表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/10

5.死刑宣告

 暗くて、狭くて、息苦しい地下室。

 王城の地下深くには、罪人を収容する牢獄がある。

 腕には魔力を制限する腕輪をつけられ、満足に魔術は使えない。

 元々魔術が使えない者でも、魔力を制限されれば身体能力に影響が出る。

 鉄格子で閉ざされ、壁や天井は鉄で補強されているから、破壊して脱出も難しい。


 そんな場所に……


「おら、入れ」

「っ、乱暴だな」


 私は放り込まれてしまった。

 腕を掴んでいた騎士が、私を乱雑に牢へ押し込める。

 バランスを崩した私を見て、騎士は「どん臭い」なと失笑する。


「執行は三日後だ。それまで精々大人しくしていろ」

「何度も言うけど、私は何もしていないよ。これはあまりに横暴じゃないかな?」

「証拠は十分に提示されている。それに陛下の指示だ」

「証拠って、他の発明家たちが持ってきた資料でしょ? 私の研究を理解していない彼らが提示した証言なんて、正しいと思うの?」

「彼らは優秀な発明家たちだ。陛下からの信頼も厚い」


 騎士の言い方は、まるで私は違うという風に聞こえた。

 たぶん、そういう意味で言っているのだろうけど。


「陛下ともう一度話をさせてもらえないかな?」

「それは出来ない。陛下は今回の件で、とてもショックを受けておられる。これ以上の負担をかけさせるつもりか?」

「私が実際に検証する必要があるんだ」

「それも必要ない。すでに発明家たちの協力の元、検証は終わっている」

「発案者の私がいない検証なんて何の意味が――」

「いい加減うるさいぞ! 我々も貴様の戯言に付き合えるほど暇ではない」


 怖い顔で軽く怒鳴り、騎士は私に背を向ける。


「あ、ちょっと!」


 呼び止める私の声には耳も貸さず、暗い闇の奥へと消えていく。

 コトンコトンという足音が遠ざかり、上へ昇っていくのがわかった。

 私は大きくため息をこぼす。


「はぁ……駄目だ。誰も全然話を聞いてくれない」


 陛下なら聞いてくれると思っていた。

 王宮でもシークと陛下だけは、私の意見に耳を傾け、公平に判断してくださったから。

 お父様とも比較的友好な関係を築いておられたという。

 でも……


「あんなに怒っている陛下は……初めて見たなぁ」


 王座の間に連行されて、陛下の顔を見てぞわっと背筋が凍るようだった。

 酷く憤慨して、今にも怒鳴り散らしそうなほど。

 普段は温厚で丁寧な口調で話す陛下、その第一声は力強く。


 これはどういうことなのだ?


 という一言から始まった。

 私がいない間に、発明者数名からとある報告書が提出されたらしい。

 そこには私が研究しているαエネルギーの危険性について記されていた。

 内容を大まかに言うと、αエネルギーが人体に悪影響を与えるということと、魔道具の原動力として代用した場合、魔道具が暴走して大爆発が起こるという。

 どちらも事実にない嘘だ。

 だけど、私がいない間に実証して、魔道具が暴走する様子を陛下が見てしまったらしい。

 さらに、私を除く発明家全員が賛同したことで、陛下はすっかり嘘を信じ込んでしまわれた。


 君には期待していた。

 期待を裏切られて、私がどれほど落胆したかわかるか?


 陛下は私に死刑を宣告する直前、そう言って顔をしかめた。

 少しだけ悲しそうにも見えたけど、やはりひどく怒っておられた。

 反論しようにも聞き入れららず、こうして牢に閉じ込めらえている。


「……どうしようかな」


 自分でも意外なくらい、私の頭は冷静だった。

 死刑宣告なんてされたら普通、もっと慌てふためくものだと思っていたけど。

 唐突だったことと、まだ三日の猶予があるということが、良い具合に作用しているのかもしれない。

 そう、まだ三日もある。

 死刑が執行されるまでの間に、何とかして無実を証明しよう。


 私はまず、状況の整理から始めた。

 深く考えるまでもなく、これを仕掛けたのは彼らだろう。

 よく私に難癖をつけて来た発明家たち。

 その内の一人は確か、王国でも有数の名家の生まれで、発明家としてではなく貴族としての権力も持っていたはずだ。

 家の力を借りて、発明家たちと協力すれば、それらしい資料をでっちあげることは出来る。

 おそらく証明に使った物も、αエネルギーとは無関係な偽物。

 

「私が証明すれば一発でわかるんだけど……」


 問題は、どうやってその機会を得るか。

 地下牢に閉じ込められ、死刑の三日後まで出ることが出来ない。

 牢屋番が食事を持ってくる以外で、他人の出入りもない。

 

「そうだ。シークなら」

 

 彼ならもしかすると、私の無実を証明するために動いてくれているかもしれない。

 いや、でも難しいか。

 彼にも立場があるし、彼はあくまで護衛だから、研究内容に関して意見しても聞いてもらえない。

 やはり自力でどうにかする他ない。

 

「よし。牢屋番が巡回してくる時に話してみるしかないな」


 あと三日。

 三日もあれば、何か状況が変わるかの所為もある。

 不確定な情報にかけるなんて発明家としては失格だけど、今はそう願うしかないんだ。


 そして一日。

 二日と経過して――


 三日目の早朝。

 光りなんて届かなくても、体感で朝だとわかる。

 そう、朝が来てしまった。

 結局何も変化せず、ただ時間だけが過ぎて。


 死刑執行は今日の昼。

 もう時間はない。

 死神の足音が聞こえるように、鎌の刃が首にかけられたように。

 すぐ近くまで『死』が迫っている。


 怖い。


 生まれて初めて、身体が震えるほどの恐怖を感じた。


 怖い、怖い。


 死ぬ。

 殺されてしまう。

 もうすぐ、死刑が執行される。

 

 怖い、怖い怖い……死にたくない。


 もはやまともな思考は叶わない。

 不安を超えた恐怖と絶望が全身を支配して、立つこともできないほど震える。

 瞳からは涙がこぼれ落ちて、乾いた床を濡らしていた。


 私は振り絞るように、声を漏らす。


「誰か……誰か助けて……」

「――そこは誰かじゃなくて、俺を頼ってほしかったな」

「へ?」

「よぉ、助けに来たぞ、サクラ」


 そう言ってシークは優しく微笑む。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ