夏の味 トーモロコシ
ちょっと時期が遅くなりました。
少し、季節遅れになってしまいました^^;;
やっぱり、夏といえばトウモロコシ。輸入野菜やハウス物で、野菜の季節感がなくなってきましたが、トウモロコシだけはやはり、夏だけスーパーの野菜売り場にあります。
一本、大体100~130円。売り場で皮をむくのですが、私は多くでも3本(旦那と私の分)。
子供の時、いつも夏休みは祖母の処で過ごしてました。ある朝、食事はゆでたてのトウモロコシで、ボール一杯に茹でたてで出てきた時は、”やった~”と、目いっぱい食べました。
祖母は半分農家だったので、朝もぎのともろこしだったせいか、めちゃおいしかった。
ただ、昼ご飯も、朝の残りのトウモロコシだった時には、ちょっとまいったけど。
北海道内を夏に旅行する時、道端で農家の方が、茹でトウモロコシの店を出します。道央を車で旅する時の愉しみ。今年はもう紅葉の季節ですので、来年夏、(コロナ禍が終息したら)北海道を旅する方にはお勧めです。
北海道では、トウモロコシ、私のような年配者はトウキビとよんでます。