表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/65

年表と扉絵

文字通り年表です。


飛ばしてくれて大丈夫です。

今後も年表は追記する予定です。





挿絵(By みてみん)



一九八一年 六月、日本で人口島リゾートプロジェクト始動。


一九九六年 四月、各港にて人口島着工開始。


一九九九年 八月、南アフリカ共和国首都の外れに直径一メートルの氷の隕石が落下する。大きさの割に大した被害が無いためすぐに忘れ去られた。


同年 十二月、南アフリカ共和国にあるココット村が壊滅する。後の調べで奇獣の仕業と判明する。


二〇〇〇年 一月、南アフリカで奇怪な獣が発見される。後に奇獣と命名。


二〇〇二年 九月、およそ二年で爆発的に増殖した奇獣に南アフリカ共和国が制圧される。


二〇〇三年 三月、アフリカ大陸の半分が制圧される。


二〇〇九年 一月、南アフリカ大陸が奇獣に制圧される。これにより石油採掘量が激減、オイルショックが起こり、以降人類はメインエネルギーを化石燃料から電気エネルギーへと切り替える。


二〇一〇年 二月 青森士官学校設立、同年四月に開校。


二〇一三年 十二月、民間軍事企業アークカンパニーが人口島プロジェクトを買い取り再始動させる。


二〇一八年 三月、人口島美海市が完成、しかし当初のリゾート計画から大幅に外れた軍事都市となる。


二〇二〇年 十月、日本において憲法第九条を限定解除。成人年齢を十五歳まで引き下げると同時に募兵制度を導入。


二〇二五年 七月、約十メートルもの大きさを誇る奇獣の骨格と筋肉を利用した人型機動兵器が設計される。


二〇二九年 五月、人型機動兵器の実戦投入開始。以降人型戦車と名を変え、主力兵器となる。


同年 十二月、オーストラリア戦役勃発。


二〇三四年 六月、エッツェル研究所の所長であるエッツェルが新型人型戦車のO.Sを組み特許をとる。以降そのO.Sを元に汎用人型戦車M.Oが造られ、更にそれを元に様々な人型戦車が造られるようになる。


二〇三八年 一月、青森事変。


同年 五月 株式会社ジッパー設立、尚その社名の由来は……


二〇三九年 十一月、オーストラリアにて初の人型の奇獣(後に奇人と命名)が確認される。


二〇四〇年 三月、オーストラリア陥落。


同年 四月、フィリピン決戦。(第一章 激戦のフィリピン)

扉絵はニセオジロさんに頂きました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ