表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/34

第二十一回 古塔の鐘を改修せしに 音なき祠に響き戻りしこと

塔の上に設けられた古びた鐘楼。魔界祭のときにも使われるはずだったその鐘が、音を失ったまま放置されていた。


「この鐘、鳴らないのか?」


俺がそう尋ねると、傍らにいた魔族の老書記フィロンが答えた。


「ええ。竜王陛下が封じられる以前、最後に鳴らされて以来、沈黙しております。叩いても、何の音も返らぬのです」


見ると、鐘は鈍く曇り、表面には細かいひびが走っていた。鐘の材質は魔鉱鉄――魔力の変動に弱い金属で、封印の波動に巻き込まれて音の伝導性を失った可能性があった。


俺は図面を起こし直し、鐘そのものを再鋳造する案を立てる。しかし、同じ材質では再び音を失う危険がある。


そこで目をつけたのが、かつて雷晶石を採取した谷にある、風鳴岩という共鳴性に優れた鉱石だった。


「問題は輸送だな。あそこは風が強くて道が険しい……」


そのとき、塔の上から顔を出したのはガーゴイル族の斥候、レアードだった。


「ユースケ、俺たちに運ばせろよ。あの岩場は空からの方が早い」


こうしてガーゴイルの輸送隊とモグラ族の採掘班が合同で動き、無事に風鳴岩を竜王城に持ち帰ることができた――かに思えた。


だが、途中で問題が起きた。風鳴岩の共鳴性は非常に高く、空輸の最中、風の音を拾って微振動を起こし、それがガーゴイルたちの飛行に悪影響を与えたのだ。


「ユースケ、荷がうねって制御が効かねぇ!落とすぞ!」


緊急で着陸した地点は、森の奥に棲む音魔族の縄張りだった。彼らは音に敏感で、突如響いた岩の共鳴音に激昂し、輸送隊を囲んだ。


「ここは静域、騒音、許されぬ」


口数少なく睨む音魔族の長老に、俺は図面と礼を携え直接赴いた。


「騒がせたのは謝る。だがこの鐘が鳴らなければ、城は時間を失う。お前たちにも影響が出るだろう?」


俺は丁寧に事の経緯を話し、音魔族の協力を取り付ける。彼らは風鳴岩に静音の魔封印を施し、以降の輸送を可能にした。


鐘の鋳造には、フローラン族の炎花と呼ばれる植物の種が必要だった。これは高温でゆっくり燃える性質があり、鋳造に魔力の波動を混ぜず、穏やかな焼き入れができる。


「よし、型入れだ。息を合わせてくれ!」


モグラ族の職工たちとともに作業に取り掛かり、新たな鐘は数日後に完成した。


吊るされた鐘は、竜王城の塔の頂に再び据えられた。試しに叩くと――


「ゴォォォォン……」


深く、どこか懐かしい響きが城の奥まで染み渡った。


「音、戻りましたな……」


フィロンが目元をぬぐいながら言った。


その日から、正午と日没には鐘の音が鳴らされるようになった。魔物たちはそれを合図に働きを整え、城の中には不思議と規律が芽生え始めた。


そして、誰ともなくこう呼び始めた。


「再び竜王の時を刻む鐘」と。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ