表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
懸想の影  作者: 梦月みい
2/33

第一章「影祓い」

「ねー旭くん、これ美味しくなーい」


しとしとと雨の降る日だった。

出窓に座って濡れる地面を眺めながら呟いたゆりに、いかにも面倒そうに目を向ける旭。

「……まぁたお前は勝手に食ったのか」

腹が減るのはわかる、と旭は理解している。しかしゆりの手にあった齧りかけのあんぱんを見て、「そりゃまずいだろうよ」と小さく呟いた。

ゆりに初めてシゴトを見せてから二日ほど。

ゆりにも「影祓い」の才能があると気付き、同行させてはみたものの、やはり初手から上手く出来るはずも無くゆりが見つけた影は結局旭が始末をつけた。

それもそのはず、ゆりが見つけた影はなかなかに大きなもので、初めてのゆりにはかなり荷が重いシゴトであった。


「ゆり、いいか」

「あ、ねぇ旭くん。わたし気付いたんだけど!もしかしてこれ『異世界転生』ってやつ!?」


旭の言葉に被せるように付けっぱなしのテレビから見た映像を指差すゆり。映像には深夜枠のアニメの再放送が流れており、いわゆるよくありがちな主人公がファンタジーな世界に…という異世界転生モノである。そのアニメ自体は数年前にかなり話題になったものであり、旭もかつてはこういった類のものは好んで視聴していたこともある為見知った作品であった。

ゆりがこういった類のものに興味を示すのは少し意外であった様子で、旭は顎に手をやり首を傾げた。

「……いや、まぁ俗に言う『異世界転生』ではあるが…お前こういうの好きだったか?」

ゆりの言い回しや発言に多少の違和感を感じながら問いかける旭にキョトンと丸い目をさらに丸くして視線を向けた彼女は、やや少し考えてから先程「美味しくない」と宣ったあんぱんをちびりと齧った。

「…んーと、違くて。わたしが異世界転生してるのかな?って」


相も変わらず突拍子もないことを言い放ったゆりに旭は絶句した。そんな旭をよそにさも不味そうにちびちびとあんぱんを齧っては「うぇ」と小さくえづく。


「………バカだバカだとは思ってはいたがよもやここまでとはな」

呆れてものも言えない、と旭が言うと、ゆりは小さな子供のように白い頬を膨らませてさも拗ねたような素振りを見せた。

「ここにはエルフも魔法も合体できる超合金ロボも妖精も存在してねぇんだよ」

「なーんだつまんない。だって旭くんがやってる『影祓い』だってそういう「不思議体験」みたいなもんじゃない」


あながちゆりの言うことも間違いではないとは旭も理解はしてはいる。そも、ここはゆりのいう異世界ほどの異世界ではない。

ただ旭としては現状「今以上の状況」を教えてやるつもりは皆無であり、彼女がこの現状を異世界と感じているのであればそれはそれとして旭にはさして大きな問題ではない、些細な、それこそ「どうでもいい」ことであった。


────影祓い。


旭曰く、別に「祓って」いるわけではないらしいが、適切な名称も特段持ち合わせていない行為。シゴト。

しかしゆりが「そう」称したいのであれば、彼にとってそれもまた「どうでもいい」のでそう呼ぶことにしたらしい。


「ゆり、いい加減にしろ。シゴトに行くぞ」

正直、そんなシゴトなどしなくとも生活には支障がない。ただし旭には目的があった。その目的こそ誰にも明かしていない内に秘めたものではあるものの、ゆりとの今後の為には旭にとって必要なものであった。

そして旭の目的の為にこそ、ゆりにもシゴトをさせる必要があった。

旭は未だ膨れっ面を晒すゆりをシゴトに促し、その華奢で小さな手から齧りかけの「美味しくない」あんぱんを奪い取る。

「あーん、まだ食べてるのに」

「こんなもん食ってんな。もっといいもの食え。おら行くぞ」

雑に出窓から立たせてシゴトに連れ出そうと促すと、そのまま奪い取ったあんぱんを投げ捨ててその場を後にした。


腐敗臭のする異物の横に、カビの生えたあんぱんが転がった。



────────



「───んと、つまり……こっちにおいで!ってすればあの黒いモヤモヤはわたしの所に来るの?」

「まぁざっくばらんに言やそういう事だな。要はお前が見えてる黒いモヤに「こちら側」に来るようなイメージの共有をさせる……と言えば聞こえがいいかな」


旭とゆりの前には、例えるならば10代の少女のような繊細さを帯びた影があった。影はゆらゆらと躊躇うように全体を揺らし、時折前屈みになったり小さくなったりと落ち着きが無い。こちらの声は聞こえているのかいないのか、理解をしているのか。ちらりとこちらを向くような様子も伺える。

「いいか、こっちに来たくなるようなとにかく耳触りの良い言葉を掛けてやれ」

普段の醜悪な様子とは打って変わって、旭まるで仏か何かのような慈愛のこもった言葉をゆりに囁いた。並べられた単語こそ高尚なものではない事はゆりも理解しつつ、しかしながらそれでいてどうしてか旭に対して縋りたくなるような、そんな不思議な気持ちにゆりは首を傾げた。


「────…おいで」


からん、と空のグラスの中で溶けかけの氷が転がるような軽やかで涼やかな声。

ゆりがその影に向かって語り掛けると、一瞬にして影はふわりと膨張したように見えた。そして数秒の後、「ドーン」と何かが破裂するような爆発音が直接鼓膜に響く。突然の事に小さく悲鳴を上げたゆりは思わず目を瞑り耳を塞ぐが、肩に旭のものと思われる手の感触を感じ、恐る恐る双眸を開いた。

目の前には黒も闇も影も無く、先程と同じような褪せた景色が広がっている。隣にいた旭の顔を見上げたゆりは、例の気持ち悪い笑みを携えた旭と至近距離で目が合ってしまう。不思議と嫌悪感は無いが、胸の悪くなる感覚は残る。ゆりは一瞬眉根を寄せた後、ふっとその眉尻を下げて溜息にも似た息をほぅ、と漏らす。


「初めてにしちゃ上出来」


褒めるように旭はその大きな手の平でゆりの小さく形のいい頭をぽんぽんと撫でる。実際は初めてでは無く二度目ではあるも、手出しはせず口出しのみでシゴトを一人でさせたのは初めてである。

どうやら無事に事は済んだらしかった。


「帰るぞ」

旭に促され、ゆりはそっと立ち上がる。


胸の奥の、もっと奥底の方で黒い感情に似た何かを抱えている違和感を感じながら、旭の少し遠くなった背中を追い縋るように、ゆりは小走りで追いかけた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ