14/19
12.婉曲――「湾曲」じゃなくて「婉曲」
「湾曲に伝える」
「出来るだけ湾曲に誘う」
「相手に湾曲に断る」
こんな表記をよく見ます。
しかし「湾曲」は「弓なりに曲がること」であって、これらは「婉曲」の間違いです。
いま50歳代の人が中学生だったとき、国語の先生が「『湾曲』って書く人が多いけど『婉曲』だからね」と言っていた、という話もありました。なので、相当昔からある間違いですね。
「婉」を「腕」と間違って覚えていて、「ワンキョク」と入力した結果「湾曲」が出てくるのでしょうか。それとも「婉曲」の読み方自体を「わんきょく」だと思っているのでしょうか。
――と思っていたら、先日、某クイズ番組で、この言葉の読み方を答える問題が出ていました。回答者が(元)アナウンサーだったので、さすがにアナウンサーなら正しく読めるだろうと思っていたら、4人のうち3人までが「わんきょく」と読んでいました。
これでは一般人が間違うのも無理はないですね。




