表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/65

第20話 未来へ

どうもこんちには(それともこんばんは?)

未来編で過去の話を載せているスリ師キャンドルです。

「過去の話載せるなら、過去編にしとけよ」

と思った人もいたと思いますが、もう大丈夫です。今回でとうとう現代から未来へ向かいます。(実際に未来に着くのは次回の『未来の景色』ですが…)

違いましたね、次回は戦士の休暇2を掲載予定ですからその次ですね。


では、改めまして、『未来へ』今回は元視点でどうぞ

イサギ

「わいの能力(ちから)は相手を眠らせて、記憶ん中にある最も印象に残ってる頃の記憶を、繰り返し体験させるんや、たまに普通のもあるけど…って、皆寝てもぉて説明しても意味無いなぁ」

と、建太たちの眠っている前で自分の能力を説明し出した。


イサギ

「でもまぁ、こんなあっさり済むとはなぁ、上からの情報と全然ちゃうやんけ、もっと手間取る思っとったのに」

イサギはまだ1人で喋り続けている。


イサギ

「まぁ、楽やったからええか、でもこのまま1時間はこいつ等見とかなあかんねんな~、わいがここ離れて、1時間以内に誰かがこいつ等に触れでもしたら、こいつ等起きてまうもんな」

イサギがそこまで言ったところで1人がむくっと起き上がった。


イサギ

「お前!何で起きれんねん!」


「それは、異世界編になったら解るさ」

起き上がったのは元だった。

元は建太の所へ来て肩を揺さぶった。

しかし建太は目を覚まさない


???

「起きないね」

元の肩の上に浮かんでいる小さな女の子が言った。


イサギ

「残念やったな。わいがここにおる限りそいつ等は目ぇ覚まさん」

イサギはその女の子に気づいてないようだ。


「なら、お前を倒す。紫、お前は下がってろ」


「うん!わかった!」

むらさきと呼ばれた女の子は健太の陰に隠れた。


イサギ

「無理や、わいは機械人間や、素手の人間にやられるわけないやろ、っていうか紫ってなんや?」

イサギがそう言った直後、元はイサギに向かって走っていった。


「答える必要は無い」

そう言い、イサギに1発蹴りを入れた。

ガンッ!


イサギ

「ほらな?無駄やろ?」

しかし、イサギは元の蹴りを受けながらも、何くわぬ顔で直立している。


「強度は50Gといったところか」

蹴りを入れた元は1歩下がりそう呟いた。


イサギ

「50G?なんやそれ?」

イサギは元に聞いている。

元は律儀にもそれに答えた。


「Gというのは地球表面上の標準重力加速度の事だ。」


イサギ

「な、なんや?じゅうりょく、かそくど?それがなんやねん!」


「それだけの衝撃を与えられれば壊せる」

という元に対してイサギは


イサギ

「50Gって言われたかて、どないなもんか分からんやんけ!」

と言いキレだした。


「人間が与えられるGはせいぜい5、6G程度だ。」

と、また律儀に説明している。


イサギ

「なら、どないして50Gも与えんねん」


イサギはもっともな疑問を口にした。


「50Gも与える必要はない」

と答え続けて


「お前の耐久値を下げればいい」

そう言い、元は階段から消火器を持ち出してきた。


イサギ

「そないなもん持ってきてどないすんねん、そいつで殴るてか?」それを聞き終わる前に元はイサギに向かって消火器を使用した。

消火器の中の白い粉がイサギに覆い被さった。


イサギ

「そないなことやって、なんにな…あ、あれ?腕が動かへん」

消火器を浴びたイサギは急に動きが鈍くなった。


「機械って言うのはね、稼動する関節部分に異物が入ると稼動がスムーズに出来なっちゃうんだよ。」

動こうと必死にもがいているイサギへ1歩ずつ近づいていく元。


「それに、電気回路に異物が混入した場合、混入した部分はショートしてしまって、使い物にならなくなるんだよ」

そして、イサギの目の前まで行くとイサギを蹴り飛ばした。


イサギ

「がはっ!…なんでこんな急にダメージが…」

今度の蹴りはしっかりくらっているようだ。


「そして、異物が入った部分は、無理矢理動かそうとすると壊れやすくなるんだよ。…って言ってもイサギには聞こえてないんだけどね」


イサギ

「まさか、わいが、この時代の、人間に、やられる…とわ…な…。」

イサギは動かなくなってしまった。どうやら完全にショートしたらしい。


「やったね。元!…ん?みんな起きたみたいだよ元!」


健太

「う、…ここは…」

そして、イサギが動かなくなったと同時に、建太、奏、杏、雄騎、秋季が目を覚ました。

目を覚ました秋季は、イサギが倒れているのを見て、かなり驚いていた。

そして


秋季

「それでは、気を取り直して、2539年へ」


「レッツゴー!」

こうして、俺たちは倒れているイサギを横目に、未来へ向かった。


※紫のキャラ設定は次回掲載予定の戦士の休暇2にて明らかにする予定です。


私だけかもしれないですけど、なんとなくキャラクター同士で会話させるとストーリーの進行が楽なんですよね


ま、それがどうしたって感じですが…。


それはさて置き次回戦士の休暇2です。(本編とは関係ないけど)お楽しみに!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ