表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三騎士  作者: 和久井暁
3/25

憧れの人

3 秘密の騎士様


ココットが城に帰る途中、王城の近くにある緑林公園に行った。 、ポケットにしまってある、養父母からもらった銀の懐中時計を見て時間を確認する。時刻はもう五時が来ようかとしているところ。

空も西側が茜色に染まっている。 こんな時間帯にはあの人がいる。 それを見計らって、ココットはいつも緑林公園に行くのであった。

その日もその人は公園にいた。

 公園は一種の雑木林のような物で、その雑木林を縦に切るように、石畳の道路ができている。 しかし途中で馬車などが侵入できないように、真中に小さな低木を植えてあった。

その低木付近で、他にも人が来たら危ないからと、剣を木刀に持ち替えて、いつもの練習をしているその人がいた。

 茶色い髪は、夕日の茜色を受けて燃えるような美しい紅色に染まった。 中肉中背の美青年がいた。

 逆光のせいで顔の方はわからなかったが、それでも真剣な眼差しで、一心不乱に木刀を振っている。 その姿に一瞬ほぉっとため息をついて、ココットはゆっくりと、そぉっと近づいた。

しかし途中で素振りを止めた青年は、「やぁ」と気軽に声をかけてくれた。

「こんばんは、ティティス様。 いい夜になりそうですね」

 ココットは青年ティティスに声をかけた。

「そうだね、ココットさん。 いつも様つけないでいいって言ってるのに。 ココットさんは気遣い屋さんだなぁ」

 ティティスは苦笑しながら、ココットの方に身体をむけた。 右目に酷い傷が縦に入り、目が塞がれていた。

中肉中背で、けして男性の中でも高いとは言えない身長のティティスは、王城を守る隻眼の近衛騎士だった。

「お帰りですか?」

 ティティスの言葉にココットは頷く。 少し顔が赤く見えるかもしれないと思って、ココットはさらに顔を赤くした。

「ティティス様はまだ素振りされるんですの?」

「いや、今日はこれくらいでやめようと思っていたところです。

日も暮れそうですし」

 そう言って穏やかににこっと笑う。 ココットとティティスが会ったのは、七年前。

 王城にココットが戻ってきたばかりのころだった。

これも後ほど詳しく話すとしよう。 二人は仲の良い友人として、お互い認め合っていた。 無論多少は心が浮き立つような甘い気持ちも含んでいたりするが、両者とも何も言わず、奥手なままだった。

「私、明後日の休暇から北領に行って来るんです」

「そうですか…。 少し寂しくなりますね。 …あ、明日からある剣舞会にはこられますか? 僕も出ることになっているんですよ。

三騎士の一人ティルノスの称号をもらってね」

 思わぬティティスの告白に、ココットは心臓が飛び出るかと思うほど驚いた。 建国して千五百年ほど、歴史の古いアルヴァイナ国は、その昔、三人の英雄に国の大事を助けてもらった事がある。

それゆえ今は騎士の中でも三人の英雄の名が最高の称号として、騎士たちの目指す終着点になっていたりもする。

 その一人に選ばれたとあって、ココットは心の底からティティスに「おめでとうございます!」とお祝いの言葉を送った。

「ありがとう、ココットさんには一番に伝えなきゃって思ってたんだけど、黙っていてごめんね。 いきなりだったでしょ?」

 少し悪戯っ子のような笑みを浮かべて、ティティスは木刀を肩に担いだ。

「えぇ、驚きました。 でもこんな驚きなら、大喜びですけれど。

 今日はこれで失礼しますね。 明後日の用意をしたいので」

 胸を押さえ、心の底からの笑顔を向けて、ココットはティティスにお辞儀した。

「えぇ、では道中気をつけて旅行に行ってくださいね? 楽しい旅行になることを祈ってます」

「私も、剣舞会中のご武運を祈ってますわ」

 それでは、とココットは顔が火照るを感じながら帰路についた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ