表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/24

ロウニア家に伝わる一角伝説

『何か違って伝わってゆく話を伝説という……?』


 ★ ★ ★


「ねえ、兄上。どうして毎年、誰もいない湖に樽ひとつ分のお酒を置きに行くんだろう?」


 毎年の恒例行事に、ついに気がついてしまったらしいアルフレドが言い出した。


 その顔にはありありと、抑えきれないワクワクが浮かんで見える。


「毎年、湖に住まう凶悪な魔物を鎮めるためだって、父上は仰っていた」


 なるべく怖がらせるために、おおげさに言ってみた。


 だが、逆効果だったようだ。


「へんっ! 魔物なんて怖くない。俺たちで沈めてしまえばいい!」


「……しずめる、の意味が違うと思う」


「何だよ、兄上の弱虫。いいよ! ボクだけで今夜、湖に行く!」


「それは駄目だ」


「……。」


「母上が心配する」


「じゃあ兄上も来てよ」


「……。」


 好奇心には勝てなかった。


 ★ ★ ★


 夜に訪れる湖は怖いくらい静かで、綺麗だった。


 満月がうつり込んでいる。


 まるで巨大な鏡のようだ。


 しばらくそうやって樽の影に隠れていたのだが、何も起こらない。


 でも異様なまでに空気が張り詰めている気がする。


 見えない闇の向こうから、何者かに様子をうかがわれているような。


 そんな不気味さを感じた。


「怖いか?」


 言い出した割に俺の手を強く握り締める弟に声を掛けた。


「そ、そんな事!」


「じゃあ、もう帰ろう。抜け出したのがバレたら父上に叱られる」


「父上なんか、怖くない」


「母上は泣くだろうな。泣いて怒るだろうな。最低三日はおやつ抜きは確定だと思う」


 何かと父上に張合いたがる弟だが、母上にはめっぽう弱い。


 そして食べ物でつるに限る。


 説得していると、湖の方から声がした。


『こんな夜更けに騒ぐのは誰だ!?』


 ★ ★ ★


 ざばぁ! っと湖面がざわめき、水しぶきが上がった。


 真っ白い毛並みの馬が、水面に立っていた。


 ただの馬ではない。


 その頭にはねじれた角がある。


 ――魔物だ。


 本当にいたんだ。


 少し震えてしまったが、わくわくもしてしまう。


 弟と顔を見合わせた。


「すっっごいや! 本当に魔物がいた! 酒を飲みに出てきた!!」


 ★ ★ ★


 魔物は目をギラギラさせて、俺達を睨んだ。


 弟を背にかばう。


 魔物は水面を走り、そのまま突進してきた。


 だが魔物は樽まで来るとピタリと止まる。


『おおおおおおおおおぅ……!』


「な、何だよ、魔物? 腹でも痛いのか?」


『黙れ・黙れ・黙れ!』


「弟が失礼した、魔物殿」


『っくっ……。おまえら、反則だろう、その見てくれは!』


「見てくれ?」


『何故、男児とはいえ、そうもエイメに生き写しなのだ! そのくせ、中身はアヤツと同じでは無いか! こんな、こんな悔しさはあるまい。どこに怒りをぶつけていいのかわからん』


 エイメ? アヤツ? 同じなかみ?


 ふたたび弟と二人、顔を見合わせる。


 確かに父上よりも母上に似ている、とは良く言われるが。


 自分たちは母のような少女めいた所はどこにも見当たらない、と思っている。


 ――ガコォ!!


 魔物は唐突に、一角で樽のふたを一突きした。


 勢いが良すぎてしぶきがとんだ。


 酒臭い。


 そのまま魔物は樽に顔をつっこむ。


 ゴッゴッ、ゴッゴッ……。


「おい、魔物? そんなに一気に飲んで腹壊しても知らないぞ?」


『ぃやかましい! 飲まずにやっていられるか!』


 ぷっはぁー! と息継ぎと共に吐き出された。


 酒臭い。


『座れ。』


「え?」


「え?」


『いいから座れ!』


 そのまま「酒盛り」とやらに参加させられた。


 ★ ★ ★


『子供は酒が飲めないのだったな』


「うん。僕たちはいらないよ」


「それに、それは魔物殿のだから。それより、続きを話してくれ」


 うむ、と魔物殿はひとつ頷くと語りを続けた。


『そこであわやという所で我が登場し、お前たちの父の危機を救ったのだ!』


「ええ! 本当っ!? すごいや!!」


 弟も目を輝かせて聞いている。


 父上の冒険。母上が母上になる前の出来事。


 それらを聞くのは本当に、本当に、ワクワクした。


 ★ ★ ★


 まあ、一角の君。


 すみません。


 この子達ったら、もう! 心配かけて!



 ――母上の、声だ。



 恩に切る。


 まったくこいつらは。


 後で叱っておく。



 ――父上の声もする。



 ふん。


 まあ、良いひまつぶしになったわ。



 ――魔物殿?



 でも眠くって目が開けられなかった。



 ★ ★ ★


 よく朝、少し寝坊してしまった。


 いつの間にかいつもの部屋に居た。


 父上も母上も何も言わない。


 夢だったのだろうか?


 弟にも聞いたのだが、何も覚えていないという。


 そんな馬鹿な。


「……。」


 また抜け出して確かめてやろう。


 今度は一人で。


 ★ ★ ★


『何しに来た』


「続きを聞きに」


 ずいっと酒瓶を差し出す。


 父上のところから失敬してきた。


 魔物の耳がピン! と立ち上がった。


 しかし思いなおしたように、小さく首をすくめた。


『さて? 何のことやら』


「……じゃあ、帰る」


『酒は置いて行け!』


「……。」


『わかった! わかった! ったく、貴様には術は効きにくいようだな』


 それから俺には変わった友人が出来た。


 とても永く生きていて、色んな事を知っている友人が。



 ★ ★ ★



「ここにね、こうやって……。」


「満月の晩にワインを置いて置くと、恋が叶うんだって!!」


「ええ?」


「ずっと昔から我が家に伝わる言い伝え。おばあちゃんから聞いたんだ」


「へ~?」


「もう! 信じてないの? おばあちゃんは、おばあちゃんのお母さんから聞いたって!」


「由緒あるロウニア家は言い伝えまでが古めかしいんだねぇ」


「いいでしょ。ロマンチックで」



 ――満月を映した湖面から、ぱしゃり、と水打った音がした。




『何かちょっとずつ、変化しながら。』


伝わっていくのだろうなあ、と思います。


乙女の想いやら、何やらで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ