表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
昼と夜の交わり  作者: 泡沫
昼に生きる夜の蝶
4/63

深夜の街

 子供は寝静まり、大人は飲食店で酒を飲む。

 居酒屋からは活気のある声が響いてくる。


 大人とも子供とも言えない人たちの一部は大人になろうと繁華街を動き回る。

 それを取り締まろうとする教員もちらほらと。残業お疲れ様です。

 

 そして動き出す人たちもいる。

 彼らは暗い方が動きやすいのだろう。彼らは静かに行動を始めている。


 そして私もそのうちの一人だ。ここからが、私の仕事の本番だ。





 ビルの屋上、夜風が心地よく身に沁みる。


 髪は風に靡き、服もひらひらと舞い踊る。


 両端に刃のついた特別製の大刀とでもいえばいいだろうか、右手と背中で両端に刃のついた長い棒を支える。


 上着が風に吹かれてチラリとベルトにつけられた拳銃が見える。


 眼下に見下ろすは深夜の街。


 誰もが知る街は様子を変えて全てが暗部に覆われて。

 




 目を閉じて、息を吐き、目を開けると、ビルの縁を蹴り空に舞い上がる。




 慣れたようにトントンと建物の上を跳びながら移動する。


 力強いものではなく軽やかに蝶の如く目的の場所へ飛んでいく。


 人では有り得ない身体能力で。

 車よりも速いスピードで。


 誰の目にも映らない。

 誰も自分のことを見てはいない。


 ただ綺麗な街を駆けて。

 その感覚に身を委ねる。


 心地よく楽しく疾走する。


 髪は舞い踊る。髪の先までが疾走する私についてくる。


 美しく艶やかに軽やかに夜の蝶々は風と戯れる。



 暫く駆け続けると目的地が見えてくる。



 肌寒い風が我が身を引き締める。


 気を引き締めろ。

 

 仕事の時間だ。

<次回> 「夜の世界」 6月5日 投稿予定

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

関連小説


日時不明

「人魚の愛」

清水蓮日向浩輔が登場。


2008年4月3日

「すべてはあの桜花のせい」

瀬川悠凩緋彩糸瀬和馬龍崎美琴園咲霞清水涼などが登場。


2014年12月25日@特諜局

第2篇「たとえロマンチックじゃなくても…」

清水玲日向浩輔ほか特諜局の面々が登場。


2014年12月30日@要人警護社

第7篇「要人警護社の年越し(壱)」

瀬川悠凩緋彩風見紫樹遠山雛タチバナほか要人警護社の面々が登場。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ