表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

なんだかんだ、自分が教わることも多かった。

 ゆーりゆーり様にはちょっと偉そうなアドバイスをしてしまったけれど、学ぶことがあったのは自分も同じだった。何の気なしに書いていた自分の物語、読む人が読めば「問題アリ」なのだそうだ。


『百合タグがついている作品には、最初から最後まで百合展開を期待してしまいますね……

そもそも男が作中に登場するだけで嫌悪感を持つ人だっていますし('_')

男との恋愛なんて、本当は以ての外なんです』


 ゆーりゆーり様との交流のきっかけとなった、自分の作品。その男性オチ。どうやら百合ファンを絶望の底へと突き落とす禁じ手だったらしい。


 正直に言って、いまいち腑には落ちていない。


 タグとは作品にどのような『要素』があるかを示すものだ。要素とは作品の一部であって、全部ではない。女性キャラ同士の強い感情の繋がりが描かれれば、それがどのような結末を迎えようと『百合要素』のある作品であり、タグは付けてもいいと思うのだけれど、どうやら読む人が読めばそうでもないらしい。


 いや、自分がどう思うかは一先ず括弧に入れてしまおう。


 それよりも大事なこと。それは、楽しみのために書いている素人の物語が、他人を不快にすることもあるのだということ。それほど真面目に読んでくれる人がいるのだということ。


 他のユーザーとの交流から何かを学び、それが物語に影響を及ぼしていくこと。時にはイラッとすることもあるけれど、それは小説投稿サイトならではのことであり、ゆーりゆーり様がいなければ気が付かないことでもあった。


 とても楽しいことだと思うと同時に、最初に感想を書きこんでくれたゆーりゆーり様を小ばかにした過去の自分を恥ずかしく思った。


 そうして自分は、『タグ』や『作品説明』に関しては今後気を付けようと、ゆーりゆーり様に誓ったのだった。



◇◇◇◇



『先輩、ちょっと明日、会えませんか』


 悠里君からのメッセージが届いたのは、そんな事を考えながら次回作のアイデアを練っていた時だった。


『夕方でいい?』

『はい('◇')ゞ』


 彼に会うのは、えっと、一週間ぶりか。なんか見覚えあるな。その('◇')ゞ。

次回最終話「先輩、僕の話が好きなんですね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ