表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/36

25


 アリスたんが戻ってから、俺は少し時間を空けて会場に入った。すると入口のところで、誰かからがしりと腕を掴まれる。

 誰だ、と振り返ると、そこにいたのは目をキラキラとさせたレオンだった。隣には愉悦を浮かべたディートリヒもいる。


「お待ちしていました。さあ、行きましょう」

「ちょっ、ど、どこに行くんだよ!」

「もちろん、最終試合です」

「へ⁉」


 連れてこられた先は、男子リーグの決勝戦だった。慌てて掲示板を見ると、レオンと俺の対戦カードに先ほどの結果が表示されている。その下を見て俺は目を剥いた。


(こ、こいつ……三年に勝ってる……!)


 どうやら俺が中座したために、先に一年対三年の試合が行われたらしい。そこでレオンが勝ったということは……。


(俺が三年に勝ったら、優勝……⁉)


 おい起きろヴィルヘルムと必死に呼びかけるが、今度はどうやら黙秘ではなく、完全に電池切れのようだった。絶望する俺に対し、レオンはうきうきとした表情で語りかけてくる。


「感動しました。先ほどの試合、自分の技量を測るため、わざと攻撃を受けておられたんですね」

「え、いや、そういう訳では……」

「最後の切り返し、実に鮮やかでした。そうだ、良ければ剣術部に入って是非指南を」

「ご、誤解だー!」


 ずるずると引きずられ、対戦相手の三年の前に立たされる。そこにいたのは本当に一つ上かと疑いたくなるほど、隆々とした筋肉の男だった。胸筋が分厚すぎてシャツの第一ボタンが留まってない。鳩胸というよりもはや鷲胸。


「待ちわびたぞヴィルヘルム!」

「お、俺、ですか……?」

「貴様に負けたことをきっかけに、俺は一年間肉体改造だけに費やしたんだ! 見ろこの美しい上腕二頭筋を!」


 SASU〇E出場者みたいな肉体を前に、俺は死を覚悟した。どうやらこの先輩が、去年ヴィルヘルムが倒した上級生らしい。


(つーか、よくこんな奴倒したなレオンのやつ!)


 ちょっと試合が見たかった。ではなく。

 息つく暇もなく、審判から開始の合図がもたらされる。俺は懸命に抵抗したものの、内なるヴィルヘルムの助力なくしては、なすすべもない。

 SAS〇KE先輩は俺に勝利した嬉しさのあまり涙を流し、各学年の代表それぞれが一勝したため、今年の武術大会は『優勝者なし』という結果に落ち着いた。

 そして俺は翌日の筋肉痛と、レオンからの妙な尊敬を得る羽目になった。







 武術大会から数日後、俺は大会の実行責任者の元を訪ねた。


「剣や道具は全部こちらに保管されていますが……」


 連れていかれたのは校舎裏の倉庫。中には掲示板や参加者用の剣などが几帳面に収納されていた。俺は木剣の一つを手に取りながら、続けて確認する。


「壊れた剣はどこに?」

「それでしたらこちらにまとめて……ああ、これですね」


 重量感のある音を立てながら、巨大な麻袋が顔を出す。縛っている紐をほどくと、中から数本の剣が転がり出てきた。俺は壊れた剣を見比べる。


(やっぱり、……アリスたんの剣だけおかしい)


 他の経年劣化で折れた木剣は、断面が刺々しいものばかり。一方でアリスたんの剣だけは、まるで鋸で切られたかのように真っ直ぐな面がある。おそらくアリスたんが使う剣にだけ、あらかじめ細工をしていたのだろう。

 ありがとうございます、と責任者に礼を言い、俺は二年の校舎へと戻った。






「悪い、マルガレーテ。少しだけ二人で話せないか」


 夜の談話室。

 俺が声をかけると、周囲にいた取り巻きたちの方が色めきだった。


「ヴィルヘルム様! も、もちろんですわ!」

「ささ、マルガレーテ様。ゆっくりお話しして来てくださいませ」

「わたしたちのことはお気になさらず!」


 過剰なまでの反応に押されつつ、俺はマルガレーテを伴って寮の一角に移動した。大きなフランス窓を開けると、じき冬を迎える涼やかな風が、ぶわりと流れ込んでくる。バルコニーには誰もおらず、俺は少しためらいがちに切り出した。


「二年の、武術大会のスタッフに話を聞いたよ」

「……」

「アリスティアの剣に、細工をさせたのは君だよね」


 俺の言葉を受けて、マルガレーテは酷薄した笑みを浮かべた。


「あら、もうばれてしまいましたの」

「……もうやめてくれないか。彼女と俺は何の関係もない。君と……別れたのも」


 だがマルガレーテはふふ、と赤い唇を歪める。


「相変わらず、嘘が下手ですのね」

「え?」

「とっくに知っていましたわ。――わたくしのことが好きで、付き合ってくださったわけではない、と」


 するとマルガレーテは俺に歩み寄り、そっと手を伸ばして来た。白く滑らかな指が、蛇のように俺の頬に絡みつく。


「貴方はきっと、婚約破棄をしたかっただけなんでしょう? そのためにわたくしを利用した。あの子より家柄が良く、手懐けやすい女であれば誰でも良かった。……違いまして?」


 違いましてと言われても、あいつの思考回路は半年一緒にいる俺ですら分からない。だがマルガレーテの言うことが事実だとすれば、ヴィルヘルムはマルガレーテに骨抜きにされたからではなく、何か他の理由があって婚約破棄をした、ということになる。


(一体どういうことだ?)


 混乱する俺をよそに、マルガレーテはさらに体を密着させてきた。豊満な胸が押し当てられ、俺は思わず目をそらす。だめだ。俺はアリスたん一筋だ。


「わたくしはそれでも良かった。たとえ偽りでも、貴方が傍にいてくださるならそれだけで良かったのに……今の貴方は、まるで人が変わったようですわ」


 心臓がどくりと拍打つ。マルガレーテさん鋭いな。


「飽きたなら捨てればよろしいのに、わざわざ人前で頭を下げて……舞踏会のことだって、あの場でわたくしを糾弾すればよかったのです」

「そんなことをしたら、君が……」

「……だから『人が変わった』と申したのです。以前のヴィルヘルム様であれば、そのような慈悲を下さりませんでしたわ」


 おとがいを掴まれ、マルガレーテと正対させられる。情熱的なマルガレーテの瞳に見つめられ、俺は視線をそらすことが出来なかった。


「――変わったのは、あの子のせい?」

「マルガレーテ、俺は」

「でも婚約破棄を望むくらいなのですから、あの子とは結ばれぬ運命なのでしょう? でしたら、わたくしでも良いではありませんか」


 甘い声が、俺の心を侵食する。


「貴方があの子を思っていても、わたくしは責めませんわ。愛してくださらなくとも、ただ傍に置いてくだされば、……好きにして構いませんのよ」


 マルガレーテの腕が俺の首に回り、そのまま強く引き寄せられる。顔を傾けて口づけを強請る彼女を前に、俺は小さく「ごめん」と零した。


「……だめだよ、こんなの」

「どうしてです?」

「俺が君を傷つけたのは謝るよ。でも代わりにするなんて、出来ない」

「……」

「……本当にごめん」



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よければこちらの作品もお願いします!

旦那様、心の声がだだ漏れです!
【書籍化&コミカライズ】

極悪非道な「氷の皇帝」と政略結婚! きつい言葉とは裏腹に、心の声は超甘々!?
心の読めるお姫様と、見た目は怖いのに内心では溺愛してくる皇帝陛下のお話です。


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ