表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/20

第03話 昔の話をしない理由【リゼル視点】


 お母さんが死んだ朝、私は泣かなかった。


 だって、私が泣いたら、ティノとミィナも泣くから。

 お母さんは、泣いてるときのミィナが一番手がつけられないって、いつも言ってた。

 だから私は、泣かないって決めてた。

 でも――こんな形で、家に“誰か”が増えるなんて思ってなかった。

 

  ▽

 

「おじちゃん、ほんとに無口だよね……」


 洗濯物を干しながら、私はそっと呟いた。

 誰も返事しない。そりゃそうだ。おじちゃん――カイは、すぐ横で洗濯籠を抱えながら、黙って空を見てるだけなんだから。

 昨日の朝も、今日の朝も、食卓では一言か二言しか喋ってない。

 ティノはそれが「かっこいい~!」って言うけど、私からすれば、ただの“何考えてるかわからない人”だ。


「……あのさ」


 思いきって声をかけてみた。カイが、ゆっくりこちらを向く。


「おじちゃん、昔はA級冒険者だったって、本当?」

「……誰に聞いた」

「……お母さん」


 するとカイは、それきり黙った。

 返事、しない。

 ううん、『できない』のかも。


「ねえ、どうして辞めたの? どうしてB級になったの?」


 私は問いを重ねる。

 ずっと気になってた。お母さんがあんなに信頼してた人。

 なのに、私たちに何も言わず、黙っていなくなった人。


「……話すことは、ない」


 短く、そう言って、彼はまた洗濯物を手に取って思う――ああ、やっぱりこの人、全然わかんない。


「……言いたくないだけ?」


 私は少しだけ、声を強めた。

 問い詰めたいわけじゃない。ただ、なんでこんなに距離があるんだろうって思った。

 でもカイは、俯いたまま答えなかった。


「そういうとこ、お母さんとぜんっぜん違うよね」


 つい、棘のある言葉が口を突いて出た。


「お母さんはね、ちゃんと話してくれたよ。怖いことも、辛いことも、子どもだからって黙ってたりしなかった……なのに、おじちゃんは何にも言わない」


 言ってから、胸が痛くなった。

 わかってる。おじちゃんが悪い人じゃないのも。

 昨日、焦げたパンを出したくせに、黙って最後まで食べてたのも。

 今朝、ミィナが転びそうになったとき、一番に手を伸ばしてくれたのも――見てた。

 でも、それでも。


 私たちは、お母さんを失って、突然『知らない大人』と暮らすことになった。


 まだ心の整理もできてないのに、黙って背中ばかり見せる大人に、どうやって頼ればいいの。


「……話せば、いいってもんじゃない」


 ぽつりと、低い声が落ちる。


「……じゃあ、何があれば信じていいの? 無言で隣にいるだけじゃ、何も伝わらないよ」


 私の声が、思ったよりも大きくなった。

 その瞬間――ティノが、ミィナを抱いて走ってきた。


「リゼル!ケンカしないで!」

「ちがっ、これはケンカじゃなくて……!」

「こわいよ……リゼル、こわい……」


 ミィナが泣きそうな顔で私の手を握った。

 ごめん、ごめんね、と心の中で何度も言いながら、私は唇を噛みしめた。

 

    ▽

 

 その夜、私は布団の中で眠れずにいた。

 みんな寝静まった後、隣で寝息を立てるミィナの髪を撫でながら、ふと思い出してしまう――お母さんが言ってた。


『カイは、ああ見えて、優しいんだよ。口で言えないだけで、ちゃんと見てる。』


 信じてみたいと思った。

 だけどそれには、少し時間がかかる。

 私はまだ十二歳。

 お母さんみたいに強くなんて、なれっこないんだから。


    ▽


 夜が、深く静かに更けていく。

 寝室には、三つ並んだ小さな布団と、少し離れた場所に敷かれたカイの布団。

 その中の一つ――ティノの布団で、小さな声が交わされた。


「……ミィナ、寝てる?」

「ん……おきてる」

「ねえ、ミィナさ……カイおじちゃん、こわい?」

「こわく、ない」

「……そうだよね」


 ティノは仰向けになったまま、天井の梁をぼんやりと見つめる。

 小さな木の節が、おばけの顔に見えて、ちょっと怖い。でも言わない。ミィナを怖がらせたくないから。


「今日さ、リゼル、ちょっと怒ってたよね」

「リゼル、ないてた?」

「うーん、泣いてはないけど……でも、あの声、たぶん悲しかったときの声」

「おこってた?」

「たぶん、どっちも」


 ティノはミィナの頭をそっと撫でながら、小さく笑った。


「……おじちゃん、たぶん、うまく喋れないだけなんだと思う」

「うん」

「パン、すごくこげてたけど……オレね、うれしかった」

「かたいけど、おいしかった」

「そうそう、かたくて、くろくて、でも……」

「『おなかすいてるかな』って、おもってくれた」


 ティノは目を丸くした。


「ミィナ……すごいな。そう思ったの?」

「うん。おじちゃん、ミィナのて、にぎってねた。おかあさんみたいだった」


 ミィナの声は眠たげで、だんだん小さくなっていく。

 でも、そのひとことが、ティノの胸の奥に、じんと灯をともした。


「……ねえミィナ。オレさ、カイおじちゃんのこと、“パパ”って呼んでもいいかな?」

「うん。……リゼルは?」

「……リゼルは、まだかな。でもきっと、いつか、だいじょうぶになるよ」

「パパになるひと……おじちゃん」

「そう。今はまだ“おじちゃん”だけど、ほんとはもう、オレたちの“パパ”なんだよ、きっと」


 ミィナはティノの手を握ったまま、静かに眠りに落ちていった。

 ティノはその手をそっと握り返して、目を閉じた。

 そして、夢の中で――小さな声でつぶやいた。


「……明日も、パン……作ってくれるかな」


読んでいただきまして、本当にありがとうございます。

「面白い!」「続き読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします!

していただいたら作者のモチベーションも上がりますので、更新が早くなるかもしれません!

ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ