表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/20

第14話 村の魔獣騒動

 空気が変わったのは、朝方だった。

 小鳥のさえずりと一緒に聞こえてきたのは――遠くの鐘の音。

 それは非常時を知らせる、緊急の合図だった。

 

 カイはすぐに立ち上がり、腰にある剣を手に取った。


「……リゼル、ティノ、ミィナ」


 三人はまだ朝の身支度の途中だった。けれど、いつもの彼らの目が、すぐに真剣さを読み取る。


「近くの村に魔獣が現れた……人が襲われている。俺は、討伐に向かう」

「……おじちゃん、行くの?」

「ああ」


 迷いはなかった。

 それが、剣を封じていた自分にできる、唯一の答えだった。


「絶対に帰る。……約束する」


 そう言って、彼は静かに、剣を背に出発した。

 

   ▽

 

 現場の村に着いたとき、すでに一部の家が焼け、柵が破られ、血の跡が点々と道に残されていた。


「子どもたちを隠せ!」

「後衛は東の柵を補強しろ!」

「やばい、また出た――!」


 村の広場では、数人の若い冒険者と村の自警団が必死に立ち回っていた。

 そして――その中央に異様な『気配』を放つ魔獣が立っている。

 人の背丈の二倍はある異形――狼のような体躯に、獅子のたてがみのような毛並み。

 口元には鋭い牙、目は血のように赤く、背中には骨の棘。

 何より、その動きは「野生」ではなく、「理性」を感じさせた。

 まるで――戦い方を知っている者のようだった。


「……『変異種』、か」

 カイは剣を抜く。

 黒の刃が空気を裂く音に、周囲の人々が振り返る。


「あいつ……!」

「まさか、あの『剣鬼』!?」

「違う」


 カイは低く呟いた。


「今は、三人の子供を持つ、ただの『カイ』だ」

 

   ▽

 

 魔獣が吼え、空気が振動した。

 地を蹴り、鋭い爪がカイの首を狙って振るわれる――しかし、遅い。

 刃が逆光のように走る。


 ガッ――!


 火花が飛び散る。

 カイは魔獣の腕を受け止め、そのまま体勢を崩さず足払いを入れる。

 が、魔獣はその巨体を活かして踏ん張り、口を大きく開き、吐き出したのは――赤黒い霧のような『瘴気』。


「くっ……!」


 視界がぼやける。動きが鈍る。

 知性を持つ魔獣――『瘴獣』と呼ばれる、上級個体だ。


「――相手が何であれ、関係ない」


 呼吸を整え、重心を低く構え直す。

 一瞬で詰め、膝裏へ斬撃――足元が崩れ、魔獣が叫ぶ。

 そこへ斜めからの追撃、首筋を狙って振り下ろす――が、反撃の爪が先に来る。


 シュンッ――


 頬をかすめる爪。血がにじむ。

 カイは反転し、わずかな隙を縫って背中に一太刀をし――肉を断ち、骨に達する。

 魔獣が咆哮し、暴れる。


「……吠えるな。吠えていいのは、守るものがある者だけだ」


 言い終わるより早く、跳躍。

 上段からの剣が、真一文字に魔獣の頭部を――斬り裂いた。

 刃は血を浴び、空気を震わせて、音もなく着地し、その瞬間、あれほど咆え猛っていた魔獣が――音もなく崩れ落ちた。

 

   ▽

 

 静寂。

 村人たちは固唾を呑み、ただその姿を見つめている。

 カイはゆっくりと剣を鞘に収め――そして、誰にも何も言わず、背を向けた。

「……帰る」


 家に帰りたい。

 そんな事を考えながら、カイは帰り道をゆっくりと、歩き始めたのだった。

 

   ▽

 

 帰り道、傷の痛みがひどくなっていた。

 肩に深く爪が食い込んでいる。

 呼吸も苦しい。

 瘴気の影響がじわじわと残っている。

 それでも、歩みを止めなかった。

 『誰かを守るために戦った』という確かな手応えが、心の奥に、静かに燃えていた。


 足が重い。

 視界がにじむ。

 けれど、意識だけは、はっきりとあった。

 歩を進めるたび、身体のどこかが軋んだ。

 右肩からは血が落ちている。

 瘴気に焼かれた肺が、痛むたびに息を奪っていく。

 それでも、進む。

 もう二度と、あの背中を見せたまま、誰かを置いていくことだけはしたくなかった。

 

 ――ただいまを言うために。

 

 夕暮れが村を染める頃。

 カイは、ようやく家の前に辿り着いた。

 扉を開ける音が、いつもより少しだけ重く響いた。

 ――次の瞬間。


「――おかえり!!」


 叫ぶようなティノの声が、空気を破った。

 カイが顔を上げるよりも早く、少年の小さな体が彼に飛びついてくる。

 一瞬驚いた顔を見せたのだが、ティノは何度も叫ぶ。


「おじちゃん!ほんとに帰ってきた、ほんとに……!!」

「……ああ。帰った」


 ティノの体が、震えていた。

 カイの服の裾を掴む手が、力強かった。

 続いて、ミィナがすすり泣きながら、そっと彼の左腕に頬を寄せる。


「……おじちゃん、いっぱい、けが……」

「大丈夫だ」

「うそ、だいじょうぶじゃない……でも、かえってきてくれた」


 カイは、ぎこちなく、でも確かに二人を両腕で抱き寄せた。

 痛みがあっても、それよりも――温もりの方が、ずっと強かった。

 

 そして、リゼルが、薬箱を抱えて静かに近づいてくる。


「帰ってきてくれて、ありがとう……『お父さん』……」


 それは、はっきりとした言葉だった。

 初めて、正面から向けられた、家族としての“名前”。

 カイは目を細める。

 何も言えないまま、頷いた。

 

    ▽

 

 静かな夜がまた始まる。

 治療を終え、少しだけ横になっていたカイのもとに、子どもたちが順番にやってきた。


 ティノは「また、つよいやつ来たら、オレも一緒に戦う!」と拳を握り、

 リゼルは「ほんとは泣きそうだった」と、すこしだけ頬を膨らませた。

 そして、最後に、ミィナが布団の端にぺたりと座り、顔を覗き込んで言った。


「おじちゃん、……おかえり」

「……ただいま」


 そのやり取りに、そっと笑い声が重なった。

 言葉が、絆をつないでいく。

 

 それはきっと、当たり前の日常なんかじゃなかった。

 何度も何度もすれ違い、確かめて、ようやく手に入れた「帰る場所」。

 それを、カイは――初めて『自分のもの』だと思えた。


読んでいただきまして、本当にありがとうございます。

「面白い!」「続き読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします!

していただいたら作者のモチベーションも上がりますので、更新が早くなるかもしれません!

ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ