が甘くなったと聞いたり、実感すれば、良いことにしかとらえなかったはずです。……本当に、糖質に対して、あまりにも意識が低かったです……、
……特に、わたしの場合、特殊な身体のスイッチがあって、時折、食事に興味がなくなるので、甘い野菜なんて大歓迎だったんです。野菜は大好きですし。甘味は、直ぐにエネルギーに変化してくれますから、、
ただ、自分のその考え方が特殊だったことが、今、糖質制限を意識し始めて、初めて理解出来てきたように思います。
わたしの周りには、あまりにも、炭水化物と糖質が溢れすぎていました、、
本当に、炭水化物をなくすと考えるだけで、出来る料理が限られるのですもの。
わたしの周りには炭水化物でまみれていました、、
特に、片栗粉と、小麦粉、です、
本当に、よく使っていたので、使えないと気づいたとき、ああ、料理の仕方を根本から変えなければ対応できない、、と真に迫ったように思いました、、
**
依存し過ぎていました。本当に手軽にさまざまな用途で使えるので、もう必須と言ってよいぐらいでした。
もう、あげたらきりがないくらい、言いたいことが溢れてくるのですが、いい加減、ご迷惑なので……この辺で、、いつも、長文になってしまい、申し訳ありません、、<(_ _)>
**
油揚げ(うすあげ)は、わたしは、初期の頃は、ほぼ、パンの代わりに使っておりました。糖質制限で炭水化物も糖も摂らないようにしていたので、パンに触感が似ているうすあげはサンドイッチのように野菜と塩水で寝かせて蒸した胸肉や、目玉焼きを挟んで食べたり……ただ、今後は、うすあげをもう少し活用しようと思います。
油揚げって、安価なうえに、お酒をたしなまれる方なら、特にお酒のつまみに最高ではないでしょうか
今朝は、お出汁と大根おろしで、炙った油揚げを煮含めましたが、炙った後の油揚げの間に、何かお肉を挟んで、そのままカツのようにして食してもきっとおいしいですし、単純に炙った油揚げに、生姜とお醤油をかけて食べるだけでも(お好みで、ちりめんじゃこをカリカリに炒めて、塩もみしたキュウリを横に置いて…三手とか)
絞ったお豆腐と炙った油揚げ(4分の一に切ったもの)を敢えて、お味噌を加えた白和え、や、もう単純に、炙った油揚げにお味噌をつけて食すだけでも……。
……う、でも、油揚げが苦手な方には、とことん、辛いメニューでしょうか汗
わたしは、大好きですけれど。油揚げ。お狐様のように。キツネになっちゃうかもしれません!油揚げ様を食し過ぎて!
**