6/43
仁以千絵君へ 一九九二年八月三一日
仁以千絵君はものをよく考える人なのですね。でももっと心をひらいたほうがいいとおもいます。ものをとられてうそをつかれたら、「うそつかないで」と言った方が良かったと思います。仁以千絵君のお友達のせいいち君には、仁以千絵君が言うことをきくかどうかよりも、自分の言う事を信じるかどうかということの方が大事だと思います。仁以千絵君の手紙をお父さんに見せると仁以千絵君は「あたまがよいから、ないこうてきになりがちで、あいじょうぶそくなせいで、ぷらいどがたかい」と言っていました。ぼくにはその意味はなんとなくしかわからなかったけれども。また手紙を下さい。ぼくは仁以千絵君が好きなので仁以千絵君をばかにしません。ぼくたちはずっとお友達でいましょう。
圭太より
ps.仁以千絵君がようちえんじだということを忘れていました。今日からふりがなをふります。きづかなくてごめんね。