表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/22

「4ー2 光の術式」

【前回のあらすじ】


 自分を異世界の勇者だったと思い込んでいる老人「雷門(らいもん) 翔人(しょうと)」(70歳)。


 ポールダンサーの久我くが 夢音ろまねと共に、犯罪組織《ORC(オーク)》に立つ向かうことになり、その道中ステーキハウス《グレンデル》の店主であるブッチャーを仲間に引き連れることとなる。


 ブッチャーは《ORC(オーク)》に弱みを握られていた。その真実を知った時、翔人は打倒オークへの復讐の炎をさらに熱く燃やすのであった。






【登場人物紹介】


雷門(らいもん) 翔人(しょうと)[70歳]《実世界》


■装備■

頭:なし

体:介護用病衣

手:スタンガン(250万ボルト)

足:クロックス

アクセサリ:湿布


 ロクに学校にもいかずにダラダラとゲームやネットに明け暮れる日々を送っていたが、17歳の頃にネット通販で購入したPCゲームをコンビニで受け取る際、雷に打たれて「異世界ライトイニング」へと転移し、そこでエルフの神官の「パメラ」と露出過多な女騎士「ロゼ」と出会い、大きく運命を変えていった……と語っているが、その真意は定かではない。


 現在は脳に疾患を抱えて認知症を患い、手足を自由に動かすコトすらできなかったが違法薬物の売人からスタンガンを受けた衝撃で覚醒。異世界と実世界を混同していながらも、自分の足で行動できるまでに。


 好きな食べ物はカレーうどんとナポリタン。





久我くが 夢音ろまね」[19歳]《実世界》


■装備■

頭:なし

体:ダンサー衣装+同僚から借りたコート

手:なし

足:お気に入りのブーツ

アクセサリ:スマートフォン


 ポールダンスが売りのガールズバー「GUILD(ギルド)」のダンサー。


 ポールダンスの実力はそれなりにあるものの、肝心な場面でミスをしてしまうことが多く、不本意ながらコメディ要因として人気ダンサーに。


 現在将棋を題材にしたソーシャルメディアゲームの「ドラゴンキングファンタジー」にのめり込んでおり、唯一の心の癒しとしている。


 犯罪組織「ORK(オーク)」の人間に裸踊りを強要されるが、翔人によって救われる。


 好きな食べ物は酢豚。好きな将棋の駒は桂馬。




・ブッチャー《本名:淵山(ふちやま) 育夫(いくお)》[36歳]《実世界》


■装備■

頭:なし

体:グレンデルコックコート

手:龍の杖

足:安全靴

アクセサリ:サングラス


 ステーキハウス「グレンデル」の料理長兼オーナー。精肉店を営む実家を幼少の頃から手伝い、肉の取り扱いのエキスパートになる。


 フレンチレストランで修行後、30歳の頃にグレンデルをオープン。熟成肉を使った肉料理の数々と龍の杖を使ったパフォーマンス「ドラゴンファイヤー」は高い評価を得て、芸能人や財政界といったセレブ層からも評判が高い。


 ステーキ店経営の傍ら、キックボクシングのジムに通っているので腕っぷしも強い。

 夢音(ろまね)がトイレの為に車外に出て翔人とブッチャーの元から離れた直後だった。



 彼らの同行を見張っていた《ORK》のメンバー達が一斉に自動車の周囲を取り囲んだ。その数はざっと30人以上。



 流石の翔人も多勢に無勢と判断したらしい。おとなしく両手を上げて車外に出て、降伏の意思表示をした。



「いいんですかネ? 旦那! 」と、この状況を素直に受け入れる翔人に驚きつつも、ブッチャーも彼と同じように両手を上げて降参する。



「少しは抵抗して見せてくれると思ったが、こうも簡単に降伏されると興ざめだな」



 両手を上げて無抵抗の翔人の前に現れた男は、わざとらしく大きなため息をつきながらそう言う。翔人はその男の姿を見て、目尻を上げながら歯が砕けるかと思うほどに食いしばる。



「50年ぶりか? とうとう現れたな……《オークマスター》! 」



 翔人が《オークマスター》と呼んだ男は、増田 道奥。《ORK》のボスである。



「おーくますたー……? まぁ、確かに《ORK》のトップを張ってはいるが、そんな風に呼ばれたのは初めてのことだよ」



 増田は翔人の全身をなめ回すように、彼の周囲をクルリと徘徊した。



「うん、何の変哲もないジジイだ。こんな枯れ木のような野郎に部下が二人もやられてしまったとは想像できんな」



「お前に対する怒りの雷が轟く限り、お前の部下が何人こようが無駄なことだ。全て殲滅する……それだけだ」



「相当怒っているようだねおじいちゃん。でもあいにくだ、僕は色んなところで怒り買われてるんでね、おじいちゃんをどこで誰を経由怒らせたかなんて知るよしもないんだ。風邪を引いた時に、誰にウィルスをバラ撒いたかなんてわからないのと一緒でね」



「しらばっくれるのもいい加減にするんだな《オークマスター》。お前がパメラにしたクソにも劣る汚い所業を忘れたとは言わせんぞ」



「ぱめら……まぁ、過去にそんな名の女と関わりがあったかもしれんがな。つまりはその女の仇討ちということか、お年を召しているようだがなかなかお盛んではないか。それともその女の家族だったりするのか? あなたは? 」



「パメラは俺の妻だ。お前が殺したんだ」



 翔人はその視線だけで小動物なら殺せるかと思うほどに怒りの形相で増田を睨んだ。



「はは……まいったな……」



 しかし、増田はその怒りの矛先を何というワケでもなく、軽く避けて失笑をこぼす。



「残念だよおじいちゃん。僕は《グレンデル》の監視カメラであなたの姿を見たとき、これはただ者ではないと唸ってしまったものだが……蓋を開ければなんてこともない、単なる痴呆症の暴走行為に過ぎなかったか……」



 増田は心底がっかりしながら、クルリと翔人に背を向け、部下に指示する。



「あとはお前らで始末しておけ……裏切り者の肉屋も一緒にな」



 増田のその言葉を合図に、《ORK》の戦闘員達は翔人とブッチャーの身体を拘束しながら、駐車場に停めてあった大型トラックの陰に連れて行く。



「だ、旦那ァ! どうしましょうかネ! この状況! 」



「大丈夫だブッチャー……俺たちはこんなところで終わるワケにはいかない。俺に全て任せておけ」







 翔人とブッチャーの処理を部下達に任せた増田は、奥那須の連絡を受けて屋上駐車場と店内をつなぐ塔屋へと向かっていた。



「ちょっと! 離して! 離してよぉ! 」



 そこには奥那須 金次によって身体の自由を奪われている夢音(ろまね)の姿があった。



「はじめまして、僕の名前は増田 道奥。キミにとってきっと忘れられない存在となる男の名前さ」



「あんたが……《ORK》のボス……!? 」



「その通り。キミのことは《GUILD》の連中から常々伺っているよ。なんでも、独特な演技で会場を笑わせるポールダンサーだとか」



「う……アタシ自身は一生懸命やってるだけなんだけど……」



 増田の口角がピクリと上がる。



「ふふ……それでいい。いや、それがいい! あざとさの欠片もない、天然のコメディアンというワケか。ますます気に入ったぞ」



 増田はパチン! と指を鳴らして奥那須に指示を送った。



「今からコイツを《ELF(エルフ)》に招待しよう。丁重に送ってやれ! 」



「そ……そんな! 《ELF(エルフ)》なんて嫌だよ! あんた、大勢の女の子をそこで働かせて自殺に追い込んでるでしょ! アタシも同じ風にするワケなの? 」



「キミもあのおじいちゃんと同じなのか。やれアイツを殺しただの、やれソイツを自殺に追いこんだだの……キミだって突然見知らぬオヤジに『お前が毎日競合店のヨーグルトを買うから、ウチのヨーグルトが全く売れなくて倒産寸前だ! どうしてくれる! 』だなんて言われても困るだろう? 」



「大勢が《ELF(エルフ)》のせいで死んじゃったのは、自分とは関わりない遠い場所の出来事だって言うワケなの? 」



「実際そうだ。俺はただのオーナーだ。断罪するならば、《ELF(エルフ)》で彼女達にマニアックな行為を強要し続けた変態さん達にするべきだな」



「……サイテーなんだね……あなたって……」



「もう、キミと会話すること何となく飽きてきた。楽しませてくれるならステージの上でお願いしようか」



 増田は黒塗りの高級車に乗り込み、その場を去った。夢音(ろまね)は奥那須に無理矢理担がれてバンに放り込まれる。



「これからまっすぐ《ELF(エルフ)》に行く。一時間ほど掛かるが、それまでおとなしくしてろ」



 奥那須は、ポケットから取り出した薬ケースの中身を数錠口の中に放り込みながら夢音(ろまね)に忠告した。



 アタシ……これから《ELF(エルフ)》に売られちゃうんだ……



 どうしよう……アタシ、これから変態さん達の慰み者にされて、シンクのスポンジみたいに用済みになったらポイ捨てされちゃうのかな? 



 嫌だよ……

 そんなの絶対に嫌だよ……

 助けて、翔爺……! 







「両手を上げながらそこに立て! 」



 《ORK》の戦闘員に言われるがまま、翔人とブッチャーは大型トラックのコンテナの横側に立たされる。



 トラックは屋上駐車場の最端に位置しており、ちょうどフェンスとトラックに挟まれる形で死角になっていた。何かいかがわしい行為するにはもってこいの場所といえた。



「旦那……これから私たち、どうなっちゃうんですかネ……? 」



 サングラスを掛けているので表情が上手く読みとれなかったが、ブッチャーのその口振りで彼が心底怯えていることは明かだった。



「このままでは当然始末されるだろうな」



「そんな淡々と言わないでくださいよネ旦那」



「大丈夫だ。前にもヘルハウンドの群に囲まれた時もなんとかなった」



「ヘルハウンドぉ……? 」



 二人は当然、愛用の武器であるスタンガンと竜の杖を《ORK》の人間に没収されて丸腰である。それらはここにいる《ORK》戦闘員5人の内一人の両手に携えられていた。



「さぁ、覚悟しておけよ。あのポールダンサーの女とは違ってな、お前たちの処分は俺たちに自由に任されている」



「ロマネのことか? 彼女をどうした! 」



「おうおう、他人の心配してる場合かよジジイ。ま、大方《ELF(エルフ)》に向かったんだろうぜ。まったく、俺たちも女の方に同行したがったぜ。こんな乾き物と嘘くせえステーキ親父相手じゃなくてな」



「嘘くさいとは失礼ですネ」



「黙れヒゲ野郎。俺たちはお前らをたっぷり痛ぶって楽しむことも出来るが、一瞬であの世に送ることだって出来る、よりどりみどりだ。そろそろ置かれた立場を理解することだぜ」



 男は腰から警棒のような物を取り出し、翔人の頬にペタペタと軽く押しつけてからかう。鏡のようによく磨かれたトラックのコンテナには、獲物を捕らえる獅子のような形相で睨みつける翔人の顔が映っていた。



「旦那……私達、おしまいなんでしょうかネ? 」



「希望は捨てるなブッチャー。こんな時の為に、俺はまだ光の術式を一つ残している」



「光の……じゅつしき? 」



「何をつべこべ言ってんだお前ら! もう夜明けも近いからな! サクっと仕事終わらせてボスと合流させてもらうぜぇ! 」



 《ORK》の男達は、手早く確実に翔人達を始末する為、ボストンバッグの中から頑丈そうなワイヤーを取り出して翔人とブッチャーの首にそれぞれ巻き付ける。



 このまま首を絞めて絞殺刑にする目論見だろう。



「うぐっ……旦那……」



「う……少し待て……詠唱さえ済めば……こっちにチャンスが訪れる……! 光だ! 光が訪れるのを待て! 」



「それじゃアバヨ。《ORK》に逆らうことがどれだけバカらしいことだったか、それをじっくり味わいながらあの世へGO! しな。いくぞお前ら! 」



 男の合図によって、ワイヤーが引っ張られる。



「う……うぐう」



 苦しみに悶えるブッチャー。しかしその横では首を絞められながらも呪文のような言葉を呟き続ける翔人の姿があった。



「ひ……光精霊の……うう……か、ごを秘めし……魔符の……力……よ………! 」



 この状況で意味の分からない言葉を発し続ける翔人の姿に気味悪さを感じた《ORK》の男達は、さらに力を込めてワイヤーを引っ張る。



「ああァッ!! 」



 もはや声すら出ずに舌をベロンととび出させて苦しむブッチャー。



「ひ……いま……こ……こそ我ら……を……うぐぅっ! 照らし……ぐ……常闇に……ううぐっ! 暁光を……もた……らせ! 」



 男達は最後の仕上げとばかりに、翔人達の背中に足を押しつけながら全体重を乗せて絞め上げる! 



「光術式……ぐううっ! ああああ! 『ホワイトブレス』ッ! 」



 翔人が最後の力を絞りあげて詠唱を終えた瞬間だった。



「ああッ!? 」



 男達の悲鳴と共に翔人とブッチャーの首を絞め上げる力が緩んだ。



「ゲホッ! チャンスだブッチャー! 」



「グッ……了解! 」



 翔人の合図と共に、ブッチャーはまず自分の首を絞め付けていた男の股間を蹴り上げる。



「う……ッ! 」



 キックボクシングで鍛えていた彼のキックが急所に一撃見舞ったとなれば、悶絶するのは必至! 



「うおおらぁっ! 」



 続いてブッチャーはその隣で翔人のスタンガンと自分の杖を持っていた男にハイキックを一閃させる。



 頭部に的確な蹴りを打ち込まれた男は無言でそのまま気絶して倒れ、二人の武器を手放した。



「旦那ァ! 」



 ブッチャーは流れるような動きでそれらを拾い上げ、スタンガンを翔人に投げ渡す。



「でかしたぞ! 」



 それを受け取った翔人もブッチャーと同じく、《ORK》の男の一人を電撃で失神させ、残った二人もブッチャーが杖の打撃と顔面キックでノックアウトさせた。



「ハァ……ハァ……」



「やりましたね! 旦那ァ! 」



 絶体絶命の危機を乗り越えたブッチャーは、歓喜のあまり翔人に抱きついた。



「よくやったブッチャー! お前のおかげだ」



 翔人は抱きついてきたブッチャーの身体を軽くいなしながら、賞賛の言葉を送る。それがまんざらでもないようで、ブッチャーはわざとらしくサングラスのズレを人差し指で直して照れ隠しした。



「しかし、まさか旦那の言うとおり“光”が私達を助けてくれるとは思いませんでしたネ」



「シャロンのおかげさ……ありがとう、また助けられた」



 《ORK》の男達がなぜ一斉にひるんだのか? それは、日の出によって照射された日光がトラックのコンテナを照らし、その反射光が彼らの目を直撃したからである。



 この中で唯一サングラスをしていたブッチャーだけが、その光の目くらましを無効にして自由に行動できたことでピンチを切り抜けられたのであった。



「さぁ……急いで夢音(ろまね)を助けに行こう。あいつら……《エルフ》とか行ってたが、まさか《エルフ》の集落を襲う気か? 」



「旦那、《ELF(エルフ)》のコトなら私がよく知ってますネ! 案内しますよ! 」



「そうか、頼むぞブッチャー! 向こうの世界でも、お前みたいに頼れるヤツはロゼやシャロン達以外になかなかいなかった」



「はは、よくは分かりませんがネ。急ぎましょう! 夢音(ろまね)ちゃんが変態共のオモチャにされる前に! 」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ